激凹みから立ち直る方法

こんにちは。昨年精神科でうつ病と診断されました。

学生時代、小中高とイジメられてきたせいで対人恐怖症です。ですが働かなければ生活出来ないので転職を繰り返しながらも何とか食いつないでいます。

ですが、転職する度他人が怖くて職場から逃げたくなります。加えて、三年前に勤めていた職場で上司や同僚からイジメやパワハラを受けたことから更に悪化し、以前は年単位で続けられたのに、最近ではままならず、試用期間中に辞めてしまうこともしばしばあります。

働きたい、意欲はあります。が、どうしても恐怖心が渦巻いて逃げてしまいます。

転職する度、次の仕事が決まるまで数ヶ月無職でいなければなりません。三十代でさしたる資格もない身では雇ってくれるところなどなかなかありません。

昨年末に一年近く勤めていた会社を辞め、先日やっと勤め先を確保出来たのですが先のことから既に辞めたいと思っています。

情けない話ですが、今親の年金に頼って生活しています。何とか自立したいと思っていますがうつ病と戦っておられる皆様はどうやって生計を立てていますか?また、職場ではどのようにしてコミュニケーションを取っていますか?

せっかく受かったのだから勤めるべきだとは思うのですが、どうしても意欲が湧かないのです。そんな私を見かねて指導に当たって下さっている先輩から「やる気はあるのか?」と聞かれ、即座に「やる気はあります!」と答えてしまいました。

職場には私がうつ病であることは伏せています。

兎に角働かなくては生活出来ないので騙し騙し勤めに出てはいますが、苦しいのです。親はうつ病に対しての理解がないので、すぐに辞めてしまう私を詰ります。家にいても息が詰まりいよいよ自殺するしかないような気がしています…。

実際これまでも何度も死にたいと強く思いました。何度も死に方を考え、想像の中で自分を殺してきました。

変わりたい…思いはあれど実行出来ないジレンマと日々戦っています。社会に出ればコミュニケーションは必要不可欠。それが出来ない私は生きる価値がないように思えてなりません。

同じようなことで悩んでいらっしゃる方、アドバイスなど戴けると助かります。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

とても物事を真剣に考えるのですね。


うつ病や対人恐怖症等、精神疾患名を名乗らずとも、体(肉体)の病気ではないのですから、自身の気持ちを大事に考え、それを人へ表現出来れば良いですよ。

最近はうつ等の精神疾患名が多いですよね。
その枠に囚われず、人を介さず、人を責めない考え方や表情で、これまでのあなたの様に物事をきちんと考えて行くと良いのではないでしょうか。

いじめられてきたせいで、とありましたがその事実は[過去、いじめられたことがある。]ですよね。
[過去、もしくは現在、誰それをいじめた。]という事実も同じですが、問題を解決するのは人のせいにして解決するのではなく、あなたがそれまでの自分について解決しようと考えることです。

自分を客観視すると良いのですが、他者との関係で考えず、自分のみを捉えて真剣に考えてみると前向きに人生がひらけますよ。

いじめられたことも、何かが不得意だったことや他、多くの傷心した出来事も、いじめだけに囚われず、生まれてから人間であれば皆何かしら経験してその後臆病になる物事があります。それらのコンプレックスを解消し、人は人生を真に楽しむことが出来ると思います。

あなたは苦痛を伴う体の病気とは違い、自身の問題を説明する事にこだわっている様に伺えます。
おそらく良く努力するのでしょうが、仕事へ何度もたどり着ける程、それだけ優秀な人でもありますよ。
現在の職場の方からやる気はあるのか?と聞かれるように、注目されるくらいの人間性を備えているのではないですか。

