dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校二年の男子です。

僕は靴が好きでクラークスとかドクターマーチンとかはいてるんですけど、
今回レッドウィングのオックスフォードを買おうとおもってます。ネットで23000円くらいのです。
お年玉ももらってお金はまだまだあるので買いたいんですけど親が許してくれません。
やっぱり高校生にレッドウィングって贅沢で無駄な買い物なんですかね?

A 回答 (3件)

40台のおじさんです。


学生時代に買った靴を今でも履いています。

定番商品と呼ばれる靴は,買っておいて損はないと思いますよ。
20年前から,デザインも値段も変わらないし、おじさんになっても履けます。

当時,クラークスのデザートブーツは¥18,500、ワラビーが¥28,000
レッドウイングのアイリッシュセターが¥32,800、
トップサイダーのデッキシューズやWALK OVERのバックスシューズ、BASSのロファーが¥20,000程度だったと思います。

ワラビーが欲しかったのですが予算の都合で購入したのはデザートブーツ,今でも愛用しています。
彼女と初めてのドライブが寒い季節だったのですが,車のヒーターを入れると,デザートブーツの靴底に使用される天然クレープの臭いが車内に充満し,恥ずかしい思いをしたことが今でも思い出されます。
(私としては,精一杯のお洒落だったのですが、)
良い靴を長く履けば、靴を手入れする度に,いろいろな記憶が蘇りますよ。

レッドウイングのワークブーツも欲しかったのですが,当時のバイト代では手が届きませんでした。
今のレッドウイングに比べると,オイルがたっぷり染込んでいて,革も分厚く、モカ部分のシルエットが異なります。寒い時期はオイルが硬くなるので靴も硬くなります。
もうワークブーツをワイルドに履ける歳ではないですが、
レッドウイングを履いている人を見る度に,あのとき無理をしても購入しておけば良かったなぁ、と後悔しています。
この歳で,ピカピカのレッドウイングは履けませんから、
    • good
    • 0

ご両親からすれば「そんなに靴ばっかり買ってどうすんの?」って感じなのは分かるような気もしますが。


安物を買ってすぐボロボロになって1、2年で買い替える方がいいのか?
買う時はちょっと高いけど大事に履いて5年、10年履ける方がいいのか?
質問者さんはどちらですか?
まぁ買ったら買ったで手入れなども含めそれなりの「覚悟」も必要ですよ。
その辺をトータルで考えれば自ずと答えは出ると思います。

個人的な意見として言わせていただくなら決して無駄ではありませんよ。
買ったことで「得る物」もそれなりにありますからね。
    • good
    • 0

価値観ですから無駄じゃないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!