電子書籍の厳選無料作品が豊富!

里帰り出産を決め、現在あと数日で臨月です。

里帰りを決めた理由は、
夫の帰宅は終電間際の為、夫自体がサポート出来ないことを気にしていた事。
実家の母は里帰りするのは当たり前!(本人曰く、来て欲しいの意味)との発言から。
また私の考えでは、実家は北海道で私は首都圏在住なので、小さいうちはなかなか孫と会う機会を設けられないからと。
親は自営業でなかなか休みも取れませんし、いい年なのでこちらに来るのは大変そうで。と思ったからです

しかし、帰るとビックリ!
腰を痛め辛そうな表情をしている母親に「まだ腰痛いの?」と笑いながら心無い言葉を掛けていたり、
母親が「ゴミの捨てる場所違うよ」と指摘すると「どこに捨てたら良いか分からないんだ!」と逆ギレして
突然母親に怒鳴り出します。

壁紙貼り用のパテを無くした時も、「壁紙貼りなんてもう出来ない!」とイキナリ怒鳴り出し、
どうしたのか尋ねると、「ヤリタクナイ一心だ!」とドヤ顔で言います。

(主な被害者は母親。私には弱いので、八つ当たりは全て母に行く)

赤ちゃんを新千歳空港まで連れて行って欲しいと言うと、「電車の方がイイヨ」と言い出したので、
「荷物多いし、おしめかえにも困る」と言っても「荷物は新千歳まで運ぶから、赤ちゃんは電車で運べばいい」
という状況です。それより泣くから困るだろって感じですが。
これは、何とか運んで貰うことになりましたが。

食べ方も著しく汚く、左手は膝の上に置き左肩をテーブルに近づけて食べます。
その上、よく零し、何でも啜って食べます。←これは流石に歳のせいかと思いますが。。。

しかし自己中が酷くて。人の話を驚く程聞いていません。分かったつもりで、すぐに同じことを繰り返します。
昔はそんな人じゃなかったんですが。。

逆ギレした父は、怒鳴って家族を威圧して自分の思い通りにしようとするので、

それが毎日続いて、1ヶ月経ちます。
ストレスで私も「いい加減にして!」と怒鳴ることもしばしばです。
自宅ではそんなことした事がなかったのに。。

他にも色々あり、里帰りした当日から「こんな所に来なきゃ良かった」と思っていますが、
流石にそれを口にするのは余りに酷いかなと思いまだ言ってません。

赤ちゃんのの情操教育上悪いので「いつまでもこんな事をしていると、孫を連れてくるなんて出来ない」
と言ってしまいたいんですが、ありでしょうか?
しかも男の子なので、ヘタに影響を受けられると大問題です。
(現状では、理由を付けて連れてくるなんて今後絶対にしたくないし、私も葬儀以外では来る気がありません。
 夫にも私が行こうとしても止めるよう、一応言っておこうと思います。
 行っても、泊まるなんて論外です)

母親の方が最近物忘れが激しくなってたりして心配なので、絶縁状態を作るのもと、躊躇ってます。


出来るだけ父の世話には成りたくないし自宅に帰りたいけど、分娩所予約なんて自宅に戻って今からなんて
当然無理です。新千歳空港までタクシー借りても2~3万掛かるし、出産を機に退職しなければならなくなったので
出費が痛いです。ベビーシート付けないと不安ですし。


対策としては、私の心の持ち方しかないのかなと思ってます。
赤ちゃんが出てきた時そんな環境に少しでも置いておくのがとても嫌ですが、
諦めて1ヶ月検診待つしかないのかと思ってます。

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

他の回答者様同様、問題はお父様のことだというのが分かりにくいので、お父様のこととしてアドバイスさせて頂きます。


違ってたらすみません。

なんだかウチの父に似てるので他人事に思えず…。

お父様は今お幾つですか。
早い人だと50代から、自分の能力の老化を感じ焦り始めます。
その焦りや自分への苛立ちが大きくなってきて、いずれは感情でコントロール出来るラインを超えてしまいます。
その上で、男性はプライドがあるので、自分をかばおうとして反比例的に暴君ぶりを発揮するようになります。
多分車の送迎の件も、運転が危なくなったのをあなたに悟られて指摘されるのが嫌だったんじゃないでしょうか。

