アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から青色申告をしようと思っています。
知識がないながらも現金出納帳はつけることができましたが、
貸借対照表の書き方でつまずいています。


1 現金
こちらは、現金出納帳に書き込んだ、
1/1と12/31の手元にある金額を書けば良いのでしょうか。


2 その他の預金
こちらは1/1と12/31の時点での口座の残高を書けばよいのでしょうか。
またその場合、その口座では私がフリーランスで稼いだ報酬の他に
主人の給与の入金や生活費の出金など事業と関係のないお金の動きがあるのですが
そのままの金額をかけばいいのでしょうか。


3 売掛金
例えば、1/1の欄には請求書の発行は前年の12/31ですが実際の入金は翌年の1/31、と
いうようなものを書けばいいのでしょうか。


4 事業主貸
経費や社会保険料など控除の対象になる項目以外の、
生活費として使用した分も含め、現金出納帳で事業主貸として処理した分の
総額を書けば良いでしょうか。


5 事業主借
事業用に使用した個人のお金というものは特にないのですが
資産の部のその他預金の期首に記入した通帳の残高はもともと
事業に関係のないお金なので、その金額がまるまる事業主借になるのかなと
思ったのですが間違いでしょうか。
また、事業に関係のない主人の給与などはこちらに記入するべきでしょうか。


5 元入金
今年から事業を始めているのでゼロでいいのでしょうか。


あまりにも基礎的な知識がなくおはずかしいのですが、
お力を貸して頂ければと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

>1/1と12/31の手元にある金額を書けば…



はい。

>こちらは1/1と12/31の時点での口座の残高を書けば…

はい。

>主人の給与の入金や生活費の出金など事業と関係のない…

はい。

>例えば、1/1の欄には請求書の発行は前年の12/31ですが…

はい。

>経費や社会保険料など控除の対象になる項目以外の…

社会保険料は事業とは関係ありませんから、事業主貸です。

>事業に関係のないお金なので、その金額がまるまる事業主借になるのかなと…

違います。
事業主借とは、1年間に
・家事用財布や家事用預金から事業用に回したお金
・事業用預金に入金された事業とは関係ないお金
の合計額です。

>事業に関係のない主人の給与などはこちらに…

夫の給与をあなたの事業資金として受け入れているなら、たしかに事業主借です。
別に事業用の財布や預金に入れるわけではないのなら、関係ありません。

>今年から事業を始めているのでゼロでいいのでしょうか…

違います。
期首 (開業時) の
[資産の総額] - [負債の総額]
を計算します。

この回答への補足

大変簡潔かつ丁寧にお答え頂き、
ほんとうにありがとうございます!

ひとつだけ確認させて頂きたいのですが

>夫の給与をあなたの事業資金として受け入れているなら、たしかに事業主借です。
>別に事業用の財布や預金に入れるわけではないのなら、関係ありません。

夫の給与が振り込まれる口座と自分の報酬が振り込まれる口座が一緒なので、
事業資金として受け入れているという認識はないのですが
「その他預金」の期末の金額に主人の給与なども含まれてしまっている状態です。

この場合、お答え頂いた回答をみると事業主借として
主人の給与を計上しないといけないかと思うのですが、
自分の報酬に対しこの金額が大きいものになってしまいますが
このために税金が多くなるという事はあるのでしょうか?

また、主人の給与を事業主借として記入するという事は
口座から直接引き落とされた、現金出納帳には記載のない
個人的な支払なども事業主貸の項目に計上していくのでしょうか。


質問が2つになってしまいました。。
お手数おかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくおねがいします。

補足日時:2013/03/07 22:25
    • good
    • 0

>事業資金として受け入れているという認識はないのですが…



貸借対照表に記載する預金へ入金、すなわち事業用に受け入れた、という解釈です。

>このために税金が多くなるという事はあるのでしょうか…

財布の中身や預金量の多寡で税額が決まるものではありません。

>口座から直接引き落とされた、現金出納帳には記載のない…

貸借対照表に記載した預金からの入出金は、すべて記帳しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貸借対照表に記載する預金へ入金、すなわち事業用に受け入れた、という解釈です。

そうなんですね!
勘違いをしていたようです。

ひとつひとつ不安や質問にお答えいただき、
本当にありがとうございました!
来年はもっとスムーズに確定申告を行えそうです!

お礼日時:2013/03/08 12:05

会計ソフトをお使いになるといいと思いますよ。


前の方が書いていらっしゃるので、簡単に…
元入金とは簡単に云うと資本金のことです。
事業主借とは事業用のお金が足りなかったら、家計費から出しますよね。
これのことをいいます。
事業主貸とは、簡単に言えば給料を取りますよね…これに当たります。
売掛金の貸借対照表に載るものは、12月末までに売上、12月31日現在未回収のものと考えてください。
その他預金・現金は問題ないですね。
社会保険料は貸借対照表とは関係ありません。事業主貸に含まれますので(確定申告の時に申告書に書き込む欄があります)

私もあなたと同じで最初は分かっていませんでしたが、会計ソフト(青色らくだ)を使い最初は少し苦労をしましたが、すぐに使えるようになりました。
仕訳帳の1対1仕訳と振替伝票1対2などの複数仕訳を使い間違えもなくなりました。
決算では貸借対照表・損益計算書など、出来上がっているので楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。
ひとつひとつ計算機で計算するのは本当に大変でした。。
会計ソフトも是非使ってみたいとおもいます!

お礼日時:2013/03/08 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!