dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、回して乗る練習をしています。
具体的にはギアをフロント真ん中、リア3速で17km/hくらいで走るように。
で、長い直線でリアを2速に落としておもいっきり回してみます。

ケイデンス計はつけていないので正確なところはわかりませんが、
サイコンをストップウォッチ代わりにしてケイデンスを測ると、120回転くらいで身体が激しく上下に揺れ始めます。
トランポリンに乗ってるような感じ?
それ以上回すと(踏んでる感覚がない状態)、ペダルが連続して回らずカクカクという感じになります。

回すペダリングのコツみたいなのを検索すると、
モモの上下運動でペダルを回す意識を持って、ヒザから下には極力力を入れないというようなアドバイスが書かれていますが、どうしてもふくらはぎ辺りに力が入ってしまいます。

モモの上下運動のコツみたいなのってどんなものがありましょうや?

A 回答 (5件)

まず、「回すペダリング」と、軽負荷高速回転で体が跳ねる現象とは別なので分けて考えましょう。



回すペダリングはクランクの回転360度に渡ってつねにクランクの回転の接線方向にトルクをかけ続けることであるから、ペダルに足が固定されていないと成しえないことです。
12時の方向で足を前方向に押しても、6時の方向で後ろに押しても、9時の方向で引き上げてもいずれもペダルから足が離れてしまうので。

今回の軽負荷高速回転で体が跳ねる現象はそれとは直接関係なく、単に体の反応速度がペダルの回転に追いつかなくなったから起きている。
2時の方向でペダルを踏み始め、4時の方向で踏むのを止めろと脳が足に命令しても、人体が反応するまでにはタイムラグがあるから、実際には6時になっても力がかかっていてペダルを押してしまう。
6時の時にペダルを押せば推進力には全く反映されず、余剰のエネルギーは体を押し上げる。
その結果上半身がぴょんぴょん跳ねる。
これは階段を(1段飛ばししないで)どれだけ高速に足を動かして下りられるか?
と同種の問題であり、そこにコツなんかないと思う。
ひたすら運動神経を鍛えるしかない。
もっとも、ものの本によるとその人の運動神経は小学校3年生までの鍛え方で決まってしまうようで、大人になってから頑張ってもそんなには向上しないようである。

反応速度が向上しないとなると、早めに足の踏込を止めるしかない。
ガソリンエンジンの点火プラグの進角装置のように。
これもコツなどではなく鍛錬するしかない気がする。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>6時の時にペダルを押せば推進力には全く反映されず、余剰のエネルギーは体を押し上げる。

なるほど!
大変わかりやすい説明です。

軽負荷高速回転は回すペダリングとは呼ばない?
これもとても勉強になりました。

疑問は解消しました。
ベストアンサーも回答者様に確定です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 21:11

腹筋背筋など上半身の力が足らないのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはおおいにあるでしょうね。
身体がはねる?のを押さえ込むには上半身の筋肉ですか。
なるほど。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 18:50

>私、釣りをしますが(この教えてgooでの釣りじゃないですよ)、例えば鮎釣りには専用の竿がありますが、


>渓流竿で鮎が釣れないわけではありません。
クランクを回したいのですよね、引き足が使えんなきゃ回らないでしょう。
釣りだって鮒釣り用で鮎釣りは無理でしょう。(アナタはやるでしょうが)
道具でやるとかじゃなくフラットペタルじゃ無理って言っているのです。

この回答への補足

ビンディングがなければ回す乗り方はできないというのがあなたの自説なのでしょう?
間違った解釈をしていますか?

注:基本ができない内にビンディングに頼るのは良くないという意見も目にしたので、この質問となっています。
道具に頼る前にまず基本、さて、では基本とはなんぞや?なのですよ。

で、蛇足ですが、
>釣りだって鮒釣り用で鮎釣りは無理でしょう。(アナタはやるでしょうが)

無理じゃないですよ。
効率は悪いですが、釣れますよ。
どうして鮒釣り用竿で鮎釣りは無理なんですか?

補足日時:2013/05/13 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問に関連する質問を立てました。
教えてgooの規約上、先の質問を閉じないと次の質問が立てられませんので、この質問は閉じさせてもらいますね。
関連の質問にはあなたの回答に中にあるセリフをタイトルとして使わせていただきましたので、すぐわかると思います。
よろしくどうぞ。

お礼日時:2013/05/13 23:35

感じとしては、陸上の短距離選手がモモ上げしてるようなもんです。


あとは慣れですね。

余談ながら、「やまめの学校」も参考になるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もも上げってどんなんだ?と思って検索してみると(もも上げは知ってますが、自分の思ってるのと違うかもと思って)「もも上げトレーニングは間違っていた!?」という本があるそうです。
その中に理論や理屈じゃなくて、感覚が大事と書かれているそうなのですが、私の質問ほとんど全ては、感覚的な回答を求めているように思います。
その意味で、「慣れ」というのは解答でしょう(笑)

やまめの学校、検索してみました。
奇しくも釣りの好きな方が講師!
へぇ~と思いました。

オークションでギター関連の小物を時々落札するのですが、出品者の履歴を見ると、不思議と趣味がかぶっています。
ギター、釣り、写真、そして自転車。
どれも基本的に一人で楽しむもので、自転車に惹かれる人って基本そういう人が多いのかもしれません。

やまめの学校、安曇野ですね。
夏にうまく休みが取れたら嫁はん口説いて行ってみようかな。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 17:44

ビンディングペタルでなきゃそんなものです。


回す感感覚」は掴めないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ビンディングペタルでなきゃそんなものです。

回す乗り方というのは装備に依存する乗り方ということですか?
ようするに、例えば普通のママチャリではできない?

そうなのですか・・・。
私、釣りをしますが(この教えてgooでの釣りじゃないですよ)、例えば鮎釣りには専用の竿がありますが、渓流竿で鮎が釣れないわけではありません。
自転車もそんな風に考えていました。
でも、違うんですね。
回す乗り方というのは技術じゃなくて道具なんだ・・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!