dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女です。

コンタクト処方のため初めて行った眼科で、
眼圧が高めだと言われました。
(22と23だそうです。)

かかりつけの眼科で眼圧は何回も
測ってるのに、一度も指摘されたことがなく
びっくりしています…


三ヶ月後にもういちど検査で
それから治療していこうといわれ、
緑内障についての説明書き?を貰い帰宅しました


緑内障の原因は遺伝(うまれつき)のみ
子供の頃から少しずつ神経が壊れていく
と書かれていましたが、
私の知る限り親類に緑内障の人は居ません…
そして、今まで眼圧を指摘されたこともなく…

強いて言えば、冬はちょっとアトピー気味で
瞼がかさつくので、以前処方された
ステロイドの眼軟膏を時々つかってます…
(今までステロイドな事は気づきませんでした
ステロイドで眼圧が上がるのも知りませんでした)


今日の眼科医が怖くて苦手だったのもあり、
軟膏をやめてみて、来月にでも
かかりつけの眼科にも聞いてみようと
思うのですが、それで間に合うでしょうか?

目見えなくなるのはこわいです。
「失明への一方通行な不治の病」だと言われ
もう本当に怖くて辛いです(;ω;)
ちょっと強迫症みたいな性格なので…


なにかアドバイスとかいただけたら嬉しいです

ちなみに、麻酔して医者が測る
眼圧の検査をしました。
眼底検査もしたようです(明細に書かれてるので)

コンタクトはたまにしか使わないし、
はめたまま寝たりとかはありません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ご心配ですね。



今日行った眼科が怖いのは
心の準備もなく
緑内障と診断され
失明する不治の病といわれ
ショックだったからかもしれませんね。

だた、かかりつけ医の見つけてくれなかった病気を見つけ
今後の治療方法について指導してもらったことは
考えようによっては
かかりつけ医より頼りになるかもしれません。

とりあえず軟膏をやめて
来月かかりつけ医に行って
再度、調べてもらってもいいと思いますよ。
すぐに、見えなくなることはありませんから。

27歳の息子は、24歳の時に難病と診断されました。
治ることのない死ぬまで付き合う病気に
心が折れた時もあったようですが
今は上手にコントロールして付き合っています。

あなたも、たとえ緑内障でも
きちんと治療を続ければ
今の状態を維持することだって可能です。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かかりつけ眼科にいったところ大丈夫そうでした。
そこの眼科で眼圧を指摘され、
セカンドオピニオンする人が多いそうです><

お礼日時:2013/01/10 22:37

眼圧の安全レベルはひとそれぞれで、日本人はもっと低い眼圧でも緑内障になる割合が多いので、眼圧だけで指標には出来ません。

高いのがよくないのは確かですが。また、近視の人は、視神経乳頭が緑内障ぽくなることが、より多いです。

視野や視神経画像解析で気長に様子みることです。ただ、「強迫症みたいな性格」は、緑内障気質といわれる神経質なたちを思わせますねえ。

悩んでも仕方ないですが、忘れても現実は変わりません。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大丈夫そうでした!

お礼日時:2013/01/10 22:38

私も同じようなレベルです。


22~3程度ならさほど神経質になる必要はないと思われます。
薬によりますが日に1~2度、当面目薬をさす面倒がありますが、それさえキチンとやっていれば失明などという心配は特に不要でしょう。
まあ、ご心配なさらずに。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いつもの医者に行ったら大丈夫そうでした!

お礼日時:2013/01/10 22:39

私の母と妹が緑内障でしたが、完治しました。



妹は20歳のころに緑内障と診断され3~4年目薬を付けて治療をして治りました。

処方された目薬を毎日欠かさずにしていれば、そんな簡単に失明はしないと思います。
ただし、目薬をさぼったりしていると失明する恐れがあります。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ご家族、よくなってよかったですね!

お礼日時:2013/01/10 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!