それだけ物事を考える力があれば、自殺するのはもったいないですよ。
ご両親の年金で生活しているのならば、両親からそこまで成長できた自身の体こそ大事にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

motocomocoさん早速の回答を有り難う御座います。優しいお言葉、感謝致します。仰る通り私は考え過ぎてしまう傾向にあるようです。

先日やっとの思いで受かった職場は新聞配達なのです。他人と余り接触せずに出来る仕事と聞き、ならばと思い面接してみたら先方も相当煮詰まっていたらしく即採用になりました。
が、肝心のバイクに乗れず、今先輩の時間が空いている午前中のみでバイクの練習をしているのですが、乗り慣れないものに苦戦を強いられ、先輩も焦っているのか、どんどんと過程を進めようとすることに戸惑いを感じています。

先の「やる気があるのか?」という問いも私に見込みがあるというよりも早く使える人材になってくれないと困る、という焦りから出たものだと思います。

受かった以上は通わなければならないのですが、先輩との温度差に早くも気持ちが挫けています。今まではこんな自分は情けないと自身を責めてばかりいましたが(今でもそう思います)、motocomocoさんのお言葉で少しですが救われました。

特に最後の一文は身に沁みました。有り難う御座いました。

お礼日時:2013/03/12 18:12

うつ症状があったり、うつ病と診断されたからと言って、内容がみんな同じなわけではないんです。



うつ症状になるのは、なりやすい考え方や行動パターン(頑張りすぎるとか、一人で抱え込みすぎるとか)があるかもしれないけど、うつ症状のみんなが対人恐怖症があるわけではないし、コミュニケーションに多大なる困難を抱えているわけではないんです。

一応普通の会社員もできるけど、うつ、という人も多いですから。

質問者さんの場合は、「うつ病の治し方」ではなくて、具体的に自分が困っていることを軽減させる方法を考えたらいいんじゃないでしょうか。「対人恐怖症」についてとか、「いじめのトラウマの影響を軽減させること」とか。

うつ症状って、あくまでも表面に見える「結果」なんです。
何が影響してうつになっているかによって、適切な方法が異なります。

つまり、「お腹が痛い」と言っても、食べ過ぎなのか、もともと胃腸が弱くて日頃から注意が必要なのか、風邪の影響なのか、食中毒なのか、胃潰瘍なのか、虫垂炎なのか・・・・・・いろいろあるし、理由ごとに対処の方法がありますよね。

対人恐怖症を克服する方法や、辛さを減らす心理療法がいろいろあります。
そういうものも利用してみては?
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/taijinn.htm
http://allabout.co.jp/gm/gc/302109/
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ryouhou.htm

もし、「自力でできないのは自分が弱い気がして情けない」とか思うんだったら、
スポーツ選手がコーチやトレーナーをつけたり栄養士を付けたりすることを思い出してください。
あるいは、ゴルフやテニスを習うのに、コーチにフォームを教えてもらうのは誰も恥じませんよね?
餅は餅屋です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chateraさん早速の回答有り難う御座います。なるほど、確かにごもっともですね。リンク先のサイトも拝見させて頂きました。確かに私の場合は先に対人恐怖症を克服する方がいいのでしょうね。

少々誤解が生じているようですので補足させて頂きますが、うつ病にも様々な振り分けがあること、うつ病=対人恐怖症ではないことは理解しています。言葉足らずで上手く説明出来ないことが歯痒いですが、私は対人恐怖症からうつ病を発症した、というだけのことでして、こちらではうつ病の方々が様々な悩みを打ち明けておられるようでしたので、私も打ち明けてみよう、と思った次第です。

リンク先のサイトでは、対人恐怖症は他人と交流することでしか克服出来ませんと明記されていました。所謂ショック療法のようなものだと思うのですが、なかなかハードルが高いですね…。昨年末まで勤めた職場では男職場であったことから、新人イビリやセクハラ、パワハラなどに遭い、耐えきれず辞めたのですが、未だその傷が癒えず寧ろ過敏になってしまっていて、些細なことでも傷ついたり不安感を覚えたり、情緒不安定になります。そんな中で他人と交流することは私にとっては針山に身を投げ出すことと同じことなのです。

ですがchateraさんのアドバイスから、対人恐怖症に関して学んでみようと思いました。有り難う御座いました。

お礼日時:2013/03/12 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報