アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ペットロスになると動物を飼うことができないのでしょうか?

保健所にいる動物は、心無い人間が身勝手な理由で保健所に持ってくる映像を見ました。
少しでも救うことのできる命を助けて欲しいと思います。

最愛の家族だった動物を失ったことは大変につらいことですが、また新しい動物を飼い、飼い主さんと新しい家族(ペット)が楽しく生活をおくることが、失った子の供養になると思います。

保健所の犬を飼って欲しいと思います。
この意見に対して、ペットロスの人はどう思うか意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

他の方の回答にもありますが、何故ペットロスの人だけなんですか?


そしてあなたは、ペットロスを経験したことがありますか?
ペットロスと言葉で言うのはとても簡単です。
けれど、経験した人にとってはそんな言葉で片付けられないほど辛いことなんです。
私も一昨年、16年間飼っていた愛犬を亡くしました。
今まで生きてきた中で、こんなに泣いたことはないというくらい泣きました。
食事もろくに取れなくなり、泣いては泣き疲れて寝て、目が覚めると、愛犬がいない現実にまた泣く、そんな生活でした。
まさに、世界が色褪せて見える。幸せそうな人を見ると、すごく冷めた気持ちになったり。本当に辛かった。
ペットロスを本当に経験したことのない人は、よくこう言います。「また新しい犬を飼えばいいじゃない」。そうすれば、寂しさは紛れると。
何もわかっていない人の言葉です。
周りから見たらただのペットでも、私にとっては、小学生の頃から一緒にいた、弟みたいな我が子みたいな存在でした。旅行にも必ず連れて行き、いつも一緒にいたんです。
代わりになる存在なんかいないんです。
例えば、子供を亡くした親に対して、「また子供を作ればいいじゃない」とか、「施設から引き取ればいいじゃない」とか、あなたは言えますか?
あなたの発言は、動物の命を人間の命とは同価値だと思っていないからこそ言える言葉です。
新しい犬を飼い、楽しい生活を送ることが供養になる。
何故そんなことが言えるのですか?
私は、もう二度と犬を飼わないと決めていました。
けれど、ある経緯から、捨て犬を1匹保護し、飼うことになりました。
でも最初は数日保護するだけで飼うつもりはありませんでしたし、飼うと決めてからも、罪悪感がありました。
亡くした子はとても優しい性格で、私が新しい犬を飼っても怒らないとはわかっています。それでも、他の犬を可愛がることに、罪悪感があったんです。
今でこそ気持ちに整理をつけて、今飼っているこの子を全力で守ろうと思っていますが、簡単なことではありませんでした。
確かに、保健所の動物達を、もっと保護してほしいとは思います。
けれど、それはとても覚悟が要ることです。
あなたが犬のことを心配なさるのはわかりますが、ペットロスの人だとか、供養になるだとか、軽々しく言ってほしくありません。
長文になり、すみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は幼稚園の頃から犬を飼っています。12年間連れ添った犬との別れを経験しましたが、現在も犬を飼っています。中学生の時、犬の寿命は約10年から15年(昔、私が言われた犬の寿命のことですが)だと知り、犬を飼うときに犬は15年間しか生きられない、必ず別れが来ることを頭の隅に思っていたので、ペットロスにならなかったのだと思います。
初めて愛犬の死を経験した時悲しかったし辛かったですが、動物は人間より寿命が短いことを学びました。

甘い考えですが、ペットロスになる人は、犬との別れの時を考えていないと思っていました。
私はペットロスの人の気持ちを考えていないことがわかりました。
powapowa11さんの意見、参考になりました。ありがとうございます。

なぜ、ペットロスの人を対象にしたかと言いますと、
ペットロスの人は動物を飼える環境があり、ペットの命の尊さをわかっている人だと思ったからです。
ペットを飼える環境があるなら、新しい命を救って欲しいと思ったからです。
 
返信ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 18:22

この質問(意見)について、違和感を感じました。



それは、何故ペットロスの人と対象者を指定しているのでしょうか。
これが「ペットを飼いたい人」はというのなら
なんら違和感も無く、賛成です。

この提案って、ペットを物として扱っている感じがします。
それは物であったら、例えば自動車が壊れたら同じモデルを
買えば気が済むかもしれないけど、ペットは例え同じ犬種であっても、
死んでしまったペットの代りにする事はできません。

捨てられた犬を想っての意見だと思いますが、ペットロスの人というのは
ちょっと考慮したほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

one12さんの言うとおり、、ペットロスの人というのはちょっと考慮したほうが良いと思います。

何故ペットロスの人と対象者を指定しているのかというと、ペットロスの人は動物を飼える環境であるので、新しい命を救って欲しいと思ったからです。それと、ペットロスの人の意見を聞きたかったからです。

返信ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 18:27

 そうなんですよね~。

ペットロスの期間は犬を飼う事が出来ません。
死んだ犬に申し訳ない気持ちになり、私は犬はもう飼わないと決めていました。
3年目に、近所の犬をやたら可愛がっている私の姿を見て、夫が今の犬を
見つけて来てくれました。私は保健所の犬でいいと思ったんですが。

ペットロス落ち着くまで6か月以上かかりましたね。犬を飼う気持ちに中々為れなかった。
3年目に新しいワンを迎えて飼い始めたら、何でもっと早く買わなかったんだろう
と思いましたけどね。

あと一匹居てもいいかな~と思い、夫に保健所の犬引き取りたい旨を話しましたが
保健所の犬に子犬は居ないし、成犬が殆どだから嫌だと言われ諦めました。
夫婦の意見が合わないと中々難しいですね。

私は引き取りたい気持ちは大いにあるのですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

里親探しとかでは子犬もいたと思います。

旦那さんに保健所の現状とかの映像を見せてみたらどうでしょうか?

