電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハイブリッド中古車を購入する時、低年式で距離が少ないハイブリッド車を選ぶか、高年式で距離が多いハイブリッド車を選ぶかとどちらが良いでしょうか?これはバッテリーニッケン水素電池の取り替えの問題ですけど…
また、ハイブリッド中古車とハイブリッド新車がどちらに購入するか?

教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ハイブリト車は乗り方によって、モーターに負荷をかけるかエンジンに負荷をかけるか変わってきます。


街中限定で低速での走行ばかりしていればモーターの負荷が大きく、モーターの負荷がかかるってことはバッテリーの負荷もかかってるってことです。
田舎道などで、一定速度以上で長距離走るスタイルならばエンジンの負荷の方が大きくなるはずです。
また、バッテリーは経年劣化します。

そもそも、ハイブリット車とそうでない車の値段差考えたら、燃費によるガソリン代でそう簡単に賄えるものではないですよ。

どうしても乗るならば、新車で買って1回目の車検前まだ価値の高い内に下取りに出してしまうのが一番賢いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答頂いてどうもありがとうございます。
そうですか。
ハイブリッド車の乗り方によるモーターの負荷とエンジンの負荷にどちらがかかるかと変化しますね。中古車より新車を買う方が賢いだと思いますね。
はい、わかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 14:59

年式も走行距離も程度物ですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お回答頂いてどうもありがとうございます。

お礼日時:2013/06/18 15:00

ホンダのハイブリッド車よりトヨタのハイブリッド車が絶対によいと思います。


ホンダのフィットなんかだとハイブリッドでも普通の車でも極端に燃費は変わらないです!変わってもリッター5キロ位だと思います。
それだったらトヨタのアクアみたいな方がよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お回答頂いてどうもありがとうございます。
そうですね。
ホンダのハイブリッド車よりトヨタのハイブリッド車の方が良いだね!ホンダのハイブリッド車はトヨタ車みたいな低速走行時、モーターのみに走る事ができないね。
今秋、出てる新フィットハイブリッドはトヨタのハイブリッド車と同様に低速走行でもモーターのみ走行できると噂がありますね!

お礼日時:2013/06/18 15:07

これはこれで、割と難しい判断ですね。



まず先に、個人的な結果を述べると、現物判断。と、言う事になると思います。

低年式で、あまり走行距離は知っていないのも、ある意味、怪しい気がするし、その逆に、高年式なのに多走行。
まあ、この場合、前オーナーさんの乗り方次第、維持の仕方次第だと思います。

ただ、ハイブットですから、当然、距離は延びているのは当然の結果だと思います。当然、長距離ドライブが多かったに違いないかと思います。
しかし、それが、一般道での長距離なのか、それとも、高速での高速使用による長距離かで、大きく状態は異なるかと思います。
その見分け方は、高速だとおそらく、フロント周りに飛び石による小傷が多いから分かると思います。
特に、フロントバンパー周りには、高速道路を使用した回数が多いと、飛び石による小傷が必ず付くはずので分かりやすいと聞いています。

なので、やはり、現物を見ない事には、何とも判断付かないのが本音ですね。

それと、ハイブリットの中古車と新車を比較する意味が、ちょっと当方には理解できません。

中古車と新車だと、ハイブリットに限らず新車でしょ、普通は。
何ゆえの比較なのか、ちょっとその質問は、?です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答頂いてどうもありがとうございます。
なるほど!
フロントバンパー周りに小さな傷が付いたのは高速道路走行回数が多いだと見分かりやすいだね!
ハイブリッドの中古車と新車を比的する意味が理解できないね!はい、わかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 15:22

車に金を掛けたくないなら、ハイブリッドは止めたほうがいいです。


燃費が良いと言っても限定的な条件だし、車体も高いし。

環境の為に何かしなければいられない。
というなら、中古で多走行車でしょうか。低年式よりバッテリーは生きているでしょう。
新車で買っても、それを作る時点で環境には余分に影響与えてますから無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答頂いてどうもありがとうございます。
そうですか。
はい、わかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 15:24

まあ、電池の問題で言えば当然新車が良いに決まっています。


ただ、予算の問題と言うことで言えば中古も視野に入れる必要はあるでしょうけど。
うちの会社の営業車でプリウスがありましたが、5年乗って18万キロ走りましたが電池の交換はしませんでした。まあ、5年で乗り換えましたからその後どの程度もつのかは分かりませんが。
そのことを考えると電池に関しては一般的な走行距離なら距離が多くてもそんなに問題ないような気がします。距離的には少なくても15万キロ以上は大丈夫だと思うので、時間が経つことによる経時劣化の方が気になる気がしますので。同じ値段なら高年式で距離を走っている方が良いのかもしれません(ただし、15万キロとか走っているようだと電池以外の部分のへたりなどが関係しちゃいますので、考えた方が良いでしょうけど)

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答頂いてどうもありがとうございます。
あーそうですか!
電池の問題で中古車より新車を買う方が良いだね。
あなたの会社の営業車(プリウス)は5年乗って18万km走行したが、電池の交換していないね。本当に凄いよ!
中古車より新車の方がいいだと思います。はい、わかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/18 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!