dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りの質問です。

私は煙草を吸いたいと思ったことがありません。
だから人がタバコを吸い始める理由が分からないのです。

煙草を吸っている人が吸い続ける理由はなんとなく分かります。
ストレス解消とか、云々ですよね?
そもそも依存性が高いらしいのでなかなかやめられないのも理解できます。

しかし、一番最初、なぜ吸おうと思うのでしょうか?
okwaveの過去の質問を見てみると、一番それらしい理由が、
「かっこいいから」
とあったのですが、なぜかっこいいと思うのか分かりません。

実際に吸っている人でもそうでなくてもいいです。
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (12件中11~12件)

たしか、イギリス人だったかが、アフリカに旅行した時に、


ケムリの出てる葉っぱをくわえた現地人を見て、カッコイイ、と思ったらしく、
その葉っぱを紙でくるんで巻いてみたのが始まりだそうで。

見た目からスタートしたんですね。体臭を隠すためのお香の役割もあるそうな。

まあ、100%見た目からですよ。いきなり吸って、ウマイ!って思う人はいないでしょう。
確実にむせ返りますから(笑)

ニコチンで中毒性があるからダメなんですよねぇ。
体に無害で同じ吸い心地のを開発してくれないかな。

禁煙成功したから半分どうでもいいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初はそんな感じだったんですね!
煙草にかっこいいと思わせるような何かがあるんですかね?

お礼日時:2012/12/24 00:49

映画などの影響も有るのではないでしょうかね?


恰好良い男がタバコを吸えば様になるでしょうが
そうで無い人が吸っても・・・ねぇ?
まぁ脳の中で恰好良い自分を描くくらい良いのではないですか?

後は、大人への憧れではないでしょうか?
酒やタバコは大人の象徴とも言えるでしょう
背伸びをしたい時期のお子様が、早く大人になりたくて
タバコに手を出したとしても不思議では無いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、かっこいい人がタバコを吸うのを見て、自分もああいう風になりたいと思うのですね。

大人への憧れ、大人の象徴というのも納得しました。

お礼日時:2012/12/24 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!