プロが教えるわが家の防犯対策術!

小さな会社のひとり事務員です


一般事務との募集で応募し、採用されて約5年。
会社には税理士がいますが社労士はいません。
最初は共済事務をしていたため戸惑いましたが、何とかやっています。

引継ぎはほとんどなかったため、わからないことは社長に直接聞いたり各所へ電話したりネットで調べ、ここまでなんとかやってきましたが、それでもまだまだ勉強の毎日です。
ダブルチェックをしてくれる職員もいないため、いつも念入りに、でもドキドキしながら働いています。


それがここへきて、税理士さんに
「事務職のあなたが会社にいるのだから、経理も年末調整もあなたが勉強してやりなさい」
と言われました。

正直、今までの経験も含め経理関係はさっぱりです。
年末調整なんてとても独学でできる気がしません。

一般事務はある程度何でも屋であるとは思っていましたが、税理士がいたため経理のことをやるという話は
入社時にもありませんでしたし、わかっていたらそもそも入社していません。
数字がとても苦手です。
ましてや税理士さんは近くにいるわけではないので(隣県)、すぐ質問できる環境でもありません。

向上心がないと言われればそうなのかもしれませんが、私は今後経理業務もやらなければならないのでしょうか。
社長はやれともやらなくていいとも言いません。

A 回答 (5件)

小さな会社にありがちな契約内容不履行です。


曖昧な社長も駄目ですが、指導もせず無責任な税理士も駄目です。
税理士には月々幾ら支払っているのでしょうか。判りますか。
多分、貴方に支払っている金額より多いと思いますよ。

既に、回答されています様に、出来ないのはハッキリと出来ませんと言うべきですネ。
金がらみの経理・年末調整でミスでもすれば責任を取らされる可能性すらあります。最悪、退職の覚悟も必要ですが。
    • good
    • 1

税理士報酬を10分の1にしてくれるのなら考えてもいいですね


当然質問者さんの基本給は月額5万アップ
でなかったらバカバカしくてやってられません
当然ですね
当り前
そのふざけた税理士とは縁を切った方がいい
社長に思い切り悪口吹き込んでやりましょう
カネはそのままで、自分が楽をしたいから、因縁をつけて来た
事実です
    • good
    • 1

> 私は今後経理業務もやらなければならないのでしょうか。


貴女が行う業務は、会社が与える(命令される)ものですから、
税理士さんの言う事に従う必要はありません。
会社が知識のない新たな業務を命令する場合は、
会社には社員教育の義務がありますから、
教育を受けることを条件に引き受けるか、それが無ければ断るか、
のいずれかになります。

> 社長はやれともやらなくていいとも言いません。
優柔不断、無責任な社長ですが、嘆いても仕方ないですから、
貴女から言わないといけません。はっきりしろ!と。
なお、それが追加業務となるならば、
給料アップの交渉材料にもなります。
ご自身の考えや想いを、きっぱりと主張しましょう。
    • good
    • 2

社長はやれともやらなくていいとも言いません。


>>まず社長に確認。

で、「やって」と言われたら
税理士がいたため経理のことをやるという話は入社時にもありませんでした
し、わかっていたらそもそも入社していません。

と言えば良い。
    • good
    • 1

私も無理だと思いますし、断っていいと思います。



税制というのは絶えず変わります。
税理士は日々の勉強に加え、税理士会などの組織を通じて会報が回ってきたりセミナーが開催されたりして、最新の税制を学ぶ機会があるので税務に対応できるのです。

それを税理士資格のない一介の事務員がやれるわけがありません。
数字が苦手ならなおさらです。

社長は、誰がやろうがキチンと税務処理できればいいという考えでしょうから、社長のストップを待っても意味がありませんし、社長がストップをかける立場でもありません。

ご自身で「できない」と明言すべき状況かと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A