アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は言葉に「敬語」という主体を入れたのは間違いじゃないかと考えてる

なぜなら人は敬語を話すと自分の気持ちを100%伝えきることが出来ないからさ
上司や部下とのコミュニケーションで敬語は大きな障害だよ!

上司は普通に話して、部下が敬語を話すと、部下は無意識に「自分の意見は相手より弱い」と
感じてしまう人が多く 言いたいことも感情も殺している、その結果が「ストレス社会」に
なってしまったと思う。

さらに嫌なのが体育会系という上下関係を厳しくする事
様々な分野において「演劇」「ゲーム演出」「運動のプレースタイル」それが
すべて上の人間だけで仕切ってはいけない、最悪の場合、監督の独りよがりな考えで
まとまってしまっては、絶対にいいはずがないと思った事はない?

僕は許せない、敬語や体育会系があったら、日本経済に悪影響だ!
アメリカのように国会会議も感情を爆発させて言い合うべきだ!もうそうでもしなきゃダメなんだ!
敬語は感情の妨げ! みんなもそう思わない?

A 回答 (5件)

敬語でも感情を爆発させることができます。


それができないのは、単に言葉の使い方が下手なだけ。

この回答への補足

確かに敬語でも感情を爆発させることができる・・・

でも100%の感情を伝えることは難しいと思うんだ。

補足日時:2013/04/29 01:29
    • good
    • 0

お気持ちは分かりますが、その問いに対する答えは「いいえ」、「否」になります。


敬語が存在するのは相手に対して敬意を払うと同時に、自分を守るためにもあるのです。
例えば、あなたが後輩からタメ口で話しかけられ、良い感情を抱きますか?
また、あなたがお客様で店員からタメ口で話しかけられ、良い感情を抱きますか?
はたまた、あなたが取引先で初対面の取引相手からタメ口で話しかけられ、取引しようとする気が起きますか?
そういう場合、普通は「人前で無礼な!」とか、あるいは「非常識極まりない!!」と感じるのが普通だと私は考えます。
そういう無礼な振る舞いを見せる人を、大抵の会社(まあ、「社会」にしてもいいけど、一応ね。)は「社会人として失格!論外!!」という判断を下すはずです。
相手に対して適切な形で敬語を使うのは相手に対して尊敬の念を表す事で、自分をそういう悪評から守るというわけです。

敬語を使う事が感情や意思疎通の妨げになるのではという事ですが、敬語というオブラートに包むことで無用で不要不急の衝突を避け、理論整然とした議論ができるのです。
最初から感情の赴くままに言いたい事を言い合っていては議論になりませんし、また、相手に対して敬意を表するのは人として当然の事と思いませんか?

それから、上司は部下を束ねて統率し、仕事を進めるという重役、責務を担っているのです。
その責任の重さは平社員とは比べ物になりません。
部下の提言を全く聞き入れないワンマン上司というのも困りものですし、また、部下の手柄は自分の手柄、部下に仕事を投げっぱなしという上司は論外の類ですが、だからといって部下にペコペコ頭を下げるような上司が本当に頼りになる上司でしょうか?

仕事で背負った不満や鬱憤は人に聞かれないところで愚痴って捨てなさい。
それが処世術というものです。

この回答への補足

>敬語を使わないと不快感を感じる

確かにそのとおりだと思う。
でもそれは、現代人が自分より下の立場から、敬語で話しかけられることに
慣れてしまったせいだ

もしも歴史上に敬語が生まれていなければ、だれも不自然だと思わないし
不快感を感じる事も無かった。
そう思わないかい?

補足日時:2013/04/29 01:24
    • good
    • 0

>確かに敬語でも感情を爆発させることができる・・・


>でも100%の感情を伝えることは難しいと思うんだ。

そんなことはありません。
上司だって監督だって、かつては下っ端だったはずです。
当然敬語しか使えなかったと思うのですが、彼らはその時の上役とコミュニケーションをとって、上にのしあがっていますよ。


>部下は無意識に「自分の意見は相手より弱い」と感じてしまう人が多く

それは相手の方が知識も経験も豊富だからであり、敬語が原因ではありません。


>最悪の場合、監督の独りよがりな考えでまとまってしまっては

そこまで全権委任をされているのが「監督」というポストです。敬語とは無関係です。
結果が出ないなら監督が更迭されるだけ。
    • good
    • 0

上司と部下で無くても敬語は使います。


体育会系で無くても敬語を使います。
その他様々な分野の人も敬語を使います。
尊敬語、丁寧語、謙譲語をちゃんと使えば、コミュニケーションに困る事はありません。

単にあなたは、正しい日本語を知らないだけだけだと思います。
もっとも、あなたが日本人で無いのならばどうでも良いですけど。

なお、ここは質問のサイトであって持論を主張する場ではありません。
    • good
    • 0

 ある組織やコミュニティにおいて、新人はみんなそう思うだろうね。


 ルールが複雑でなく、誰でも参加でき、誰でもプレーできるフリーな組織なら、そんな感じのフラットなコミュニケーションでいい。
 ただ、世の中にはそれなりの苦労をして経験と知識と世渡りを身に着けて今の立場にいる人もいるわけで。
 そんな人に向かって新人が「俺とお前は対等だ、俺の言うことも聞いてよ」と言ったら、ナンダコイツってなる。
 まあ一言でいえば「何もわからないうちは、黙って人のやること見てろ」ってことで。

p.s.あ、例外はあるよ。自分の言うことが絶対に正しくて、誰と議論しても負けない自信がある場合。
でもそんな人が議論で上を打ち負かして仕切るのは嫌だな。絶対独裁者になるから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!