dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年前に亡くなった従業員のご家族へ送付しなくてはならない書類があります。遠方のため、郵送したいのですが、その際に添える文章について悩んでいます。

お世話になった方なので、あまりビジネスライクな堅い文章ではなく、でも失礼にならにようにしたいのですが、良い文例やアドバイスを宜しくお願いします。

また奥様やご家族の名前を存じ上げないのですが、宛名はどのようにすればよいでしょうか。
併せてご教授いただければと思います。

A 回答 (2件)

手紙の出だしとしては、


ご無沙汰しております。○○社でお世話になりました○○です。その後いかがお過ごしでしょうか。

宛名としては、
故人の名前の後に、「奥様」あるいは「ご家族様」と付け足せばよいでしょう。

などが、ごく普通の書き方でしょう。もっと丁寧に書くかどうかは相手の地位などで考えてください。
    • good
    • 1

 会社勤めをしている時に同じことが有り、その時に宛名がわからなかったので上司が電話をして聞いていましたよ。


「●●の書類を送りますが、どなた様あてにすればよろしいでしょうか。」って。
奥様がいるとわかっているのなら
「書類を送りますが、住所はお変わりありませんか。奥様の字を教えていただけますでしょうか。」
って率直に消え場良いと思います。

 亡くなられたのが一年前なら、事務的に書類送付添付の書類でいい時期でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに宛名についてはお尋ねすればよい話なのですが・・・
また文章についても事務的にしたくないので、今回質問を投稿した次第です。

お礼日時:2013/01/25 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています