プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

町を歩いていて、路上喫煙や唾吐きを見かけたらみなさんどう対処しますか?僕はそのことで今まで何度も言い争いを繰り返してきましたが、当の本人に罪悪感の欠片もなく、やり場のない怒りと虚しさだけが残りました。すれ違いざまに唾を吐かれた時は声が潰れるくらいの大声で怒鳴りつけたこともあります。ですが今まで僕以外の人が注意したり揉めている場面を見たことは一度もありません。みなさんの率直な意見、気持ち、そして対応を教えて下さい。僕は煙草と唾には強烈なトラウマがあるので我慢ができないのです。ただあまりにも多いので全てに対応できません。ちなみに路上喫煙禁止の条例はありますが罰則・科料がないどころか監視員すらいないハリボテ条例です。

A 回答 (13件中1~10件)

まず喫煙者どもに、マナーとか、ルールを求めるのが、そもそもの間違いです。



ニコチンの影響で、脳神経が、マヒしているため、彼らには、論理的思考能力が非喫煙者と比較すると落ちています。
http://square.umin.ac.jp/nosmoke/1-7PD_AD.pdf

http://www.tenshoku-kyujin.biz/page10.html

だから、ご質問者様が、何千回言い争いをしても、効果がありません。

歩きタバコを見付けたら、条例違反の現場として、証拠写真に取り、ネットで紹介して見ては?

違法行為の現状告発として・・・・

私は、灰皿の置いてある店舗とかに、抗議メールやハガキは、日課になってます。

キリン堂やコスモス薬品、ドラッグイレブンでは、薬店でありながら、タバコを販売しています。

日本薬剤師会の禁煙宣言では、【6・薬局・薬店ではたばこの販売を行いません。】と書かれてますが
無視している薬店もあります。(健康を売り物にして、毒物を売って商売してる)

>ただあまりにも多いので全てに対応できません。

喫煙者は、ある意味、被害者です。ですから、喫煙者に直接、抗議するより、販売している側(タバコ屋など)を、
つぶすように努力して見ては?

ご質問者様の努力は、言い争う事よりも

売る側を少しでも減らす努力。喫煙出来る環境(店内や道路上にある灰皿など)を撲滅する努力の方が、良いと思いますが?

ガンバレ!

この回答への補足

ついに同志が現れました!!
回答の前半は完全に僕の考えと一致します。奴らは人間らしさの象徴ともいえる理性や知性を司る前頭葉がニコチンで溶けてなくなってるんですよ。まさに馬の耳に念仏。ただ残念なことに、自分はそのえげつない言葉を平気で口にしてタヒねジジイ!!とか人目もはばからずでかい声で怒鳴りつけてしまいます。基本的に口が悪いので罵詈雑言は日常茶飯事です。
矛先をドラッグストアにまで向けてらっしゃるのは意外でした。確かに煙草ってスーパーでもコンビニでもドラッグストアでも買えますよね。僕としては自販機の完全撤廃こそ最大の特効薬だと思うのですが。節電効果もあるし一石二鳥ですよ。タスポも廃止して購入時に写真付き身分証の提示を義務づけたらいいんですよ。当時都知事だった石原さんも震災直後に自販機とパチ屋の電気を消せば相当な節電になるって言ってましたよね。あの人は口が悪いだけで実はかなり堂々と正論を言うから支持されるんだなぁって思いますよ。話が逸れましたが、売る側の告発も骨が折れますよね。数が半端じゃないでしょう。与党に返り咲いてしまった自民党は煙突集団だから煙草に関する規制はやらなそうだし、行政も動きが鈍いからそう簡単に事は運ばないでしょうね。お疲れさまです。くれぐれも危険なことはなさらないように。

補足日時:2013/02/23 01:14
    • good
    • 0

マナーというのは人によって違う。


という事はまず大前提として理解していますでしょうか?
つまり貴方がマナー違反だと思っても、相手にとっては普通の事。
というのも間違いなくありえる話です。


ルールを法、条例。
に限定するなら本来は守るべきものですが、
罰金刑以上はともかく、それ未満では全て守っているという人はなかなか居ないのが現実です。
道交法2章に限っても生まれてこの方全て遵守している人は珍しいのではないかと。