私の父も、昔から短気な人ではありましたが、70を前にして人が変わったようになってしまい母がターゲットになって家の中が荒れました。
私は出戻りで同居してるのですが、母が本当に可哀相になって(やはり、私に理不尽なことを言うと私は言い返すのでそれは避けてた様子)喧嘩の仲裁をしたり母をお祓いに連れて行ったりいろいろしました。

お父様は本当は家族からのけ者にはされたくなくて、むしろ今まで通り頼って欲しいし逆に捨てないでくれ、と怖がっているんですよ。
でも、一家の長として運動能力や判断力も落ちてきてるし、どうしたらいいか分からなくて苛立ちを人にぶつけるような言動に走るのです。頑張ってきたお父さん、本当は今までどおりのことをこなして家族に尊敬されていたいんです。
いずれ、自分の老化に慣れてくると、諦めがついて少しは大人しくなると思いますが、まだ自分の中では自分は「おじいちゃん」ではないのでしょう。あなたの出産で自分の加齢を認めざるを得ない状況になって、現実を受け容れようと模索して迷走してるようにも感じます。
赤ちゃんが産まれることで、自分が家族に構ってもらえなくなることも不安なんでしょう。
お年寄りって子供返りしてしまうんですよ…。

あなた自身が何よりちょうど出産のときで、心が揺れて大変な思いをされてることと思いますが、お母さんになるのだからお父様も子供の一人だと思ってどっしり構えましょう。お父様には、嫌かも知れないけどなるべくおだてる感じで接してあげてください。
お父様がどんなに傍若無人ぶりを発揮しても、赤ちゃんには影響ありません。これを最後に、と思って里帰り出産は予定通り…と考えるのもアリです。
今後突き放したいのであればそれはそうしても構わないと思いますが、お母様をフォローして行けるのは娘さんのあなたしか居ないのではないでしょうか。お父様がそうなって、同居のお母様が一番大変な思いをされてると思います。ウチも熟年離婚の話にまでなりました。

一時期を過ぎて自分の老化に心が慣れてくれば、今ほど酷い行動はしなくなると思います。
我が家では、とにかくおだてる、出来ないことへのフォローはさりげなく、猫を飼って可愛がらせる、小さな買い物とかは口出しせず好きなようにやらせる…などで大分父は落ち着きました。
絶縁してしまうと、本当に娘や孫に会えないのが寂しくなって脳の老化が加速する怖れもあります。それはお母様にも言えます。

案外、赤ちゃんの顔を見て祖父になった実感が湧いてくると、お父様も腹をくくるキッカケになるかも知れません。
長くなりましたが、なるべくなら、年寄りが子供返りした、ヤレヤレ…くらいに思って深刻に考えず、今までの関係を保って行った方が良いと思いますよ。そのためのアドバイスの引き出しは私も含めたくさんの人が持っていますし、絶縁してしまったらきっと双方後悔すると思うので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ご返答有難うございます。
赤ちゃん生まれました。自己中っぷりは相変わらずですが、
>>年寄りが子供返りした、ヤレヤレ…
の考え方のおかげて、ストレスが減りました。

ただ、赤ちゃんが泣いていても父は私を呼ばずに放置して、私の方を向きもせずに「ずっと泣いてたよ」というのみ。
(正確には1声掛けたらしいのですが、聞こえなかったので当然私は返事をしていません)
今後の実家の帰省はやっぱり厳しいです(^_^;)

お礼日時:2013/06/14 10:09

お父様のお話ですか?



年齢的なもの、そしてお母様に威圧的なのも「おだってる」からじゃないですか?
久しぶりに娘が来て楽しいのに「母親ばかり」と仲良く話してませんか?
もっともっとお父様とおはなししてください。
そしてイライラする気持ちはあかちゃんにも伝わること、皆で話てください。(っていうか、あなたの母親がお父様やあなた様に言って聞かせる事なんですがね)・・私は4人孫のお産扱いしました、お母様は初心者(始めて)なんですよね、だから解らないんでしょう。

まずは歳を重ねた男性は「自己顕示欲がましている」事を自覚。
お願いも「甘える」ほうがうまく伝わるのです。
やってもらって当たり前・・・という態度や「里帰り出産してあげた」などという態度が見え隠れしていないよう注意してくださいね。
嫁に出たらたとえ実家でも、他家という事。そんな態度があれば「実家なんだからもう少し甘えなさい~」ってな感じになっていくと思いますよ。

この回答への補足

「おだつ」というより、昔より頭が固まってきたんです。
思い返せば昔から要素はありました。
男尊女卑な父親なので家事は全て母親。
今回帰省のタイミングでは、母親が腰痛で動けないので家事はほぼ全て私。

里帰り出産(出産でなくても)をするなら、
互いに離れて暮らしていた分の心理的距離も開いているし、生活習慣も変わってるし、
互いに気遣いしたり、相手の事情を考慮して持ちつ持たれずで、
自分にしか出来ないことを互いに考えて、
出来るだけのことはすべきではないでしょうか?

