
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
背信的悪意者とは、例えば登記が移転されていないことを奇貨として不動産を手に入れて、現在使用しているものに高く売りつけるよう者をいうのであって、転得者が単に悪意に留まる(以後、単純悪意者)のであれば、背信的悪意者とはいえるはずがありません。
ただし問題は、二重譲渡における背信的悪意者からの転得者が、単純悪意者であった場合に保護すべきか否か?ということでしょう。これは理論構成や論拠は異なるものの、学説の多くは保護すべきであるとする結論は一致しています。
背景としては、登記をしなければ物権の取得を第三者に対抗することができないとする法制度の下にあっては、登記を怠った第一譲受人の利益と、登記を信頼した転得者の利益のいずれを保護すべきか?ということになれば登記を怠った第一譲受人が不利益を受けるのは止むを得ないことであると考えられるからです。
この背景から導かれる、理論構成等については、書き始めるときりが無いので、興味があれば再度ご質問ください。
No.1
- 回答日時:
悪意というだけでは背信的悪意者とは言えません。
背信的悪意があって取得した者から、それを知って
取得したんだから、背信的悪意者と同じに評価できないか
ということでしょうが、ベクトルが異なります。
A→B
↓
C(背信的悪意者)
↓
D(悪意者)
Cが背信的悪意者というのはBに対して「だけ」です。
だから、Dが悪意でも、かならずしもBにたいして
背信的悪意者とは言えません。
つまり背信的悪意という概念は相対的なものだ
ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記懈怠後の役員変更登記
-
境界確認は保存行為ですか ?
-
生産森林組合の登記について
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
登記してない会社は違法?
-
法律の用語での「対抗」と意味...
-
集会場建物の登記
-
付記1号の付記1号について
-
登記簿上の建物の種類の変更登...
-
社団と組合の違いを教えてください
-
民法375条の特別の登記について
-
一筆の土地への複数の地役権設...
-
相続登記 建物が未登記か分から...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
取締役を3月31日に選任した場合
-
任期途中で解任した監査役の後...
-
証明書の有効期限
-
代表取締役の重任について
-
取締役会議事録への押印
-
法人の役員任期、「再任を妨げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産登記法 抵当権の処分の登...
-
民法1031条(配偶者居住権の登...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
商業登記の変更しないと不動産...
-
不動産登記についての記述で「...
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
民法909条但書の第三者について...
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
登記してない会社は違法?
-
相続登記に関して
-
法律の用語での「対抗」と意味...
-
★★★”天光教”ってどんなものでし...
-
委任と代理の違いについて
-
意味がわからないので教えて下...
-
境界確認は保存行為ですか ?
-
住民票と違う文字での登記は可能?
-
相続登記 付属の建物の評価額も...
-
一筆の土地への複数の地役権設...
-
集会場建物の登記
おすすめ情報