dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税務初心者です。
基本的なこことで恐縮ですが税務のことでお教えください。

おなじグループ内企業(A社)企画の商品を、当社が販売、A社へ企画料(固定)を支払うビジネスを予定しております。
税務署への確定申告の際、本ビジネスの覚書、契約書のようなものは提出必要なものなのでしょうか。

また、その場合、サンプルとなる覚書、契約書テンプレートがあればお教えいただけますでしょうか。

契約、税務ともに初経験のため、悩んでおります。

お手数ですが、アドバイスいただけますと助かります。

A 回答 (2件)

申告書には社内文書のコピーを添えることはありません。


ただし実際に調査が入ったときはそれを見せられるように用意することは必要です。
関係会社同士の取引の場合はその取引価格が問題となる場合があります。
例えば黒字の会社が高額の手数料を払って赤字の会社に仕事を依頼すれば実質的に利益の移転になり税収が減ります。
こういうことの無いように契約上の価格は合理的な価格にしておくことをお勧めします。
いずれにしてもこれは調査があれば問題となることで、申告の段階では関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。
利益の移転ととられないような合理的な価格にして、覚書を用意しておくことが大切なのですね。

お礼日時:2013/03/19 14:22

>確定申告の際、本ビジネスの覚書、契約書のようなものは提出…



そんなものはおろか、請求書や領収証などでも、提出も提示も必要ありません。

ただし、申告内容に疑義があったりすると、あとになって見せろと言われることはあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうでしたか。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/19 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!