アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族共々食べるのが好きなのですが、息子が「過食症?」と疑うくらいに良く食べます。
食が細いより良いか・・・と思っていますがお菓子一袋ぺろりと食べてしまうので心配になってきました。
食べるわりに外遊びしたがらないのでコロコロと太っています。(99cm  16キロ)


アチコチに隠していますが・・・

ストレスでしょうか???

A 回答 (7件)

お菓子を一袋も与える親が問題でしょ。



外遊びをしたがらないのも「させない」親の責任。

この回答への補足

お菓子一袋もなんて与えていません。
外遊びもさせています。

補足日時:2013/04/23 10:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありかとうございます。
手の届く場所の置いておくのも問題ありなのかもしれませんね。
皆さんはお菓子も場所はどこにおいていたりしますか?

お礼日時:2013/04/23 10:23

親として責任をもって食管理するべきだと思います。


必要以上に太ってしまうと、色々な面で可能性がせまくなり、結果引きこもってしまったりする事もあるでしょう。

もし食べさせるのであれば何か運動系の習い事をさせるのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
家にいると「つい食べちゃう」状態になるんですよね。
これから暖かくなってくるので外遊び沢山させようと思います。
健康あるいは不健康になるのも親の責任ですものね。厳しいご意見有難うございます

お礼日時:2013/04/23 10:40

個体差です。


4歳でもそのぐらい食べられます。

また子どもだと自分のお腹いっぱいの認識が甘いので
とにかく詰め込んでしまったりします。

で、慣れてくるとそのぐらいの量も普通になってくるので
どんどんどんどん食べてしまうって言う…

この回答への補足

息子に自分専用マイプレート与えています。
ご飯もコレに乗せていますが足りない様子ですね。
大きめのオニギリで丁度良いみたいです。

補足日時:2013/04/23 10:50
    • good
    • 0

4歳児は所有権の主張が活発化する時期でもありますので、あなたのお子さんの場合は成長期も伴って、食べ物にそれが強く出たのかも知れません。


お子さんへのおやつを間食と捉えて、お菓子をあげる親御さんが多いのですが、子供は2、3時間ごとにお腹が減りますので、お菓子で満足しようとすると、どうしても量が多くなってしまいます。子供は1日5食と考えて、10時、15時にはおにぎりやバナナ、トーストなどのしっかりお腹にたまるものを用意して上げるとお菓子の過食が減る場合があります。
お子さんの味の好みや楽しみもあるでしょうから、ポテトチップス一掴みとシュガートースト半切れなどの工夫で、お母さんの腕前を見せて上げて下さい。お菓子を上げる時でもお皿に盛ってあげると、所有欲も満たされます。試してみて下さい。
私はお菓子は高い戸棚に置いてます。
    • good
    • 0

なぜか逆キレしてますね。


お菓子一袋をペロリと自分で書いておきながら、与えてない?
与えたから食べたのでしょう。
勝手に食べたから自分は関係ないとでもいうのでしょうか。
きちんとしつけられていたら、勝手に食べるなんてあり得ません。
しつけは簡単なことではないでしょうが、スーパーのものを勝手にあけたりしないように、2歳にもなれば立場も場の判断もできます。

だから親の責任、なのですよ。
当然の指摘をされて逆キレしてる場合じゃありません。もしかしてヤンママとかなのですか?ヤンママって意外に家庭的だったりしますけど。


6歳ほどになると脂肪球の大きさが決まりますので、そこで太っていると一生太りやすくなります。
親御さんがしっかり調整してあげて下さい。
お菓子をねだる時は食べさせないか、ほしいもとかもいいかもしれませんね。
スナックやチョコなどは与えないほうがいいですよ。

この回答への補足

ヤンキーじゃございません。(笑)
あなたも喧嘩っ早いですね。

確かにせんべいやチョコ系はダンナが買っていますね。(^・^)

補足日時:2013/04/23 16:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「勝手に食べたから関係ない」はありませんね。コレも親の責任と感じています。

おやつはこれからお芋やさつまいもにします。
主食と同様のようですので。

お礼日時:2013/04/24 06:45

お菓子、おやつを出すときはお皿に入れて出しましょう。



袋や全部は、届かない、目の付かないところ。
吊り戸棚とか
箱に入れてたなの上とか、食器棚とか。

一番いいのは出し入れするところも見られないようにします。

たまの遠足とか、お友達と遊ぶときには
たくさん出るので食べてしまうのは、まあ仕方ないかもしれません…

その代わり普段与えるものは工夫してもいいと思います
野菜スティックだったり、キャベツたっぷりお好み焼き、果物
おにぎりでもいいですし。

4歳児なのですよね。昼間は幼稚園や保育園にいっているのですか?

スナック菓子の食べすぎは塩分が多くて腎臓にも負担ですし
カルシウムを奪って余計にストレスがたまり、キレやすい
また、いらいらするとより刺激を求めてまた塩辛いものを求めてしまいます
炭水化物、油分も多いので脳内麻薬が出やすく、繰り返し食べたくなります

甘いものも、砂糖がたくさん入っていると短時間で血糖値が上がり
また急激に下がります。
これもまた脳内麻薬的なところもあるし、ストレスの悪循環です。

なので、味の濃い、甘い、お菓子類は制限したほうがいいのです。

ただ、お母さんが「過食症か」と思うようなところがあるのなら
一度かかりつけでも相談してもいいかもしれません
普段の食事も食べて食べて食べ過ぎる、というようであれば…。

それから、もし太りすぎて専門の病院に行かされる様になれば厳しい指導が待っていますし
腎臓や肝臓などは一度傷めれば一生食事制限が付いて回ります
糖尿もそうです。

だから、泣いても我慢させるのがかわいそう、ってことは考えないほうがいいです。
もっとかわいそうなことになります。

おやつの内容、食事の内容、時間、料
あとは興味を引くことに誘って食べることを忘れさせる、など試してみてください

満腹中枢がうまく機能しない障害などもあるにはあるのですが
他の症状から乳児期に診断されることが多いので、おそらく違うかなとは思いますが
乳児健診などで運動の発達の悪さや筋力の弱さなどはいわれませんでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乳児検診では運動発達悪さや筋力の弱さなどは言われていません。

ただ、落ち着きがないとは言われましたけど。
この件は言い方を変えてみたら落ち着きました。

お礼日時:2013/04/24 10:05

こどもは満腹中枢が大人より発達してないのである程度区切ってあげる必要があります。


私が思うに咀嚼が少ないじゃないでしょうか。
よく噛まないと満腹感を感じる前に食べ過ぎてしまいます。
食事に固めのものを入れたりしてアゴを使うようにすると変わると思います。

この回答への補足

確かに早食いですね。
ご飯も少し固めに炊いています。
(主人は義歯なので歯ごたえが軟らかめにしています)

たまに煮干しやサキイカもあげています。

補足日時:2013/04/24 10:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!