アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不動産登記簿等の住所について質問します。

事情により自宅の不動産登記簿を取らなければならなくなったのですが、

「不動産登記簿を取るためには、地番を確認しないといけないよ。地番によってその不動産の場所を特定するんだ。それは郵便物の宛名の住所とは違うんだ。」

とアドバイスされました。

郵便物の宛名の住所から地番を確認するにはどうすればよいのでしょうか。

また、今の自宅は亡くなった親戚から買ったものですが、亡くなった親戚はこの場所で商売をしていて、会社名義だったときいています。

会社なら商業登記簿があると思いますが、その住所も不動産登記簿と同じことでしょうか。
(登記簿は公開が原則で、法務局にいけば誰でもとれるものだと聞いています。)

質問が多岐にわたりますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>郵便物の宛名の住所から地番を確認するにはどうすればよいのでしょうか。



色々な方法がありますが、登記所にいけば、精度の高い地図(ないしは公図)があり、住所さえわかれば、その地図を見て、地番が分かるようになっています。

>会社なら商業登記簿があると思いますが、その住所も不動産登記簿と同じことでしょうか。

少し意味が分かりませんが、商業登記に記載されいている本店の住所は不動産登記の地番と同じか?という質問でしょうか?あくまで、商業登記に記載されているのは本店の住所であって、地番ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、ありがとうございました。市役所の税務課へ行ってみます。また、NO3の方の回答の「少し意味が分かりませんが・・・」はまさに回答でお答えいただいたとおりの意味です。質問が拙く、すみませんでした。

お礼日時:2012/11/10 11:33

住所には、登記簿上の住所と住居表示の住所があります。


同じ住所である場合もありますが、違う場合もあります。
権利書があれば、記入されています。ないとこまります。
その他、登記簿上の住所を調べる一番いい方法は、市町村
の税務課に行って聞いてみることです。あるいは、所有者
名義の名寄せ簿を取ってみると記入されています。
    • good
    • 0

一番、簡単のは固定資産税の納税通知書を見れば、課税対象の不動産の町名地番が表示されています。



土地の登記簿はは地番が判れば簡単に取れますが、家屋については家屋番号も必要です、これも納税通知書に書いてあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!