アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ひとり事務員
一般事務職について



入社8年目
小さな会社のひとり事務員です
会社に社労士はいません
契約している税理士はいます

この8年お金に関する業務はしていません
出勤簿をチェックし
それを見ながら社長が給与計算をし
最終確認を税理士がする
という感じです
年末調整やらも税理士ですし
社長たちの報酬も知らされていません
請求書を起こしたこともありません

それがインボイス制度というものが始まることで急に
「俺にはわからないから経理のお前が頭に入れて、やらなきゃいけないことはやっとけ」
と言われました
私経理だってはじめて知りました
求人票だって一般事務職でしたし

終業後の飲み食いや自分家の家賃
自家用車の保険
飲んだ後のタクシー代
そういうのは全部経費から出すのに
セミナーは無料のものしか行かせてもらえませんし
独学でやれってことですよね

税理士は会社内にいないので
いちいち見てくれるわけではありません

そもそも私は数字が苦手で(通知表2)
経理なら求人に応募していません

これ私が勉強してやらなきゃいけないことですか?
社長には
「一般事務はおこぼれ頂戴の何でも屋」
だと言われました
私の向上心がないだけでしょうか
でも契約不履行ではないですか

事務員は自分しかいないので
自分がやらなかったらどうなるんだろうと思いつつ
できないものはできないという思いもあります

A 回答 (2件)

仕事で、腑に落ちない事があれば、


貴方の上司(社長?)に相談しましょう。
自分勝手な判断(独断)は避けるべきです。
    • good
    • 0

昔、日本で消費税が始めて導入されるとき、海外と同様の「インボイス制度」を導入するか?それとも他の方法にするか?が議論されていましたね。


で、結論としてインボイス制度は、事務の負担が増えるので、現在の方式になったという経緯があります。

ですので、経理や請求業務をやったことが無い方は、インボイス制度に対応なんて無理でしょうね。
また、人手でやるのは煩雑ですので、コンピュータシステムの導入が必須になると思います。

あまり議論されていませんが、インボイス制度って、一人親方、フリーランス(あるいは売上1000万円以下の小企業)にとっては、致命的な打撃を与える可能性があります。

社長にちゃんと教えてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
なんだか救われた気持ちです。

やっぱり私には無理ですね。
出勤簿をExcelでやっている弊社ではまずシステム導入から始めないといけませんね。
これも導入を拒否された経緯がありますが…。

ちなみに、弊社の場合システム導入後誰が担当するのがベストなんでしょうか。
給与計算や請求書を起こしている社長ですか?

お礼日時:2022/06/16 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!