

何がきっかけでこういうことになったのかわからないのですが、最近よくブルースクリーンが出てきてパソコンが勝手に再起動します。
これはおかしいと思い、調べるとフリーでブルースクリーンの原因がわかるソフトがあるということが分かったので、入れてみました。↓
http://all-freesoft.net/system8/systeminformatio …
これによると、毎回のブルースクリーンの原因は、
athrx.sys
klflt.sys
ntoskrnl.exe
の3つにあるそうです。
1回だけklflt.sysがndis.sysに変わったことがあるのですが、調べてみるとどちらにせよネットワーク関連だということがわかりました。
そこで、新しいドライバが出ているかチェックしたのですが、新しいものは見つかりません。
NECのサイトからいろいろなドライバを更新してみたのですが、解決しません。
だれか助けてください。
結構頻繁に出て困っています。
<環境>
メーカー:NEC
機種:Lavie
型番:PC-LS150CS1YL
OS:Windows7 Ultimate 64bit
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Microsoftからファイルをダウンロードできるかを試してみます。
コントロールパネル → ネットワークとインターネット → ネットワークと共有センター → 一番下にある問題のトラブルシューティング
問題のトラブルシューティング-ネットワークとインターネット で、
・インターネット接続
・ホームグループ
・ネットワークアダプター → すべてのネットワークアダプター
の3つを実行
以上試してみて下さい。
回答ありがとうございます!!!
インターネット接続のトラブルシューティングをやったら、さっそく問題が発覚しました。
自分はパソコン初心者なので、まったくわからないのですが、「ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題」というのが出てきて、解決してくれました。
ブルースクリーンは、起動してまだ何もしない間に起きたり、ネットを使い始めてから起きたりと、結構不定期に現れていたので、しばらく様子を見てみたいと思います。
本当にありがとうございました!!
また出た時には、よろしくお願いしますm(__)m
No.3
- 回答日時:
いろいろなソフトがあると思いますが、基本は、今現在記録されているブルースクリーン情報を調査することです。
一番確かな方法は、イベントビュアを調査します。
発生した時刻をメモし、イベントビュアのシステムか、アプリケーションのエラーや警告を検索します。
あれば、その詳細を表示させるために、マウスでダブルクリックし、「イベントのプロパティ」を表示させ、メモします。
イベントIDやソース名でWEB検索したり、http://go.microsoft~をクリックし、microsoftに送信させて見ます。
Microsoftで既知エラーとして登録されている場合、情報が返信されます。
これもまた、WEB検索するキーとして使ってみるのも良いでしよう。
ご自分で、確かな分析を心がけて欲しいと思います。
回答ありがとうございます!!!
なるほど、そんなやり方が。。。
イベントログを見てみたところ、エラーだらけでした。(汗
試してみたいと思います!!
ありがとうございました!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
Gmail やキャリアメールは、SNS...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
トークンリングネットワーク
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
AS400とは?
-
IXとNOCとバックボーンの...
-
SONYのブルーレイ(bdp-s1500)で...
-
PCにNICを2枚挿しした時のファ...
-
アクセス許可がありません
-
元々マンションについている、...
-
ネットワークエンジニアの将来...
-
ルーターというのはなんですか...
-
CDが読み込めません
-
ウイニングイレブン2008 オン...
-
SNMPを使ってメッセージ送信?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
Gmail やキャリアメールは、SNS...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
新幹線ってLINE繋がりますか?
-
ネットワーク 2 の表示について
-
ネットワーク内の特定PCにアク...
-
ローカル側って?
-
rivet networks PCで勝手に「ri...
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
異なるセグメント間でのWINS運用
-
2つのネットワーク上でのブラ...
-
IPプロトコルスタックをネット...
-
iPhone13をメルカリで15万で買...
-
ApplestoreからiPhone15をペイ...
-
Microsoft TCP/IPの警告
-
Internetとthe internet
-
VirtualBox上のWinXPのセキュリ...
おすすめ情報