プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は30代の2歳と3歳児の子育て主婦です。
20代から一般事務系の仕事を8年近く携わり、結婚前に3D-CADの仕事に転職し、現在もフルタイムでCADとイラストレーターをメインで使う仕事に従事しています。

正直なところ、幼い子供を育てながら、フルタイムで残業もある現在の仕事をこれ以上続けることには限界があり、今年3人目を出産予定なので、退職し1年は子育て専業主婦になります。

この1年近くの無職の時間を利用して、医療事務か宅建の資格を取得したいのですが、
どちらの業種の方が転職できる確率が高いのでしょうか。

なぜ未経験のこの2つの職種なのかといいますと、
 ・ 仕事としてどちらも興味がある。
 ・ 子育て中の数年間(小学校低学年くらい?)は、フルタイムではなくパートで働きたい。
 ・ できれば一生の仕事として携わりたい。

自分で求人検索をし、現実的に地元において2つの職種の求人現状を調べたりしていますが、どちらかというと医療事務系の募集が多いような状況です。(未経験可は少ないですが)
宅建の場合は、不動産関係会社や住宅メーカーなどで、受付事務といった感じの募集が多く、「宅建」を持っていなくても可能なようです。

仕事内容で自分の適性に合う合わないという部分も出てくるかとは思いますが、生活があるので、決めた方の仕事を続けていく努力をしたいと思っています。

資格取得のための勉強時間も費用も限りがあるため、どちらかに絞りたいのですが、いずれも転職が現実的に可能な職種なのでしょうか?

A 回答 (3件)

<他の方への回答の抜粋>


良く「医療事務の資格」って言うけど、医療事務には国家資格は無く、無資格でも働けます。
ニチイやユーキャンで学んでも、もらえるのは(厚生労働省の)資格者証ではなく「(各社の)講座の修了証」です。


<直接の回答>
上記のことから、宅建の方が有用です。


<蛇足>
医療事務は「事務職」ですので、運良く採用されたら事務員になれます。
実績よりも「真面目に働いたかどうか」で評価される仕事です。
子育てにも寛容な職場は多いです。
(病院は基本的に子育て支援重視)

宅建を使う職は基本、不動産会社で営業系職種です。
確実に数字(予算達成)を言われます。
「私は宅建あるから・・・」で通用しません。
注文(売上)取れなきゃ、宅建使えませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど!事務職と営業職
せっかく努力して、宅建を取得しても活用できないなら何の意味もないですよね。
営業経験ゼロなので、ちょっと抵抗があります。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 15:40

医療事務って、あまり役にたたないですよ。


あればあったで、まあいっか。程度。

宅建は、無いと仕事にならない。というか、出来ないときがあります。
最初は事務で入って、取る人もいますが。
採るなら宅建でしょう。
ただし、合格率は低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

宅建の合格率は低いようですね。
「資格」として取る価値が高いことがわかりました。
中途半端な結果にならないよう、もう少し検討していきたいと思います!

お礼日時:2013/02/22 15:37

医療事務・・・・・民間資格(病院によては無意味)


宅地建物取引主任・・・・国家資格
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
民間資格であり、取得が必要でないところもあるようですね。

もう少し検討していきたいと思います。

お礼日時:2013/02/22 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!