dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日 コンタクトレンズ屋でハードコンタクトを作りました。
併設されている眼科で診察してもらったあとにレンズを選んでもらい
最後には眼科で先生に見てもらいました。
数日後、レンズの度数が強すぎたみたいでまぶたが痙攣し続けたので
コンタクト屋へ行き、同じ種類、値段の度数が低いものに交換して
もらいました。最初にコンタクトを作りにいったときにきっちりと合うものを選んで
くれなかったのでコンタクト屋側のミスだと思い診察料などかかるとは思っていませんでしたが診察料がかり支払いました。コンタクトレンズの代金は前回支払いしたので払っていません。いまさらおかしいとはお店には言わないですが
最初にちゃんとしたのを選んでくれたら無駄金払う必要なかったのになんか腑に落ちません。
別のお店でですが今まで何度もコンタクト作ってますが度が強すぎて交換したのは
初めてです。コンタクトを作りにいく日の体調などによって合わないコンタクトになってしまう
ことなどあるのでしょうか?コンタクト屋の中にカーテンが仕切られてて先生がいる感じ
だったのでおそらく眼科の先生とコンタクト屋は同じ会社だと思います。
こういう場合みなさんは納得して診察料はらいますか?

A 回答 (1件)

こんばんは



最初のコンタクトをあわせた時
テストをして見ましたか?
そのとき了解したんですよね
この度数でいいと言う風に言ったと思いますが
そこで病院側もコンタクト店も了解を取った、と言う風に理解したのではないでしょうか?

病院の場合再診察でも基本有料なのではないでしょうか?

この回答への補足

こんばんわ。
回答ありがとうございます。
コンタクト屋では片目側だけ購入したのですが
反対側のコンタクトレンズと一緒につけて見て
見え方に問題ないかは聞かれてそのときは違和感無く問題なかったので
違和感ないとは答えました。ただ、すぐに目が痙攣しだしたわけではなく
その日の夜か翌日かのどちらかに痙攣するようになったので
コンタクト屋にいるときはわからない常態だったのですが・・・

病院の再診察の場合でも
とありますが再診察の内容にもよると思います。
明らかに病院側の不手際による後日再診などは納得行かないと思います。
明らかに私の体調が悪くて検査ができないとか日を改めて検査などしたほうが
良い場合なんかは別にしょうがないとは思うのですが・・・

補足日時:2012/11/17 23:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!