dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい商品を考えようという授業があって、寝癖がつかない枕が欲しいなと単純に
思ったのですが具体的に何を枕に細工したら寝癖がつきにくくなるか思いつきません!!(泣)

簡単なことで構わないので知恵を下さい。何かを敷くといいとか、
なんでもいいのですが、きちんとした根拠がほしいです。(実体験など)

柔らかい枕と硬めの枕、どちらが寝癖がつきにくいか
知ってる方いたら教えて下さると助かります。

よろしくお願いします☆

A 回答 (3件)

 「寝癖がつかない枕」は既存です。



 パイプ枕は起きたのち凹凸ができていても、少しゆするとすぐ好きな格好になります。 
    • good
    • 0

箱枕、、、、、、、調べてみて。


 硬い枕の部類です。何しろ陶器製もあるくらいですから。
    • good
    • 1

残念ですが、そのような商品は既に実案化されていて、市場に


出回っています。

昔から良く使われていたのはヘアーキャップ。寝ぐせ取りスプ
レーなども販売されています。

僕は寝相が悪いので、布団に潜ったりして朝起きると後ろの毛
が逆立っています。寝ぐせ取りスプレーを使用しても、数分後
には逆立っています。今は寒いので、頭に毛糸の帽子を被って
寝ています。

枕が固かろうが柔らかだろうが、寝相の悪い人は寝ぐせが付い
てしまいますよ。寝相を直さない限りは何を開発しても無理で
すよ。寝相が治る商品を考えた方がいいと思います。
どうにかして開発して下さい。待ってます。

別の案ですが、何処の店を見ても市販されていない物がありま
す。靴の中敷きは販売されていますが、地下足袋の中敷きは販
売されていません。どうして販売されないか不思議です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事