dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
同人即売会とパンフレット、時期などについて教えて下さい
m(__)m

きっかけがあっていほとんどきなりオタクになってしまいました;
オタクな友達が周りにいなくて全く分かりません(@_@;)
同人誌とか薄い本の存在もたまたま知った物で、漠然と「同人誌、薄い本欲しい…」と思う様になり、もう欲しくてしょうがないです(+_+;)変な事言ってすみません
(>_<;)

今では何とかかんとか調べて、
同人即売会というのがある事を知りました。(;^▽^A
同人即売会に行く前、事前にパンフレットをアニメイトなどで買っておいた方がいい事も知りました☆

しかし…なにぶん田舎住まいでして;アニメイトまで高速で片道2時間かかります(@_@;)
ちょくちょく寄る距離ではない…;

コミケが夏・冬の年2回なのは分かりました☆
しかしイベントは決まっていないですよね…?;
パンフレットを求めていつアニメイトに行ったら良いものでしょうか!?;
イベントとはどのくらいの頻度でやっていたりするかなんてありますかね??;
おかしな事を聞いていたら本当にすみません;;
(あと、コミケもだいたい何月にやるか教えて頂ければ幸いでございます!会社が年間を通して有給休暇を一気に決めさせるので、もうそれ以外は、休ませて下さいと言いづらい会社でして;個人的ですみません;なのでイベント日が分かっていても行けない可能性もあるのではありますが)

自分は携帯しか持っていませんが
とりあえず「同人即売会」のワードで何とか調べても終わってしまった情報とかばかり出てきて、後の祭りで上手く行きません。あと、何となく携帯で見ていてもイベントの情報とかってあまり詳しく書いてないのでアニメのイベントなのか何なのか一体全体…信憑性がなくて。それにイベント情報が全部ネットに載っている様にはどうも見えなくて。聞く人もいない…;;;

すみませんが自分の力では限界でした(x_x;)お手上げです;

アドバイス下さいませ!



あと……ついでで何ですが;;;
ああ言う所は何となく、コスプレした方達がいっぱいなイメージがあります。普通に、いつも外出する時みたいな私服で行っても浮かないでしょうか?;女です。


長くなってしまい申し訳ありません!!

因みに、回答はいくつでも受け付けておりますので、何かと色々教えて込んで頂ければありがたいです!!
m(__)m

A 回答 (1件)

同人歴四半世紀越えの生粋のオタクです(笑)



> 同人即売会に行く前、事前にパンフレットをアニメイトなどで買っておいた方がいい事も知りました☆

同人誌即売会でも、パンフレットの事前販売をしてるのはあまりないです。
大抵は当日購入ですね。
事前販売してるのは、コミケとコミックシティというイベントくらいでしょうか。
コミックシティでも事前販売してるのは、参加サークルが多い春とGWくらいだと思います。
ちなみに、コミケはカタログ(パンフレット)自由購入制です。
ただし、初心者はカタログについてる配置図(会場内の地図)がないと、迷子になる確率大です。
その他の同人誌イベントは基本的に、パンフレット購入しないと入れません。

イベントの開催日なんかを知りたいときは、公式のサイトを見ると良いです。
コミケとコミックシティ、コミックライブが比較的有名なイベントだと思いますので
そちらのサイトを張っておきますね。(携帯で見られなかったらゴメンナサイ)

コミックマーケット(コミケ)
http://www.comiket.co.jp/

コミックシティ
http://www.akaboo.jp/

コミックライブ
http://www.youyou.co.jp/

コミックライブは全国的に開催してるので、お近くのイベントに参加されてみるのも
良いかと思います。
その他にも、個人の方が開催されるオンリーイベントなんかもあります。
オンリーイベントというのは、1つの作品だけを扱った同人誌即売会のことです。
(コミケやシティはオールジャンルですね)
コミケやシティ、ライブのイベントパンフレットの後半に、オンリーイベントの
告知が載ってたりしますし、ケットコムという同人イベントの開催日をまとめている
サイトもあります。

ケットコム
http://ketto.com/

> ああ言う所は何となく、コスプレした方達がいっぱいなイメージがあります。普通に、いつも外出する時みたいな私服で行っても浮かないでしょうか?

コスプレいっぱいのイメージはコミケですね。
他のイベントではコスプレ不可のイベントが多いです。
みなさん、普通の格好で参加されてますので、ご安心ください。


先日、春コミと呼ばれるコミックシティに参加してきました。
東京のビッグサイト全館を使った3月の大きな同人誌即売会です。
人が多かったせいか、盗難があったので気をつけましょうとプラカードを持った
警備員さんが回っていました。イベント会場も物騒になったもんです。
イベントに来てテンションが上がってると、物を落としても気づかなかったとか
お財布を盗まれても気づかなかったとかあるかもしれませんので、テンションが上がっても
持ち物には注意しましょう(笑)
同人誌にハマッてすぐの頃って、イベント行って本を買い漁るのが楽しいんですよね。
買いすぎて帰りの電車賃が無くなっちゃったってことがないように、楽しんでください。

その他、コミケやイベント参加の参加心得とかは、このサイトにたくさんの方が質問され
たくさんの方が回答されてますので、検索していろいろ目を通してみてください。
イベントの公式サイトにも注意事項なんかが載ってますので、そちらも読んでおくと良いです。

今は同人誌が欲しくなったらアニメイトとかにも置いてありますが、やっぱりイベントで
自分の足で会場を回って本を探して、サークルさんと会話をして買うっていうほうが
絶対楽しいです。
質問者さんにも、その楽しさが分ってもらえたら嬉しいです♪
長文失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!