父親はそれを全て「面倒臭い。やりたくない。」で片付けます。
私や母と話していても、話の流れから先回りして「やりたくない」と主張してきます。
相手にするのが疲れるので、出来るだけ関わりたくないです。

多分、「実家なんだからもう少し甘えなさい~」なんて事にはならないです。
「やらなくて済んでラッキー」です。
でも余りないがしろにすると、寄ってくるカマッテチャンです。
そういえば、昔からの行動パターンです。

これに自己顕示欲が追加されるなんて。。。
歳だから治らないですね。

補足日時:2013/04/21 13:46
    • good
    • 0

主語がないので関係性を読み解くのに時間がかかりました。


母親しかでてこないのに自分の言葉でもないので母親=自分のこと?父親でてこないから母子家庭?じゃあ旦那の発言?わざわざ嫁の実家に旦那がついてくの???と。
あと赤ちゃんが荷物扱いなのも驚きました。
人間なので「運ぶ」ではなく「連れて」いってもらって下さい。方言でしたら問題ないです。

確かにお父上の発言内容がおかしいので気になるのは当たり前ですが、妊婦さんはイラつくので普段よりも鼻にかかるのかもしれませんよ。そこは引いて考える必要があります。

空港に赤ちゃんを連れてくのは質問者さんと別行動なのかな?この辺も描写不足で意味がよくわかりませんが、自分で連れてって下さい。
そんな粗暴なお父さんに首でも折られたら困りますから。
ただ出産直後の赤ちゃんを外に出すのは、普通はしないと思います。なので車で、質問者さんが連れてくのがいいと思います。(要チャイルドシート、タクシーなら不要)

この回答への補足

勢い余って書いている為、分かりづらい文章になっていました。

>>母親しかでてこないのに自分の言葉でもないので母親=自分のこと?父親でてこないから母子家庭?
じゃあ旦那の発言?わざわざ嫁の実家に旦那がついてくの???と。
分かりにくくてすみません。
以下の意味です。
私=私(質問者)
母親=質問者の母親
父親=質問者の父親
旦那=質問者の旦那

>>空港に赤ちゃんを連れてくのは質問者さんと別行動なのかな?
度々、分かりづらくてすみません。
私が赤ちゃんを空港まで連れていく予定です。
ただ、その移動手段がタクシーか電車か私の父親の車のみなんですが、
空港迄の移動時間が大体どれも1時間強掛かるので、
色々考慮すると父親に依頼するのがベストと思って依頼しました。

タクシーは額が高すぎるので、現状を夫に説明して再度相談してみます。

補足日時:2013/04/21 13:07
    • good
    • 0

主語がないのでちょっとわかり辛かったのですが・・・



お母さんに心ない言葉をかけていたのはお父さんなんですね?
その言葉を聞くのが辛い・・・と言う事でしょうか?

昔は違ったのに、と言う事は、最悪の場合認知症が考えららますが、心当たりはないですか?
まぁ、今はこの問題は置いておいて。

あと数日で臨月と言う事ですが、今なら主治医の診断書があれば飛行機に乗れますから自宅に帰る事は可能だと思います。
問題は産むところですが、今まで検診を受けていた産院にまずは聞いて見てください。

断られたら、総合周産期母子医療センターに指定されている大学病院などに手当たり次第に電話で聞いて見てください。

私は一人目を東京にある総合周産期母子医療センターに指定されている大学病院で産みましたが、その病院は何週目でも受け入れ可能でした。

でもその前にご主人ともよく話し合ってくださいね。

この回答への補足

すみません。勢い余って書いている為、分かりづらい文章になっていました。

なるほど。最悪受け入れてくれる所もあるのですね。
参考になります。ありがとうございます。

補足日時:2013/04/21 12:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!