dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮面ライダーシリーズでお好きなものを教えてください。
シリーズに出てくるものであれば、ライダーでも、乗り物、敵役、歌、何でも構いません。


僕は、ライダーでは、V3です。風見志郎もかっこ良かったし。

敵役では、死神博士。高校時代、博士にそっくりな人が友人だったので、妙な親近感があります。

仮面ライダーブラックも、かっこよかったですね。

A 回答 (11件中1~10件)

仮面ライダー。


ありすぎて困りますので項目?で。
ライダー=断トツで1号の本郷猛です。
敵=2号で登場した「シオマネキング」たしか1号・2号のダブルライダーにやられました。
歌=「ロンリー・ライダー」だったと思うのですが、この曲が大好きです。
乗り物=やはり「サイクロン」ですね。
番外=仮面ライダーXに出てきた「タックル」という女性のライダーも大好きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当お好きなようですね。

ロンリーライダーが懐かしくなって、聞いてきました。
子門真人節が炸裂してましたねー

タックルは、ストロンガーじゃなかったでしょうか?

お礼日時:2013/03/09 12:02

申し訳ありません。


ご指摘いただき有難うございました。
「タックル」は「X」ではなく「ストロンガー」でした。
恥ずかしいですね。(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういたしまして。

最近は、仕事の関係者の名前でさえ、度忘れしてます。

お礼日時:2013/03/09 23:26

すみません


細かいところが気になって・・・補足です

ショッカーの大幹部
ゾル大佐
死神博士
地獄大使

ゲルショッカーの大幹部
ブラック将軍

デストロンの大幹部
ドクトルG
ツバサ大僧正
キバ男爵
ヨロイ元帥


タックルはストロンガーでしたな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

地獄大使って、おそらくはツタンカーメンを意識したと思うんですが、どういうわけか…ゴキチャンに見えました

お礼日時:2013/03/09 23:24

No.8追記です。



新サイクロンについて→後方パラシュートに加えて、前方の両端から翼が飛び出して空も飛べていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの翼、飛べるような浮力は得られないような気がしますが…冗談です。仮面ライダーは、なんでもできます。

お礼日時:2013/03/09 23:00

ゲルショッカーシリーズでの、仮面ライダー1号2号が良かった。



中でもダブル変身シーンが痺れた。

そして、ニセライダー(ショッカーライダー6人)大決闘が最高だったし。


好きな悪の幹部は、ブラック将軍。
そして、「V3」でのカニレーザーに化けたドクトルGも良かったな。


あと、唄は
「ライダーアクション」
「ロンリー仮面ライダー」
が好き。


乗り物も前記シリーズの新型?サイクロン(後方からパラシュートが出るヤツ)が最高だった。


あと、1987年頃の放映だったかな?「仮面ライダーブラック」の主題歌も結構好きだった記憶がありますな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニセライダーは、マフラーの色で識別したんですよね。

ブラック将軍は、ヒルでしったっけ?
ライダーマンが、活躍するんですよね。
仮面ライダーブラックは、バイオライダーとかも好きでしたが、RXになるんでしたっけ?

お礼日時:2013/03/09 23:06

 仮面ライダーブラック 。



 仮面ライダー ファースト、ネクストの仮面ライダーはかっこよすぎ。アクションもすごいけどね。


 平成仮面ライダーシリーズは親子で楽しむ感じが有り、怖さは無いのが残念ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、平成ライダーの方がかっこ良かったんじゃないでしょうか。

周りには、南光太郎ファンのお母さんがすごく多かったですよ。

それに反発して、シャドームーンのファンになりましたが。

お礼日時:2013/03/09 20:21

自分も、「昭和ライダー」世代で、1号、2号、V3を「リアルタイム」で観てました。


「シリーズ」として好きなのは、質問者様と同じ『V3』ですね。
(「ライダーマン」も好きだったなあ・・・)

1号、2号が揃って登場した「第1話」から、もうワクワクしたものです。
(笑)
そして、忘れもしない「第2話」、『ダブルライダーの遺言状』。
ダブルライダーが、「V3」に全てを託し、「V3」を守る為に「核爆弾(だったかな?)」を誘導して爆死してしまう・・・。
(本当は、死んでないんだけど・・・)
当時「小学生」だった私は、テレビの前で号泣してしまいました・・・。

でも、うちの親父は、冷ややかでしたネ・・・。
「◎◎(私の名前)、何で、テレビ観て泣いてるんだ?」
と、お袋に尋ねてましたっけ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライダーマン=結城丈二が懐かしいですね。

ドリルアームとかロープアームとか腕を付け替えるのが印象に残っています。

彼も死んでしまうはずですが、後のシリーズで何故か生き返るんですよね。

決して死なないのが、仮面ライダーです。なんて、そんな大人の事情は、子供には分からないですよね。

お礼日時:2013/03/09 14:08

アギトで出てきた、G3-Xです


初登場の時に思わず一目惚れをしてしまいました

後は、劇場版のWで登場した、鳴海壮吉のハードボイルドにも惚れました
こちらは、キットがリリースされていますので、MGを購入済みです
「仮面ライダーシリーズでお好きなもの」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

G3-Xは、初めて見ましたが、宇宙刑事っぽいフォルムもあってかっこいいですね。

仮面ライダーWは、あまり好みではありませんが、一目惚れする気持ちはなんとなく分かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/09 13:45

ショッカーです。

「イー」という叫び声が滑稽でかわいい。
ゲルショッカーというのがゾル大佐の手下だったんでしょうか
何分仮面ライダー世代ではないもので、15歳年下の弟と話題を
あわせるのにTV見てました。本郷剛、一文字隼人くらいまでしか知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにあのイーって声は、印象的というか、笑えました。

ゾル大佐は、ショッカーで、ゲルショッカーのお偉いさん?はブラック将軍です。

15歳も年下だと、確かに共通の話題はないかもしれませんね。
弟さんが5歳の時には、20歳ですから、見る時間を作ることも難しかったんではないでしょうか。

きっと、今でも仲のいい兄弟なんでしょうね。

お礼日時:2013/03/09 10:10

やっぱり「滝」かなぁ


滝和也、かっこいいよね

それから「立花の親父さん」
この人抜きには語れませんて。

あとはゾル大佐
かっこいい悪の幹部ってのはこの人が始めただったよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たき~

とか

おやっさん

という声が甦りますね。

ゾル大佐、かっこよかったですか?

そういえば、ヒゲやムチが、かっこよかったかも。

お礼日時:2013/03/08 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!