アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

混雑、渋滞の区間などの情報はどのような仕組みで収集されているのでしょうか?いつも不思議に思っています。ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

先ほどふむふむと見たばっかりですが…



道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)
http://www.vics.or.jp/

の、「VICSって何?>VICSの仕組み」によると、

山口県警察交通管制センター
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0420/kansei/ …

のような所で集められた交通流量、事故などの情報が、

都道府県警察(交通管制センター?)、道路管理者(って誰?)

財団法人 日本道路交通情報センター

VICSセンター

ビーコン、FM

と流れてくるみたいです。

--
> 混雑、渋滞の区間などの情報

こちらは、

新潟県警 - 交通情報システム(AMIS)
http://www.police.pref.niigata.jp/syoukai/kansei …

| 問 情報の収集はどうしているの?
| 答 渋滞情報は、光ビーコンや車両感知器により収集した交通量データをコンピュータで処理・解析・編集して、自動的に提供します。

車両感知機なるものがあるそうですね。
幹線道路、感応式信号機で上からぶら下がってるセンサらしきものかな?

参考URL:http://www.vics.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考にさせていただいたサイトによると光ビーコン、車両感知機が車の流れの情報を収集しているわけですね。光ビーコンは情報を得るだけではなく提供もしているわけですか。うーん、やっと長年のなぞが解けました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/23 17:39

VICSついてはにHOME PAGEがありますのでm(__)m


(左側のVICSって何?)

http://www.vics.or.jp/

参考URL:http://www.vics.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VICSのページを参照したのですが具体的にどのような手段で「渋滞」「混雑」などの情報を区別、処理している(たとえば衛星からの映像を元に車の流れを解析など)のかを知りたかったのですが具体的には書いてありません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/23 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!