アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

反原発の活動家に対して「電気つかうなよ」っていうツッコミをいまだ使う人がいますが。

意味は、反対してるのだから原発で作った電気を使うなよ!できないだろうがな。ということでしょう。
今起動してるのは大飯原発くらいでしょうから原発の電力が反原発の人々すべてに行き届くとはおもえませんので、火力水力などのエネルギーも駄目ってことなんでしょうね。

そこでこのツッコミに対して自分がどうして興ざめやつまらないということになるのか推理してみました。
1.電気使わないで生きれないから
2.そこまで強要するのは意地悪というのではないか
3.発想があんちょくすぎる

この三つぐらいしか思いつきませんが。同じように思う人はいますか。いましたら「電気使うなよ」に対しての感想をどうぞ。

A 回答 (8件)

 自分も同様に「電気を使うな」という反論に疑問を感じたので自分がそう感じる理由を掘り下げてみました。



 結論は「電気を使わない等というのは現実的ではなく、といって真剣に議論をする気もない安易さがありありと見えるのが不快」というものです。


 電力とはエネルギーです。生成すると同時に蓄積し、必要なところへ運搬し適宜供給のための仕組みを整えた上で、安定した生産体制と障害対応に万が一のときのバックアップ手段を構築させなくてはなりませんが、これには膨大なコスト・時間・労力がかかります。
 
 仮に今まったく新しい動力源が発見されたとして、すぐに普及することが可能でしょうか。また電気から乗り換えることが可能でしょうか。私にはそうは思えません。生成から供給までのインフラ構築にかかる莫大なコスト・時間・労力のみならず、人の意識を変える必要もありますので。

 単純に今家にある電気供給の仕組みを新しいエネルギーのものに変える考えた場合、家ひとつだけでもさまざまな工事を要求します。宅内の配線は元より外部との接点など天井裏を開け壁をめくり、地面の下も掘り返す事となります。

 またそれを使うための教育も必要です。電気というエネルギーは生まれたときから回りにあるものですが、安全に使うための方法はもとよりそれらが自分に及ぼす影響、それらがどこからやってくるのか等、私たちは義務教育の中でさえ理科・社会・技術家庭(と今も呼ぶのでしょうか・・・)等複数の科目に亘って学びます。

 普及の困難さというのであれば例えばの話、電話からISND、ADSL、光といった通信回線の普及をとってもやはり既存の回線から徐々に移行し、また利用する場所によっては大きな工事を要するため、現在もブロードバンドが日本全国津々浦々で自由に使えるとまでは行っていないのが現状です。


 原子力発電にリスクを伴うリスクを容認出来ないからといって、電気から別のエネルギーに乗り換える事はまったくもって容易ではなく、本来その間に複数の解決案を盛り込むのが議論のありかたなのでしょうが、「電気使うなよ」はそれらを一切斟酌せず、原発のリスクに対する真剣な危機感に対して安易に思考停止している様子がありありと見えてしまう幼稚な発言ですので、反発を招くのも無理はないと思います。


 以上長くなりましたが、一意見ということで質問者様の参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1

反論する必要なしです。

その受け入れ体制を作ることが反原発のパワーです。

これは、極自然な傾向で、発送電分離、電力の自由化、自家発電の促進、ひいては、原発の廃止に繋がるのですよ。

原発に反対するなら電気を使うな。
電気は原発でも発電しているのだからそれに反対なら電力会社の発電している電気を使わせない。電力会社のお先棒を担いでいるってことです。

電力会社はどうしても原発を推進したいってことでしょ。

これは、反原発派にとって、非常にいい傾向なのです。

福島原発事故後、自家発電設備の受注が非常に好調でその発電量たるやすでに原発数機分に達しています。いい傾向です。

電力会社は、電力需要量が見込めず新規原発は建設できず、原発も稼働する必要が薄れてくるのです。

そう、電気を使うな → 電力会社の供給する電気を使うな 

分かったよ、自分達でなんとかするってこと。電力会社や国には任せてられないというパワーを身につけること。法的には出来るんですから。

大企業、自治体単位で発電所が作られ、そのうち、各家庭で高効率の発電機を持つことになった方がいいと言うこと。と、原発は止まります。
    • good
    • 0

