dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうでもいいことなのですが、ふと思いついて、疑問に思ったので、質問させてください。

例えば、イラクやアフガニスタン、あるいはコンゴ(←反政府武装勢力とかが蜂起)やイラン(←経済制裁を受けている)のような国も、国債を発行しているとの思うのですが、日本人が購入することはできるのでしょうか?

購入できるとして、利回りはどの程度になっているのでしょうか?

もちろん私は購入するつもりはありませんし、本当にどうでもいいことなのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授ください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

国債ではないのですが、「勇気があるのならば」高金利ドル預金がありますよ!


ただ、私はこの預金については一切推奨はしません。

その覚悟で見てください。
http://blog.livedoor.jp/tsurao/archives/1444293. …

まあ、アゼルバイジャンってどんな国かはよく分かりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年利19%って、凄まじいですね。

で、調べてみると、権力が世襲されていたり、一党独裁だったりして、いつ革命が起きてもおかしくない状況。

やはり高金利には訳がある、ということですか・・・

ご教授、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/19 13:26

私だったら国連が関わっているアジア開発銀行やアフリカ開発銀行の債券を買います。

関係諸国に貸し出す事でリスク軽減化されています。
これらの割引債券を買えば、利回りは通貨の利回りとリスクの合計だから高利回りですし、最終的には国連公債と同様に国連の保証があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう手もあるのですね。

ご教授、ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 16:40

 直接「ご存じ」ではないのですが、日本人が購入するのは無理だと思われます。



 私が買えたことを知っているのは、かなり昔の「南アフリカ」の国債です(利息は1割をかなり超えていて、ふつうの3倍くらいだったような)が、質問者さんが書かれた国々は、当時の南ア以上に危険です。

 昨今は、自己責任で買っても、いざ問題が起きると「リスクを聞かされていない」「消費者保護法で」とか言い出すような甘っちょろい人間が多くて、証券会社はほんのちょっとした連絡でさえ、「録音」するようになっています。

 それくらいなのに、そんな危ないところの国債を紹介して、予想通り破綻でもしたら何を言われるかわかったもんではありません。

 証券会社も手を出さないでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証券会社が扱っていないとなると、やはり購入するのは難しそうですね。

ご教授、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/05 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!