罰則、科料については働きかける事で追加される事はあるかも知れませんが、
監視員はタダでは使えないので税金から予算を出す必要があります。
広範囲に監視員を配置となるとそれなりの金額になりますし、
税金を使うと為ると賛成する方がどれだけ居るかは正直微妙かもしれません。


ところで、唾吐きを規制する法や条例ってあったのですね。
私はそもそも唾はあまりで無いのでやったことは記憶に無いですが知りませんでした。

この回答への補足

マナーの解釈は人によって違いますからやむを得ないとしても、限度ぐらいは知ってほしいものです。非喫煙者が集まるコミュニティーで知ったのですが、化学物質過敏症など、煙草の煙を吸わされただけで発作が起きるという方もいます。まず自分の見える世界が全てではないことを認識することから始めるべきです。そこからマナーを学んでいけばいいんです。人は全知全能ではありません。だから勉強するんでしょう?それができない連中が路上喫煙をするんです。偉そうに言ってすみません。
それと路上等への唾吐きですが、声を大にして言います。これは立派な軽犯罪法違反です。都道府県や市区町村の条例程度のレベルではありません。

補足日時:2013/02/23 00:27
    • good
    • 0

マナーは強要するものでなくあくまで自発的なものであって、あくまで注意、指摘に留めましょう。



調べる気がないようなので補足として(笑)
それと自動車排気ガスの例を出したのは、自動車の稼働台数と肺がん死亡者の数がまさに比例しているわけであり、その含みもこめてのものでした。わかりづらくて申し訳ない。

喫煙者率の推移と肺がん死亡者数の推移を参考URLより

総人口は50年前から1.5倍増です。参考までにお役立てください。

参考URL:http://www.kyudan2.com/column/tabaco2.htm

この回答への補足

経験から言って、注意・指摘程度でおとなしく言うこと聞く路上喫煙者など皆無に等しいです。だから言い争いにもなるし社会問題化してるんですよ。

排気ガスの件ですが、不勉強で気を悪くされたことお詫びします。自分も県道沿いに住んでいるので他人事ではないですが、大雑把に言うと、移動・輸送手段として発生する有害物質≦個人の嗜好品から発生する有害物質、という観点もあるという意味で発言したものです。決して排気ガスを軽視しているわけではありません。中国からの排気ガスというタイムリーな問題もありますし。ただ他でも書きましたが、喫煙者本人よりその同居人のほうが非喫煙者であるにも関わらず肺癌で亡くなるというケースもあるのです。受動喫煙はそれほど恐ろしい問題なんです。

補足日時:2013/02/23 00:07
    • good
    • 0

質問者さんがどこに住んでいるのか分からないが都心では最近タバコの吸殻を路上で見る事はなくなったですよ。


所定の喫煙場所以外で喫煙する姿も少なくなった。
少ないけど路上喫煙監視委員はいますよ。ヒマそうに歩いている。
こんな奴らに何故税金から給料を払わなくてはならないのかと思うけどね。

この回答への補足

羨ましいです。こっちの道路は煙草の吸い殻と唾とゴミ、そしてカラスの糞だらけです。暇そうでもいいじゃないですか。どうせ監視員がいないとまた吸い殻が増えるんだし。

補足日時:2013/02/22 09:52
    • good
    • 0

 不快だからとそのまま相手にぶつけるのは人間的ではなくむしろ動物的。

そこをぐっと押さえてこそ人間的でしょう。

この回答への補足

それができたらここに書き込みなんかしませんよ。これまで何百回、何千回と赤の他人の副流煙を吸わされて黙っていられますか?動物的なのは煙草の一本も我慢できない路上喫煙者のほうじゃないですか?

