プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わたしの会社は製造業です。
製品を新規に企画しデザインするときに、他社製のとある製品を購入します。
その他社製品のデザインなどをもとにして、社内で製品デザインを作り上げます。

他社製のとある製品は、「研究開発費」として扱っているのですが、それなりに高価なものですので、使用しなくなったら、割り引いて売却してしまうことがほとんです。
(例をあげると、スマートフォンのケースを製造するためにスマートフォンを購入するようなものです。製品を企画する場合は、8割方は購入します。)

他社製のとある製品(例でいうとスマートフォン)を売却した場合は、「営業外収益」になるのでしょうか? 「売上高」でよいのでしょうか?

けっこうな金額になるので、「営業外収益」にした場合と「売上高」にした場合とで、「利益率」がけっこう変わってきます。

ただ、その他社製の製品を安価で売却していて、結果的に利益をえているわけではないので、売上高というのも変な感じがします。 どういう基準で決めればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

製品をデザインするための原価として会社が負担した額は(スマートフォン購入価額-スマートフォン売却額)です。


購入時に「研究開発費」として処理しているのなら、売却時は「研究開発費」の貸方記入とすれば、会社が負担した費用額が正しく表示されることになります。
なお、費用科目の貸方記入になりますが、消費税の扱いは(課税売上)です。(課税仕入戻り)ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!