この種の質問には,原発賛成派が敏感に反応しますね。


私は安全性未確立での運転には絶体反対です。
福島事故の原因究明抜きや,活断層無視の運転再開強行には,怖じ気を感じます。
この度も福島では停電事故で,あわや核の大暴走寸前の事態でした。泰山鳴動してネズミ一匹などと,笑って済ます訳には行きません。
依然,東電の隠蔽体質も変わらず,二重三重に必要な保安対策も無いまま,新規制委の手も届かずでは,反原発世論7割は当然です。
NO.1 氏の
『強引に「電気を使うな」と言っている人には、「原発で発電された電力以外は使うな」と言ってやればよいだけです』
力強いご意見と感じます。
新規制委も,主力メンバーは賛成派,しかも,電力業界団体の代表や,原発製造メーカーの代表も加わって。
これで安全が担保できるなんて,『新安全神話』でしかありません。
六ヶ所村の処理施設の不具合で,核のゴミは溜まる一方。どうしたら良いんでしょうねー。
    • good
    • 0

安全性の高い最新鋭の原発も耐用年数40年に近づいている古い原発もひっくるめて「原発は危ない」ってな主張をする幼稚な人達ですね。



お母さんが子供に「自動車は危ないよ」と言っているのと同様で、そのお母さんは生活の為に自動車を使う訳です。

そんなことも理解できずに、最新型原発の社会貢献も否定し、電力不足分は全て化石燃料の輸入増で対応すればよいという、安直な「化石燃料無限説」に洗脳されているようにしか見えないですね。

そのような連中の論理的破綻に対していちいち論理的な反論を構築するのも面倒だから「電気を使うな」ってな罵声がとぶことになるのでしょう。罵声の論理性を説明しろって要求は違っており、罵声が出た時点で論理は無くなっているのです。

感情には感情を! ってことでしょうね。
    • good
    • 20

原発反対の人たちって…実は原発だけじゃなく火力その他自然エネルギー以外の発電もすべて反対してる連中ですよ?


だから ソーラー 風力 水力 地熱以外で作られた電気は使うなよ! と突っ込みを訂正しないと
    • good
    • 5

原発がすべて悪いという風潮はあまり良くないと思います、まだ未完成で研究中ですが核融合炉も原発の一緒です、燃料は水素です、現在の原子炉は核反反応炉で核を放出する事で熱エネルギーを得る物ですが、核融合炉は核を融合する事で熱を得ます、ただ現在の原子炉だけ見て反対と言うのも、あまりにもマスコミに踊らされすぎ、それに使用していないウランやプルトニュームはこのまま未来永劫保管するのですか、半減期は数千万年ですよ。


原子炉で燃やして熱にすれば減らすことは可能です、燃えカスの核廃棄物はでますが、実はコストが合わないだけで核廃棄物も膨大な核エネルギーが有るから危険な訳で、発電する方法が無い訳でもありません。
ただ反対と言うのは非常に簡単ですでも現状、残った新品の燃料と、燃えカスの核廃棄物をどうしたら良いか、原発反対を唱える学者や評論家の人は論じません、原発廃止して放置すれば良いのでしょうか、これこそ、核汚染で大変な事になります、原発廃止するなら、廃止に伴う今ある大きな問題を無視する、反対は無責任すぎるとおもいませんか、また逆に電気を使うなと言う短絡人間もどうかとは思いますが、森を見ないで、一本の木だけを見ている原発反対は如何な物でしょう。
アメリカのように緊急時の安全装置など追加した原発に改良して新しい安全性の高い原発から動かし改良も出来ない古い原発は廃炉にすると言う選択ししか、実は無いと思いますが、コスト高でも核廃棄物からエネルギーを回収する方法を色々研究する必要もあります、そうでなければ、日本は放射能汚染で身動きが取れなくなります、単純な反対、賛成でなく、中間点を探りながら、安全な状態にどうやればよいかが重要だと思いますが。
    • good
    • 3

 反原発の「危険だ!」と同程度です。



 東電がとかいうのなら、電気を送っている電線の管理もあるから、電気を使うなとも言いたいですがね。 つぶせと言い、そして電気を買えと言い。 

 馬鹿な反原発運動をするから、電気を使うなという同レベルの会話になるだけのことです。

 経済的、環境的、社会的に、多方面を考えて原発のことを考えての冷静な物であれば、そんな低レベルな事を言いません。具体的にどうするべきかと現実的に考えを述べて行きますから。


 まともに反論しても、大した答えが返ってこないからなぁ。
    • good
    • 2

バカな主張は無視してください。


現在の日本で発電されている電力の大半は、原子力以外の方法で発電されたものですから。
強引に「電気を使うな」と言っている人には、「原発で発電された電力以外は使うな」と言ってやればよいだけです。

私としましては、原発そのものに反対ではないのですが、原発を稼動させるためには、放射性廃棄物の最終処分場と中間貯蔵施設の完成が条件です。

原発推進派に、「放射性廃棄物の最終処分場を探してきてくれたら、原発に反対はしない」といってやります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!