アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

構造異性体は何種類あるとかんがえられるか


(1)C5H10
(2)C3H6Br2


この問題で、(1)ではCH3-CH2・・
というかんじで、もとめていくのにたいし、
なぜ(2)ではCとHを一緒にせず、CもHもばらばらにして構造式をかいてもとめていくのですか
(1)のようにCH3とかかないはなぜなんですか

A 回答 (3件)

「(1) のようにする」方法だと, どう数えるんでしょうか?

    • good
    • 0

CH3のHのひとつがBrになってCH2Brになったり、さらには2つが置き換わってCHBr2になる可能性を、どうして排除したがるので

すか?
    • good
    • 0

(1)も(2)も同じようにして解きたいですよね。



そのようなときにはHを省略して、a.まずCだけで骨格を考えましょう。
a-2.骨格には二重結合や三重結合、環状構造があるかもしれません
b.その化合物に官能基はありますか?その官能基の場所を考えましょう。
b-2.エーテル結合やエステル結合の場所はaより先に考えておくといいかもしれません。
c.それでもまだ埋まっていないCの結合の手にHを書き込みましょう。
そのときにばらしてもいいし、CH3-のようにまとめてもかまいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!