アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フレームレートが29.97fpsと、中途半端なのはどうしてでしょうか?

前に聞いた覚えがあるのですが、忘れてしまいました。><

A 回答 (2件)

映像情報メディア学会ホームページ


放送技術研究会、豆知識(映情学会誌大塚吉道氏コラム等)
http://www.ite.or.jp/study/musen/tips/tips.html
「NTSC ~1000/1001の秘密~
なぜ、NTSCのフィールド周波数は59.94Hzですか?」
http://www.ite.or.jp/study/musen/tips/tip05.html
スペクトル図例のGIF画像が見やすい。

白黒当時は元々毎秒60フィールド、30フレームインターレースで送っていて、
一つのチャンネル6MHzにごとに「映像電波基点の4.5MHz離れでFM音声電波」
という入れ方が先に決まっていました。これを作り替えられません。
「テレビ放送用電波の周波数一覧」地デジのUHF物理チャンネル幅もそのまま。
http://www.ite.or.jp/study/musen/tips/tip08.html

そのルールのままカラー映像信号をアナログ処理で付け足すために、
高い輝度(白黒)周波数成分に出来るエネルギーの空いている間へ重ねる
「カラーサブキャリア=色専用の画像多重電波」に乗せる仕組みに
して、この電波(結果、3.579545MHz離れを中心で山形に分布する。
輝度は音声のある高い周波数に向かう片搬送波で段々減衰し、音声エネルギーは固定)
が周期的な谷間同士、整数で割り切れてはまるように白黒と互換性を考えたところ、
「1000フィールド毎に一度遅れる」妥協点を見つけてしまった。が理由です。

追伸ですが地デジ放送も帯域が足りず、BSでのフルHD1920X1080i画素数でなく
1440X1080i(画素数で4:3、もし正方形で見れば従来比率)で横をワイドサイズに
定義したMPEG2で送る形式となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/10 18:52

アナログのテレビ放送が由来なんです。



で、なんでアナログテレビが29.97なのかっていうと、白黒からカラーになるときにいろいろあったようで。

http://www.studioequipment.co.jp/tech_lib/sync/n …
詳しくは、上記に書いてありますが、自分は半分くらいしか理解できない…(^_^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/10 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!