アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、直径およそ20~30cm高さ約10mのサワラの木20本の枝おろしと芯止めをやりました。
その時に出た、葉のついた枝が、4トン車でも積めないくらい有ります。
これを、地中にバックホーで穴を深く掘り、埋めようと思うのですが、地中で腐り肥料に成るでしょうか??
また、葉だけでは無く、3~5cmくらいの枝木も付いております。
さらに、別途になりますが、芯止めした、丸太(直径10~15cm長さ5~6m)は、どうしたら良いか??、
良い方法がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 針葉樹の枝は、絶対堆肥にならない。

とまでは言いませんが、大変なりにくいです。

 通常、剪定ゴミを堆肥化する時は、破砕機にかけて粉々にしてからそのまま腐らせるか、有機肥料やEM菌等を混ぜて発酵させます。
生えていた姿のままでは堆肥になりにくく、まして針葉樹では、地中に埋めても「肥料」と呼べる状態になるまでに大変な時間がかかります。それだけの量ですと、何年かかるかわかりません。
例えば、針葉樹の剪定ゴミを埋めた上にすぐに木を植えたら、高確率で枯れるでしょう。理由は、まずは剪定ゴミの隙間に土が入りきらず空洞ができること、発酵しきるまでは植物にとって有毒な成分が発生することなどです。

そこで…
1.ゴミ処理業者に出してしまう
お金はかかりますが、一番世話無しです。
2.破砕して、満遍なく日光が当たるように地面に広げて置く。
堆肥にはなりませんが、雑草が生えにくいという利点があります。
3.破砕して、堆肥を作る。
破砕機にかけて、腐葉土やEM菌や米糠等を混ぜて、山にしておきます。時間はかかりますが、一応堆肥にはなると思います。
4.浅く埋める
業者に出す事もできず、破砕機も用意できないなら、そのまま腐らせるしかありません。剪定ゴミが半分埋まるぐらいの穴を掘って放り込みます。できるだけ陽当たりの良い場所が良いです。可能なら、数ヶ月毎にユンボでほじくり回します。手のこやチェーンソーで切れる範囲で短く切っておくと良いでしょう。
これで少しは発酵と風化が早まります。

 レンタル業者や農家の方が持っているような小型の破砕機で対応できないもの(丸太等)は、運良く薪を欲しがっている人が見つかれば引き取ってもらえるでしょう。
また、杭として製材してあれば、運が良ければ引き取り手が見つかるでしょう。ただ、杭として売られているものは、通常は杉か檜で、きちんと乾燥させてなんらかの防腐処理を施してあります。製材するだけでもお金がかかりますが、それだけでは売り物にはならないので、タダで引き取ってもらうことになるでしょう。
現実的なのは、やはり上記の1か4だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やはり、仰る通り、4が良いかと思います。
10万円くらいの粉砕機を買おうかと思いましたが、100kgも有るので、搬入や設置が大変なので、無理かな??
と思ってます。
粉砕機で細かくして、地面を1mくらい掘り、掘った土を混ぜておけば良いのかな?
と思いましたが、上記の理由で手のこで短く切って浅く埋めて、上に掘った土をかぶせて置こうと思います。
現実には、まだ迷ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/01 14:19

時期が年末ならクリスマスリースの材料として児童館に寄付することも可能なんですがね・・


 (自宅でやるには、乾燥してパラパラゴミが出るので不向きです)

丸太を薄くスライスして、これまたブローチの材料として児童館に寄付という手も・・
 (半乾きの時にスライスすると良いです)

土に埋めた場合、覆土1cmで腐るまで1年ぐらいかかる印象です。
覆土10cmなら腐るまで10年くらいかかります。
ゴミ虫様の害虫発生します。まれにシロアリも・・

破砕して腐らせる場合は、発酵熱が出るので樹木の根元に山盛りにすると、樹木が枯れます。
米ぬかなどを少量混ぜてカバーをしてやると発酵が早まります。

個人的な趣味のクラフト材料にするなら、乾燥する前に皮を剥いておきたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
いろいろ、使い道があるのですね??
でも、私には面倒すぎて、とても無理です。
枝の部分は、細かくして、埋設します、米ぬかを入れるのは知りませんでした、参考にいたします。
丸太も、100本くらい有りますので、当面の間、単管パイプで棚を作り、2mくらいに切って、土に触れない様に積み上げておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/03 08:08