補足日時:2013/02/22 09:32
    • good
    • 0

いろいろ回答もあるようですが、それを拝見した上で書かせてもらいます。


まずマナーとルールのことですが勘違いされている方もいるようなので。簡単に二つの言葉を紐解いてみると、マナー(manners)とは行儀作法のことを指します。ルール(rule)は規則です。この二つの違いは、マナーの方は自発的なものであって本質的に守っても守らなくてもいいわけです。ルール、規則は条例などもそうですが守らなくてはいけないとされるものです。

この質問の本質はマナーの方の問題であると思いますが、そもそもマナーの本質は他人への気遣いから来るものであります。ある集団の中で自分勝手な行動をして相手に不快な思いをさせてしまわない為の配慮とも言えましょうか。
そもそも人間生きている限り他人に迷惑を掛けない、不快な思いをさせない、なんてことはほとんど不可能なもので、調子が悪くて道の真ん中で嘔吐してしまうことや、電車の座席で携帯電話で通話することや、ある人からは普通に歩いていても目障りだ。なんてことまで不快な思いをさせてしまう可能性までありえます。
要するに、行動する人とその行動を受け取る人の感情、価値観などで決まってしまうような曖昧なものなわけです。日本と諸外国のマナーの違いも驚くべきものが多いです。

その様々な人がより過ごしやすい環境を作るためにはどうするべきか。その答えがマナー、行儀作法、他人への思いやりの気持ちを持つことです。
しかし、そのマナーをみなが理解し実践することで健全な社会が実現するが法的に条文化するまで悪質なものでもない。といったようなグレーゾーンといえる部分でしょうね。
ですから、はっきり違法化されてないことから注意をするのも野暮だという意見も多くあるのでしょう。しかしマナーを守ればよりよい生活を送れる。

マナーを守れない無教養者に注意されている質問者さんはその行為自体なにも間違っていないと思います。なぜなら気づいていない人に教える、道徳を教える行為のようなものであります。ですが、それに対して怒るというのはおかしいと思いますよ。マナーは強要するものでなくあくまで自発的なものであって、あくまで注意、指摘に留めましょう。

ちなみに私個人の対応は自分が不快に思うであることは我慢しますが、明らかに他人に迷惑を掛けている状況のときだけは気づけば注意をしています。「やめておいたほうがいいですよ」的な軽い言い方ではありますが(笑)そういったところでやめる人もいれば、そうでない人もいますね。
それと最後は愚痴になりますが、禁煙、排煙ムードが昨今凄まじいものがありますが、よくよく自分で調べてみるといいかもしれませんがデタラメな実験結果や偏った統計によって健康に著しい被害と世界的にうたっていますが、煙草の煙を非難するのでしたら、車の排気ガスはどのような認識でしょうか。科学的根拠の乏しいままで喫煙が違法になったらたまったもんじゃありません(笑)

この回答への補足

確かにルールは余計でしたね。ただ考え方に多少違いはあっても賛同(?)して下さる方がいるのは心強いです。グレーゾーン、そして全国でまちまちな条例が問題をややこしくしているような気がします。
煙草の煙は吸う人はもとよりその人と生活を共にする人にも肺癌のリスクを高めてしまいます。実際ヘビースモーカーの夫ではなくその妻が肺癌で亡くなった例もあります。だからこそ受動喫煙に対する風当たりが強いのです。
ただ僭越ながら言わせていただきたいのは、排気ガスと煙草の煙は混同すべきではないということです。今世間を騒がせている中国からの排気ガスの例もあるように、煙草の煙とは全く性質が異なるので、有識者の格好の攻撃材料になりかねないからです。量は比較にならないほどですが。

補足日時:2013/02/22 09:25
    • good
    • 0

>世の中をよくしたいんじゃないんです。

そんな大それた理想なんて持ち合わせてないですし。ただ、もう自分の尊厳を守る手段がないんです。馬鹿にしたければして下さい。相手に同じぐらい、あるいはその何倍も不快な思いをさせてやりたい。今まで受けた屈辱は計り知れません。きっと一生かかっても消えないほど。だからもう決めたんです。一人でも多く死ぬまで後悔させてやるんだと。

