dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人2年目の女性です。

大学時代に、良い雰囲気になりかけていた男子がいましたが、あまりにもこちらから好き好きアピールをしすぎて引かれてしまい、「今、忙しくて」などという言葉を鵜呑みにして定期的にメールを送り続けていましたが、いつしか返事も返って来なくなり、自然消滅しました。

それから、2年ちょっと経ちました。
最近、ふと思い出してFacebookで検索したところ、その彼を発見してしまいました。

懐かしくて衝動的にメッセージを送ろうとしましたが、思いとどまり、今、こちらに相談させていただいております。

私としては、何のこだわりもなくなった今だからこそ、また色々話せる気もするのですが、相手にしてみたら、2年もの時間が経って連絡が来たところで「今更」な感じでしょうか?連絡をとったことで「下心ある?」「期待してる?」などと思われるのも恥ずかしいです。

Facebookでは、もう10年近くも会っていない小学校の同級生とも繋がっています。誰かが同窓会でも企画しない限り、会うこともないであろう人たちです。そこには、ただの懐かしさと近況知りたさしかありません。同じような感覚で彼に連絡を取りたいのですが、彼にそれが伝わるでしょうか?

ご意見、アドバイスお聞かせください。

A 回答 (2件)

うーん、申し訳ないですが、私も何もしない方が無難だと思います。



逆の立場で考えてみてください。
自分が追いかけられて、引いたことのある相手、メールの返信も億劫になり自然消滅させてしまった相手・・・その相手からメッセージをもらって嬉しいでしょうか?

最後の最後で、その人の引き際が妙に鮮やかだったとかでもない限り、あまり連絡をとりたくはないと思うのですよ。
もちろん今の質問者様にまったくわだかまりも下心もないのは承知しています。
でも、相手がそれをわかってくれるかどうかは???ですよね。

実は私は、学生時代に自分が追いかけれて、引いてしまった相手を想像しながら書いています。
私はFacebookでは同級生を見つけるとすぐ申請する方なんですよ。
で、その人は友達の友達なので、いつでも申請できるところにいます。
でも申請出す気分にはなれないですね・・・
追いかけられて困った当時が蘇ってしまので。
まあその人も私なんぞから申請されるのは御免だと思ってる可能性が高いですけれどもね。

Facebookには質問者さまとのやりとりを心から楽しんでくれる方がたくさんいると思いますので、その方たちとの交流を楽しめばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その例え、よく分かりました。私も、友達の友達にいて、定期的に「知り合いかも?」に表示されつつも、どうにもこちらから申請する気になれない相手がいます。(向こうもそうかもしれませんが)
嫌いじゃないけど・・・今更繋がる気にもなれないというか・・・

やっぱり、もう連絡をとるのはやめることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/05 08:55

まぁ~、止めておいた方が良いのではないですか。



同じように、丁度2年目に手紙を貰った事がありますが、2年も経っていると何の感動もなかったですよ。
後に引きずると良くないと思って、止めを刺すような返信を書いてしまいました。

今にして思えば、思いやりの無い事をしてしまったと思っていますが、若い時には、自分が前進しようといている時に、「ちょっかい」を掛けて欲しくなかったです。

でも、焼け棒杭に火が付く!という事も無きにしも非ずかも知れませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何の感動もなかったですかー。わざわざ手紙と言うことは、相手は回答者さまにまだ気持ちを残していたのでしょうか。
でも、

>後に引きずると良くないと思って、止めを刺すような返信を書いてしまいました。

ある意味これは相手(私の立場)にとったら優しさだと思います。
あやふやな返信ではぐらかされ、2年前はだいぶ苦しかったので・・・

お礼日時:2013/05/05 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!