プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年金事務所からタイトルのものが届きました。
思い当たることとして現在派遣で働いていますが、仕事と仕事の間の空白期間に給料の控除が無かった時期のものかなと思います。

払えるなら払うに越したことはないでしょうが、そこまで経済的に余裕がないのですぐには出来れば払いたくないというのが本音です。
そこで、未加入期間国民年金適用勧奨という紙が届いたときの対応なのですが、

(1)勧奨とありますが、これは必ず手続きして払わなければならないものですか?
(2)払わなかった場合具体的にどのようなデメリットがありますか

以上2点、お願いします。

A 回答 (3件)

20から60歳まで年金加入は義務です。


勧奨状は手続きを促すためのものです。きちんと手続きしてください。
手続きされない場合は強制適用される場合もあります。
自分の記録を正しくするためにも手続きは必要です。

払える払えないにかかわらず、手続きはきちんとしましょう。
もし、払えないなら免除申請など間に合う期間であれば申請するという手もあります。
いつのぶんか記載がないのですが、遅くなると免除などの申請ができないこともあります。
    • good
    • 2

国民年金は 一応義務ですから・・ それ以上の回答は出来ません。


万が一 障害者になった場合 その時点で国民年金に加入していても それ以前に一定割合以上の未納期間があると 障害基礎年金が受給できない場合があります。(未納だったが 障害者になりそうなので その月から あわてて加入する人への支給を防ぐためです)
    • good
    • 1

>(1)勧奨とありますが、これは必ず手続きして払わなければならないものですか?



「勧奨」なので義務ではありません。

>(2)払わなかった場合具体的にどのようなデメリットがありますか。

「老齢【基礎】年金」が減額されます。

「未納1年」につき、「40分の1」の減額になります。(「免除」の場合はまた違います。)

『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

なお、「未加入期間」が長いと、(老齢)年金の支給自体が行われません。

『受給資格期間』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …

(参考)

『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …

『国民年金保険料の後納制度』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『Q.年金の受給資格期間を25年から10年に短縮する年金機能強化法が成立したと聞きました。後納保険料の納付申込みを検討していますが、年金の受給資格期間の短縮などについて詳しく知りたいのですが、どうすればいいですか。』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id= …

『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す