dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10日くらい前にチラシ配布のアルバイトの面接に行きました。
その契約で登録費というので3万円を支払ってしまいました。
その上チラシも1枚1円で購入しなければなりません。
このバイトはチラシを配布して1回の契約につき4000円が支払われます。
よく考えてみると、まともなバイトではない気がしています。
現在相手に支払ったのは登録費3万円とチラシ2000枚の2000円で、あわせて32000円です。チラシは1000枚ほど配ってしまいました。
今からクーリングオフで登録費だけでも返してもらうことは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

1度、会社に直接電話してクーリングオフしたいと申し出てみてください。

おそらくダメといわれるか、うまいように話をいってきて、収入になりますよーとか言ってくると思うので、消費者生活センターへ相談したほうがいいと思います。

私もおととし、チラシ配りのバイトで60万のローンを組まされました。収入も3万円ともらったのですが、2ヶ月過ぎたころから、やっぱりローンを返す自信がなくなり、やめたいと申したところ、やめさせてもらえませんでした。

最初にバイトするときに、やめたくなったらローンはなくなるから・・・といわれたのを信じて始めたのですが、それは聞き入れてもらえませんでした。

なので、消費者生活センターへいったのです。
第三者から言ってもらうほうが確実ですし、実際に会社のほうも、こういう苦情がたくさんあったのならば会社にも傷がつくとのことで、すんなりとローンをなくしてくれました。

まずは、ご自分で会社に電話をし、おそらくダメというと思うので、それから相談に行ったほうがいいと思います。また、チラシを配ったのならば配ったチラシの1000枚のお金は返ってこないかもしれませんが、3万円と残りのチラシ分くらは返してもらうように請求しがほうがいいです。

絶対に大丈夫です。
    • good
    • 0

こんにちは。



まず質問なのですが、契約書などは作成されましたか?
あるのならば、内容を確認してください。

なければ、先方に解約の意志を伝え、返金を依頼します。もし(多分無理というでしょう)無理な場合、お近くの消費者相談センターなどに相談してください。

ちなみに以前からこのような詐欺っぽいものは多かったと思います。
見極める点は登録料など最初にお金を払うケースでは、ある程度怪しいと考えてくださいね。
通常、そんなアルバイトありませんから・・・。

早めの対処をされたほうが良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!