プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学に詳しい方よろしくお願いします
混合物を遊離する方法、生成する方法にはどのような方法があるでしょうか?

ご存知の方教えてください
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

おそらく「分留」ではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分留ですね!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/19 22:29

 ろ過、再結晶、蒸留(分留・昇華なども含む)、(各種)クロマトグラフィー、抽出、イオン交換など・・・


 教科書の最初の最初に書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの種類の方法を教えていただきありがとうございました。
大変感謝しています

お礼日時:2013/05/19 22:28

質問文をもうすこし細かく書くと


混合物中のある、1つの物質を単離・精製する方法という事と思い、この事について回答したいと思います。

方法は取り出したい物質によって様々ですが、いくつか代表例を書いて説明します。

・再結晶【取り出したい物質が固体】
少量の極性溶媒に混合物を溶かします。この時溶媒を温めてより溶解しやすい状態にします。
混合物を溶かした溶液に無極性溶媒を少量添加(場合によっては添加しなくても良い)し、
冷やして、目的物を結晶化させます。
結晶が析出した溶液毎ろ過、洗浄して目的物を取り出します。

・限外ろ過【分子量違いのポリマー】
種々の分子量のポリマー溶液からある分子量以上のポリマーを取り出す方法です。
あるろ紙を介してポリマー溶液をそのままろ過します。
このろ紙によってろ過できる分子量とろ過できない分子量のポリマーに分けることができます。
この時、Airなどを入れて加圧してろ過させます。

・クロマトグラフィー類
単離したい物質の性質を利用して精製する方法です。
例えば、溶出溶媒の極性や流速から目的の物質のみを単離できます。
この時参考になるのがRf値となります。
GPCみたいなタイプだと分子量と吸着し易さの差を利用して分ける事ができます。
またカラムの充填剤にODS修飾した逆相カラムというのもありおます。

・蒸留【液体系】
物質の沸点を利用して分ける方法です。
沸点が高く、目的物が焦げるような場合は減圧して沸点を下げる方法があります。

・抽出・洗浄
分液ロートを用いて水層と有機層に分ける事ができます。
フッ素系であれば、フルオラス溶媒を使って分ける事もできます。

・濃縮(エバポ)
減圧などして溶媒を除去します。

他にも多々あると思いますが、大体この様な手法を組み合わせたりして単離・精製できます。
    • good
    • 0

混合物全体という意味でしたか・・・



それならNo.3様につけくわえまして、

昇華という方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昇華もそうだったんですか!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2013/05/19 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!