返信ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/14 18:32

>保健所の犬を飼って欲しいと思います。


言われるまでもないことです。
保健所で犬を引き取る人のほとんどは、飼い犬を失った経験のある人です。
私の周囲にも、引き取って飼っている人は何人もいます。

でもts15vm さんは、ペットロスという言葉を、単にペットを失うと解釈してませんか?
ペットロスの人=ペットロス症候群の人・・・です。
この問いかけは、ペットロスの人にはちょっときつい問いかけです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

hime14さんの言うとおり、この問いかけは、ペットロスの人にはちょっときつい問いかけだったと思います。

返信ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/14 18:34

私はもう飼えません。



子どもを亡くした人に、「その子の供養になるから養子を貰え」なんて言えますか?
私にとって飼っていた愛犬は家族です。代わりなんていらないんです。
犬ならどの子でも良かったわけではないんです。
「こんなに悲しいなら飼わなきゃ良かった」とは一切思いません。
でも、見送ったときにどんなに悲しい想いをするか知っていながら、新しい子を迎える勇気は私にはありません。

保健所の犬の家族になってあげることは、ペットを亡くした人でなくてもいいはずです。
初めて犬を飼う人でもいいのに、どうして「ペットロスの人」に限定しなければいけないのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ペットロスの人に限定した理由は、
ペットロスの人は動物を飼える環境があるので、新しい命を救って欲しいと思ったからです。

この質問をして、ペットロスの人が保健所の動物のことを思って欲しいとも思ったからです。

そして、ペットロスの人の意見を聞きたかったからです。

返信ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 18:38

私も自分がペットロスになるとは思いもしませんでした


ペットロスの期間は飼う事は出来ないのです
ペットロス症候群は治癒しますが
私でもそうであった様に ペットロスの状態のままに生き物を養う事は不可能です
治癒したからこそ今は愛犬と生活できております
ペットロスは治ります
がしかし ペットロスの状態のままで
飼いなさいといわれても それは無理なのです
ここを理解して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ペットロスを治癒しないと駄目ですね。
ペットロスの状態のままで飼いなさいといわれてもそれは無理なことを皆さんの意見を聞いてわかりました。

返信ありがとうごさいました。

お礼日時:2013/04/14 18:40

脳裏をよぎることはあっても、実際には行動に移せない人が多いのでは?失なった、逝ってしまったその子が恋しいのですから。



時が経ち、気持ちの整理がつく頃なら出来るかもしれませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、気持ちの整理がつかなければ無理な話ですね。

返信ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/14 18:41

>ペットロスになると動物を飼うことができないのでしょうか?



「出来る人」、「出来ない人」、両方いらっしゃると思います。

私の妻は、「結婚前」に猫を2匹飼っていました。
しかし、どちらも16~17歳の高齢猫で、一ヶ月くらいの間をおいて次々に他界してしまったそうなのです。
どちらも、老齢による腎臓障害で、致し方ない最期だったとか・・・。
しかし、ペットロスに陥ったものの、猫のいない生活が、あまりに寂しいので、愛猫の四十九日が来る前に、新しい猫を飼うことに決めたのだそうです。
その猫は、我が家で今も元気に暮らしています。

一方、うちの近所に愛犬家の「お婆ちゃん」がいます。
「雨の日」も「雪の日」も、「愛犬(雑種)」と散歩を欠かさない元気な「お婆ちゃん」でした。
ところが、最近、一緒に散歩する姿を見かけなくなりました。
数日前の晴れた日に、「独り」で散歩してる「お婆ちゃん」を久しぶりに見かけたので、私は「知らぬ事」とは言え、「愛犬」の事を聞いてしまいました。
「お婆ちゃん」は、悲しそうな様子で「愛犬が死んでしまった」事を教えてくれました。
そして、
「もう、犬は飼わない。
自分は、年寄りで最期まで飼えるか自信が無いし、ペットとは言え、死んでしまった時は悲しい。
先が長くないから、もう悲しい目には合いたくない・・・」
と言ってました。

>最愛の家族だった動物を失ったことは大変につらいことですが、
>また新しい動物を飼い、飼い主さんと新しい家族(ペット)が楽しく生活をおくることが、
>失った子の供養になると思います。

これは、「質問者さんの考え方」であって、全ての人が納得出来るモノでは無いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人それぞれの考え方がありますよね。

参考になりました。

返信ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/14 18:43

本当に犬が好きなのであればペットショップやブリーダーに行かずに「保健所」に行くべきなんですけどね。



残念ながら日本は簡単に犬や猫を売ります。
犬や猫の飼い方を知らない「自称愛犬家」達がガンガン飼っていきます。


流行だから、CMで見てかわいいから、みんなが飼ってるから、一人暮らしは寂しいから。


私はペットロスではありませんが、イギリスのようにもっと厳しく、簡単に売れない仕組みだったらどんなに良かっただろうなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nonocha012さんが言うとおり、日本は簡単に動物を売っていますね。

動物を売る仕組みを考えて欲しいですね。

返信ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/14 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!