ならもっともらしいことなど意見表明しないで、
自分は私利私欲で世の中を自分にとって都合よく変えたいです。
とでもしたほうがいいんじゃないの

この回答への補足

私利私欲か。ずいぶんえげつない言い方だな。あんたも道にぺっぺぺっぺ唾吐きまくってんじゃないだろうな?だんだん自己弁護のように見えてくるよ。

補足日時:2013/02/22 08:49
    • good
    • 0

アプローチの仕方を変えるのも方法だと思います。

成功例で駅で酔っ払いが構内でたちしょんするので柱に鳥居のような模様をつけたら減りました。
迷惑駐輪の多い場所に道路に子ども達の絵を描いたら減りました。
海外でスピード違反を取り締まるより優良ドライバーに報奨金の出る制度を設けたら三割減ったそうです。ケンカしても変わりませんよ。

この回答への補足

それができたら喧嘩なんてしなくて済むんですけどね。

補足日時:2013/02/22 08:44
    • good
    • 0

”今まで僕以外の人が注意したり揉めている場面を見たことは一度もありません。


     ↑
私も見たことがありません。
内心では不愉快に思っているのでしょうが
トラブルになるのを恐れていて、我慢している
のだと思います。
ただ、知り合いには二人います。
平気で、抗議しています。
トラブルを恐れない人たちなんですな。

”みなさんの率直な意見、気持ち、そして対応を教えて下さい”
    ↑
内心では死刑にしてやりたいですね。
ぶん殴ってやろうか、と思ったことも再三
ありました。
私は、腕力には相当な自信があります。

でも、質問者さんのような行動は起こしません
でした。
トラブルになるのがイヤだったからです。

世の中にはおかしなひとは沢山います。
中には、狂人もいるのです。
刃物を持ち歩いている人もいるのです。
そういう事を考えたら、とてもじゃないけど
質問者さんのようなことはできません。

この回答への補足

補足が遅れて申し訳ありません。
確かにトラブルは怖いです。けどやはり我慢にも限度があります。腕力でねじ伏せるつもりはないですが、このままなし崩し的に路上喫煙を黙認する風潮が出来上がることのほうがよっぽど恐ろしいと思いませんか?路上喫煙を注意する人間のほうが悪人扱いされて干されたらたまったもんじゃないですよね。
僕が煙草を嫌うのはあくまで自分の精神衛生と健康被害防止のためです。図らずも、そして不本意にもたまたまそれが路上喫煙という格好の攻撃材料と化しているだけで。
刃物を持っているならためらわず110番しましょう。銃刀法違反という立派な犯罪ですから。

補足日時:2013/02/23 05:24
    • good
    • 0

週末に警備のバイトもやっています。


雑踏整理もやっていますが、通路に物を置く方、階段に新聞紙を置いて座り込む方など、警備員は民間人なので特別な権限はないため、ひたすらお願いをしています。
これまで小突かれる等の被害を受けたこともありますが、怒鳴ったりすると同じ穴の狢なので、ソフトに毅然と対応しています。
このルールやマナーですが難しい面もあり、法律で決まっていない以上、個人の良心に訴えるしかなく、例えば唾がかかったなどの被害があれば対応できますが、路上に吐いただけですと、やらないようにお願いするしかないのが現状です。
町内では町内会長兼保健委員で、ゴミ問題の責任者を勤めており、町内のゴミの監視もやっていますが、不法投棄を見かけたら、やはりやらないようにお願いし、それでもやる人には行政に報告して対処してもらいます、行政からも暴力行為の被害者になるといけないので、通報だけに留めるように注意を受けています。

ただあなたのような方も社会のためには必要ですが、あなた一人が頑張ってもなにも変わりません。
町内会の役員になったりして行政とパイプを作り、実効性のある条例を作るように働きかけたり、美化運動をやって住民ぐるみの運動にする。
多くの方を巻き込んで行かないと事態は変わりませんよ。
うちの町内でも予算が付いて自治体から警備員が派遣されるようになり、駅前の不法駐輪とかタバコのポイ捨てなど皆無とは言いませんが、少なくなってきています。

この回答への補足

まさにおっしゃる通りで、自分一人ではすぐに限界がきてしまいます。しかし行政の対応は甘すぎるほどで、予算も出ず監視員すらいないのが現状です。条例に至っては議員の反対で罰則がなくなり注意のみに留まってしまいました。つまり無法地帯なんです。通報したところで何も変わりません。これ以上何ができるでしょう。

補足日時:2013/02/22 08:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!