
占いをしたら
出会い系サイトに登録されて
迷惑メールが
とてもきだして
毎月ジャンボ宝くじのメールで
クオカードが当選しましたという
メールがきて
信じて住所を教えてしまいました(;_;)
後々調べてみると
悪徳サイトとわかりました
Yahoo!知恵袋で同じ状況の人がいて
回答してくれた人は
アドレス変更したら大丈夫だし
家にはこないと言っていましたが
ほんとに家に請求してきたり
請求書を送ってきたり
しないのでしょうか?
アドレスはすぐ変更して
メールは一切こなくなりました。
自業自得なんですけど、ほんと不安で.....
対処法はどうしたらいいでしょうか?
回答お願いします(;_;)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問内容を拝見する限りでは、
もし、ご自宅に送られてくるとしたら、「当選したクオカード」ですよね。
なのに、身に覚えの無い請求書などが送られてくるようなら、
文字通り「身に覚えが無い」わけなのですから、無視すれば良いと思います。
不安に思うようなら、その請求書を警察に通報しましょう。
私も経験がありますが、
無料の占いサイトとかは悪質サイトのアドレス収集の為に設置されてる場合が多いので、
これからは気をつけて下さいね。
No.5
- 回答日時:
そういう連絡は私にも何回も来ました。
私も信じて個人情報を教えてしまい、何回も手続き方向で話を持っていかれ、お金をどんどん取られていきました。1千万が当たったんだから、こんなところでケチケチしてはダメだと思い投資した金額が450万です。もう嫌になりましたが、ここまで進むとブレーキが止まらなかったんです。しっかり貯金してたのに家族にない事を伝えたら、どうしてだと激しく攻められ、訳を全部話して、**-researchという業者に相談に乗りました。金額が金額なので時間はかかりましたが2ヶ月で返金してもらう事ができました。出会いに騙されたというより、目先のお金に騙されてしまいました。No.3
- 回答日時:
質問者さんの使っているサイトがどのサイトかわかりませんが、下の掲示板に書かれているサイトは同じように宝くじなんかをネタに騙しています。
http://sakurafall.com/site/5122.html
知恵袋で回答してくれた人の言うとおりアドレス変更すれば問題ありません。
もし家に請求書を送りつけてきたら警察に相談しに行きましょう。送られてくることはまずありませんが、警察も無視してくださいというはずです。
No.2
- 回答日時:
大前提として相手は犯罪者です。
犯罪をしているなら誰だって捕まりたくはありません。そういう悪徳サイトなどに引っかかるのはあなただけでなく、同じような人は何人もいるわけです。
全員に宛てる大量な書類を送ろうとすると、さすがに足も付きやすくなります。
どこから送られてくるのかなんて調べればすぐわかります。
警察が本格的に動けば、ポストの前に何ヶ月も張り込みです。
まずそんなリスクは増やしたくないでしょう。
それに郵送にはお金もかかりますしね。
あと請求書なんて来やしませんし、仮に来たらスルーするか警察に届け出ましょう。
直接あなたが書き込んでしまった相手から手紙等が来ることはないでしょうけど、
相手はその個人情報を売買していたりします。買う方もリスクがありますからすごい安値ですけどね。
書類形式で来ることはやはり無いと思いますが(変なの来てもスルーで)、詐欺の電話などが来るようになることは考えられます。
電話番号も場所も知ってるなら、よくある「銀行員などに装って~」ということもできますしね。
まぁこちらも家に来るのは騙せると確信がある場合だけです。直に乗り込むなんて普通は危なすぎますから。
不安になるのはわかりますが、あまりビクビクしないことです。とにかく無視が大事。
その不安に付け入って詐欺を働くのが彼らの常套手段です。
まずは何事にも疑いを持てるくらいには余裕を持ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終通告書
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
最近隣の住人の独り言がうるさ...
-
家の前で工事。。砂が家の中に...
-
「そういうのは被害妄想だよ」...
-
交通反則センターから電話きた!
-
しつこい大東建託のセールスの...
-
第3セクター株式会社の談合行...
-
元教員が生徒の住所を使うのはOK?
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
アパートの壁が薄いのですが、...
-
最近、あらゆる所で生年月日を...
-
同意書について
-
別れた彼女から酷い嫌がらせを...
-
弁護士に委任した事案の終了後...
-
個人情報って仕事の仲間に言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
迷惑メールを拒否していたら怖...
-
最終通告書
-
間違えて有料アダルトサイトに...
-
Love Sexualと言うサイトに付いて
-
携帯出会い系サイトの掲示板に...
-
悪質有料サイト・・?
-
先日ワンクリック詐欺にひかか...
-
迷惑(詐欺)メ―ルに困ってます
-
助けて下さい
-
お金を払わないといけないみた...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
「そういうのは被害妄想だよ」...
-
070ではじまる知らない番号から...
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
ピピッ、ピピッ。。っていう電...
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
しつこい大東建託のセールスの...
おすすめ情報