プロが教えるわが家の防犯対策術!

もともと2stモトクロスが欲しくてKDX200SRを購入したのですが、河川敷等のコースを見つけて走ってみると楽しくてはまりだしました。しかし、そうゆう所にはトレール車は少なくレーサーが多いのです。エンジンを2回焼きつかせ現在はFフォークからオイルが滲んできてます。KDXにもKDX200Rとゆうレーサーがあるとの事ですが、そもそもトレールとレーサーの違いは保安部品以外にどのような違いがあるのでしょうか?またトレール車をレーサーのようにするにはパーツを交換していけば可能でしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



カワサキ製は共用部品も多く限りなく近づける事は可能ですよ
一番の違いは燃料が混合、か分離かです
レーサーは市販車より過酷な使われ方をしますので
混合ガソリンを作って使用しなければなりません
俺はKDX250SR1台とRを2台乗ってますが性能は別物です
実は俺250Rの腰下にKX250のシリンダー付けて
40PS⇒53PS使用にして250SRに全てRの部品を移植
ハーネスは自作です。正にKWASAKIモンスター
チャンバーサイレンサーは当然KX用に交換が必要
混合ガソリンの手間などブッ飛ぶ快感。
200SRも200Rも同じ様な事できますよ
でも200の場合性能的には近いものがあるので
無理に変える必要はないと感じますねパワー感は違いますけど
200は本当に良いバイクです大事に乗ってください
部品も廃版が多く成って来てますし・・・

ちなみにOFF車は15台乗ってます
    • good
    • 0

トレール車とレーサーは似て非なるものです


設計から違うので全くの別物と思ってもかまいません

トレール車は日常のことを考え耐久性、メンテナンスフリー、安全性などを第一に考え作られるのに対して
レーサーはパワー、スピードを重視されて作られます。
そのため、日常メンテやOHなどが常につきまといます。
部品の耐久性も1レース持てばいいと言うものも在りますから費用も結構掛かります

どうしてもレーサー、またはレーサーに近いものを乗りたい!というなら逆輸入のレーサーに保安部品を付けたモノがあります。下手にトレール車を改造するよりバランスがとれていますから良いと思います

OFFレーサーのお店のリンクを書いておきます
参考にしてください
    • good
    • 1

モトクロス経験者です


YZ125、250に乗ってました。

>KDXにもKDX200Rとゆうレーサーがあるとの事ですが、そもそもトレールとレーサーの違いは保安部品以外にどのような違いがあるのでしょうか?

エンジンパワー、サスペンション性能(スプリング強度、ダンパー容量、リアサスアーム断面積)、車重、ミッション(クロスミッション)でしょうか。

>またトレール車をレーサーのようにするにはパーツを交換していけば可能でしょうか?

上の項目で変えられない物がありますし、手間費用がかなり発生します。
改造するにも、まず何をしたいのか?をはっきりする必要が有ります。
レースに出るのか出ないのか?で方向が分かれます
出るのなら下手な改造をせず中古のモトクロッサーを購入するのが一番手っ取り早く、安くつきます、と言うのも上に書きましたようにレーサーと市販車では全く上の様なパーツのグレードが違い、特に足回り、コース走行をすればその差は歴然としています。
パワーも違いますので勝つどころかコース上で邪魔になります。
お勧めは2stの125CCの1年落ちのモトクロッサーKAWASAKIだとKX125ですね。
もちろんレーサーなのでナンバーもそのままでは取得できませんしトランスポーターが必要です。
    • good
    • 0

'88DT200R(3ET)と'90TT250(オーストラリア仕様)を同時期に乗ってましたが、もう、なにからなにまで全然違いましたね。



サスは柔らかいのにボトムしないし、転けてもどこにもダメージが出ないし、4stの癖にDT200Rより吹け上がるし、シートは幅広で厚みがあって一日中乗っていても痛くならない。
余計なパーツが装備されて無いので乾燥重量は軽い。
クロスレシオだったので快走できるし、ビードストッパーは二箇所がデフォルト。

設計自体はTT250の方が遥かに古いはずなのですが、パーツの精度やチューニングが抜群でした

同時期ですねKDX200SR。
DT200Rのライバルでした(CRMやRMXはもう少し後でしたからね)
羨ましかったんですけどね、EDレーサー直系のKDXは。
DT200RはスタイルこそYZでしたが、元々がトレールですから、ヤワでした。
キャブとエアクリ、サイレンサ交換でかなり凄いパワーを出せましたが、サスにまでお金が回らなかったのが惜しまれます。

そのDTは数年前にクランクケースとシリンダの間のガスケットの劣化でエアを吸い込んでしまい、プラグの電極が解け落ちてクランクケース内を跳ね回ってお亡くなりになりました(南無)

TT250は隠居生活中で復活を望んでますが、オーナーがランツァに浮気しているので、当分先の話でしょう(笑)

取り敢えず、サスはサードパーティ性でもいいし、EDレーサー向けパーツでもいいから交換した方がいいです。
サスのおかげで自分のスキルが上がったような錯覚を味わえます。

エンジンは好みですが、全回転域で太くしたいならキャブ口径を大きくしてみてください
当然ですが吸気→排気トータルで見直さないと意味がないです。

KDX200Rだったら電装が12Vですから、光量UPは簡単ですね。(TTは6VでしたからXTの電装に総入れ替えでした)
今でもバッテリーレスKITってあるのかな?
バッテリーの分軽くなりますし、メンテナンスフリーです

フェンダー交換ですが、フロントは簡単ですが、リアはナンバープレートが後方から見やすい位置に設置しないと駄目だし、灯火も白じゃないと駄目だった記憶があります

あとは細かい部分ですね、ブレーキパッドとかリムとかハンドルバーとか

あ、大事なのはステッカーチューンですね(笑)
お約束です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!