アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【質問】
 DVテープを使用したビデオカメラ(ビクター GR-DX35K)から映像をPC(NEC LL750/
 T)に取り込んで記録する際、映っている映像の撮影日時も記録したいと思っています。
 (撮影時間の短い映像を数年間撮りだめていましたが、それぞれがいつの映像なのかわかる
  ように保存したいと思っています)

 以下のような状況で試みてみましたが、うまくいきませんでした。良い方法はないでしょうか? 

<状況>
 ビデオカメラとPCの接続はDVケーブル、ソフトウェアは「DVD MovieWriter for NEC」を使用
 しました。
 PCに映像を取り込む際、ビデオカメラのモニター上には撮影日時が表示されていましたが、
 PCに取り込まれたデータ(MPEG形式)には、撮影日時が記録されていませんでした。

 --------

 映像をデジタル信号で保存して、後々PCで編集等ができるようにしておければと考えており
 ます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

NO 1から追伸です。

返信は補足も含めて拝見しました。
>*ビデオカメラからは、S端子&音声ケーブルの出力が出来ます。
>希望が持てました。同じような考え方で出来る方法がないか、さらに情報を集めたいと思います。
ご安心ください。3,000円ほどの出費でご希望通りに出来ます。
去る7月にヤマダ電機で買って一度使っただけのものを出して再度点検して見ました。
レシートは2,980円でした。○バッファローの●「PC-SDVD/U2G」と言うキャプチャ-(PCに取込み)する物です。
○USB差しこみのコードに 映像・S映像&音声の受け口が有ります=ビデオカメラのコードから接続できます。
(パソコンで簡単!!VHSやビデオカメラからDVDを・ビデオを再生してPCに取込みます・編集したビデオをDVDにして出来上がり…等の売り文言が)

※私はS映像コードの接続口が同じ+同士かとの錯覚で、映像=黄色から一度取込んだ切りでした。(当然映像は先の方法よりは下でした、S接続ではもっときれいでしょう)

書かれてはいませんが、USBポートの無いPCは無いだろうとの認識で書いています。成功を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のPCにもUSBポートはもちろんございますので、ご助言いただいた方法も検討したいと思います。
たびたびのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 01:01

ウチもDVテープのDVD化を実行したいんですが、DVケーブルで一旦HDDレコーダに録画したものの


日付情報がなくなるので中断したままです。

PCで取り込むなら、これが使えそうなんですが。

Area61 DVビデオタイマ
http://www.area61.com/dvtimer/dvtimer-manual.htm
>DVビデオキャプチャしたビデオファイルに、録画日時、タイムコード、
>またはフレーム番号をテロップとして写し込むソフトウェアです。


参考ページ
http://stella-le.seesaa.net/article/151804107.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「Area61 DVビデオタイマ」試してみました。

ビデオカメラからDVケーブルを使用してPCにAVIファイルで保存した画像を、当該ソフトで変換すると、確かに撮影日時を映し出すことができました。
しかしながら、変換の過程でデータが圧縮されてしまうのか、元のAVIファイルに比べ、画質が著しく低下していまいました。
(「非圧縮」を選択しても画質が落ちました。変換後のデータの大きさは10倍近くになりましたが)
これをさらにDVDやBDに保存すると更に画質が低下・・・。

NO.1さんからのご助言のように、S端子+音声ケーブルで、アナログ式に保存する方が、結果的に画質は高いのかも。
(DVケーブルでPCに保存したAVIファイルが、画質は一番良かったと思いますが、そのままの画質で撮影日時を表示したり、DVDやBDに保存することは難しいのかも。それができれば申し分ないのですけどね)

今はS端子+音声ケーブルを使用することを検討しています。
アナログ式であれば、我が家のBDレコーダー(ソニー BDZ-RX50)を活用できるかも。

みなさんからのご助言を踏まえ、何か考えられる方法があるのであれば、いろいろと試してみたいと思います。
(時間とお金とも相談ですけどね)

情報ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 01:36

今日は初めまして。

そうですね、PCに普通に取り込んだ場合は撮影日時が入りませんね。
このPCは富士通Vista出初めの高値品です。私も30年来大量のVHS映像をPCに取込みたいと…富士通のサポートで教えて貰い→ソニーの撮影日時の入る=Digital TV box=デジタルTVボックス」を利用して取込んでいます。

其のPCにも有ると良いですが→探し方は全てのプログラム→中程下の「pixcla」フォルダの中に、↑のフォルダが有るので開きます。
カメラにはS&音声出力ケーブルが有り→PCの同じく入力に接続し→上記を起動し→録画一時停止にし→カメラの再生に合わせて→録画開始にします。
(録画にはリアルタイムに成ります。カメラの方は撮影日時の「出す&消す」は自在です)

以下は↓上記利用で取込んだ映像をアップした物です。参考までにご覧ください。(取り込み時に撮影日時の入れ、切るは自在がお分かりかと)
 

この回答への補足

お礼文の一部に誤りがありました。

私のPCにはDVケーブルの接続口[DV端子(IEEE1394 4ピン)]は付いています。

失礼しました。

補足日時:2013/01/05 12:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございました。
URLの映像、拝見いたしました。まさにこのようにしたかったのです。撮影日時が入ったり消えたりできてますね。

私のPC(NEC LaVie LL750/T)には、残念ながら「Digital TV box」は入っておらず(TVは見れないパソコン)、S端子&音声ケーブル、DVケーブルの接続口も付いていませんでした。
 *ビデオカメラからは、S端子&音声ケーブルの出力が出来ます。
 *なお、PCには、DV端子(IEEE1394 4ピン)、HDMI端子の接続口はありました。

しかしながら、実現出来た事例を教えていただけましたので、希望が持てました。同じような考え方で出来る方法がないか、さらに情報を集めたいと思います。
(NECのサポートにも聞いてみます)
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!