自分が管理している物を自分が伐採して、自分の土地に自分で処理するなら、それ自体は問題無いです。


埋めてもそれが腐れれば、そこは空洞になって、後々陥没します。
野積みする場所があるなら、野積みしておくのが一番簡単です。
ただし、火を付けられたりする可能性が無いわけでもないです。
でも、一番簡単で金がかからない方法です。

質問主様のお住いの所の農家の方が剪定した枝やトマト、ナスなどの収穫を終えた幹を焼却場に持っていったり、業者に頼んで処理してもらっているような都市部なら、業者にお願いするしかないと思います。
立木の処理を自分でやる場合、農家の方々の処理方法と同じ扱いしても良い事になっています。(去年度の解釈では。今年度は駄目かも知れません。)
農業の廃棄物と、家の周辺や畑の立木は同じ扱いが出来ます。
ただし、どこか一つの行程でも業者が入れば産業廃棄物扱いで、きちんと処理しなくてはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・自分が管理している物を自分が伐採して、自分の土地に自分で処理するなら、それ自体は問題無いです。
(安心しました、自分で埋めようと思います)

・埋めてもそれが腐れれば、そこは空洞になって、後々陥没します。
(すると、陥没が終わるまで数年間は、植栽は出来ませんね)

・野積みする場所があるなら、野積みしておくのが一番簡単です。
・ただし、火を付けられたりする可能性が無いわけでもないです。
(私もそれを心配してました、周囲にフェンスなどで入れない様には、するつもりです)

・でも、一番簡単で金がかからない方法です。
(お金がかからないのは、一番良いですね、やはり、少し細かく切って地面を1mくらい掘り、上から掘った土をかけて置こうかと思います)
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/01 14:30

今回は剪定と言うより伐採ですよね。

確認しますが今回の作業は個人的に
行われたのでしょうか。個人的ではなく他の家庭からの委託で作業をされ
たのでしょうか。

どうしてそのような事を聞いたかと言われると、あなたは伐採したサワラ
の枝等を重機を使用して地中に埋めようと考えてますよね。
周辺住民が重機で伐採した枝を埋めている光景を見たら、直ぐ警察に通報
されて取り締まりの対象になります。
多分これは一般廃棄物になるでしょうから、無許可で地中に埋めてはいけ
ないと言う法律がありますので、場合によっては法により罰せられる可能
性があります。

家庭からの依頼で、運搬費や処分費を倹約するため、家庭の方が所有する
土地に埋設する場合でも、家庭の方が埋設させるなら大丈夫ですが、業者
が依頼を受けて埋設すると法で罰せられます。

今回の枝等は基本的にはリサイクルセンター(樹木、雑草等を有料で引き
取って処分をし、それを再び別の物に加工して販売する会社)や市の焼却
場(今回の場合は破砕ゴミ扱い)で処分して貰うしかありません。
業者に処分委託をする時は、マニフェストと言う専用の書類が必要です。
これが無いと違法になり罰せられます。

一般家庭でバックホーを所有している事は少ないので、もしかしたら一般
家庭ではなく業者の方の質問かと思い回答しました。

この回答への補足

お早いご回答、有難うございます。
ご指摘とは、違いますが、自分の土地です、すべて自分でやってます。
埋める予定の土地も自分の土地です。
燃やすことは、ダイオキシンの関係で、禁じられている事なので、自分の土地に埋めようと思ってます。
業者は、一切入っておりません。
バックホーもレンタルで借ります、もちろん、免許も持ってます。
野積みして、腐るまで待っても良いのですが、その方が心配か、とも思います。
東が道路で、西が川で、南北は空き地です。
土地の広さは、250坪ありますので、腐るまで放って置くことも、出来ます。
どうするのが良いのででしょうか、迷います。

補足日時:2013/04/01 12:13
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おかげさまで、少し方針が固まってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/03 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!