
最近のグラフィックカードは、XP環境で能力を発揮できないと聞きます。
XP環境でのDirectX9やGDIのベンチマーク(ゆめりあ・2D Mark 2011)の低さを目の当たりにすると、手持ちの2D用途のXP機へ新たにどのグラフィックカードを選ぶべきなのか悩んでしまいます。
今はPCIeのGeForce6600を積み、2Dの紙芝居やオンラインゲームと動画再生に用いています。 現行のグラフィックカードではGT640やGTX650などを念頭に調べていますが、なにか思い当たる候補などありましたら、ご助言を頂けると助かります。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
3D再生の目的以外でグラフィックカードを変える必然は全くありません。
ぶっちゃけ2D処理の差はグラフィックカードの性能云々ではなくCPUを中心としたPCのトータル性能(OS・ドライバといったソフトも含まれます)の問題ですからグラフィックボードだけ変えても改善しません。
お返事ありがとうございます。
GDIがCPU依存になったVista以降のOSではおっしゃる通りですが、なにぶんXPであり、未だにMS製以外の多くのアプリケーションはGDIを用いているようですし、GDIに強いグラフィックカードの有用性は低くないと考えています。
実際、昨年購入したRadeonHDよりも5,6年前のGeForce7のがGDIのベンチの値は優れており、DPC Latency checker でも低レイテンシーでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジタルコピー保護エラー
-
Windows Media Player10で再...
-
ASUSノートブックX205TA Windo...
-
PowerPointにDVDの動画を挿入し...
-
WINDOWSムービーメーカーで作成...
-
DVDの画像をSDカードに移動する...
-
パソコンでドライブレコーダー...
-
DVDを見る方法
-
xvideosが再生できない
-
xvideos.comの動画ダウンロード...
-
PCの画面共有で映画を見る方法
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
-
abema TV を録画ではなく保存し...
-
Power Point の動画が止まる
-
【ユーチューブで画面が真っ白】
-
パワーポイントで動画を繰り返...
-
ミニPC
-
YouTubeで、前に再生した動画は...
-
動画ダウンロードの際の HD と ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1枚のDVDに複数の動画ファイル...
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
ノートパソコンでDVDの映画を見...
-
パソコンでドライブレコーダー...
-
コピーについて
-
DVDの画像が暗い・・・
-
Media playerでDVDが見られない
-
wmvをDVDにしたい
-
m2tsの動画がPCでうまく再生で...
-
外付けHDDが常にアクセスして困...
-
Windows Media Player10でDVD見...
-
Do Vaio でDVDが再生出来ません
-
H264をmp4に変換する方法
-
windows mediaplayerのクラスの...
-
DVD-Rに保存してあるビデオ...
-
Windows Media Centerが使いにく
-
違法ではないDRM解除?
-
パソコンで作成したDVDをDVDプ...
-
動画再生画面のキャプチャー
-
DVD画面のスクリーンショット
おすすめ情報