dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですみません。

先日猫を保護してしまい、獣医さんに連れて行き検便をしてもらいました。
検査で虫は出なかったのですが、この先出る可能性が有るという事で3週間後の検便を勧められました。

前に通っていた獣医さんでは2週間後に再検査をしていたので、今回の獣医さんにもお話したところ、2週間でも3週間でもどちらでも良いと言われました。

こういう場合、検便の再検査は2週間後と3週後、どちらが適切なのでしょうか?
お教え下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>回虫・鉤虫・鞭虫・瓜実条虫・コクシジウム



あ、3週間後でも大丈夫です。質問者さんのご都合のよい時に、2週間後でも3週間後でも。


・猫回虫 外出させない、ネズミ捕食注意、幼虫形成卵により人にも感染するので、糞便は速やかに処理。駆除薬剤はビランテルパモ酸塩やフェバンテル、ミルベマイシンオキシム、セラメクチンなど。

・鉤虫 最近はかなり少ないです。ブリーダーのキャッテリーでたまに集団発生注意。駆虫剤はビランテルパモ酸塩やフェバンテル、ミルベマイシンオキシム。


・鞭虫 猫の鞭虫類は日本には生息していなかったと思います。(犬のはいるけと、日本ではかなり減少傾向です。)

・瓜実条虫 蚤やハジラミが中間宿主なので、これら外部寄生虫を寄生させない。人にも感染し小腸に成虫が寄生する(すなわち人間が瓜実条虫の終宿主になります。)のでご注意を。駆虫剤はプラジクアンテル。

・コクシジウム すみません、ど忘れしました^^;

マンソン裂頭条虫は何も言われませんでした?
こちらは、第一中間宿主 ケシミジンコ→第二中間宿主 カエルなど カエルを捕食した蛇に幼虫感染(ただし幼虫のままとどまる、だから待機宿主。人間も待機宿主。運が悪いと人間の小腸に成虫が寄生します。)→第二中間宿主のカエルや待機宿主の蛇類を捕食した猫の小腸で成虫になります。 水田地帯にお住まいなら、特に猫の外出注意。
下痢したら止瀉薬、マンソンにはプラジクアンテル。


駆虫剤など細かいところ記憶違いがあるかも、詳しくは先生に訊ねてくださいね☆彡
    • good
    • 0

何の検査ですか?


猫回虫なら、今回、便に問題なければ、卵の孵化は3週間かかるので、今日から数えて3週間か、既に始まっているかわかりませんから、2週間後でも3週間後でもどちらでも大丈夫です。
もし次回の検便で猫回虫が発見されたら、3週間に一度の駆除剤×2回でほぼ駆逐できます。

この回答への補足

回虫・鉤虫・鞭虫・瓜実条虫・コクシジウムだと思われます。

補足日時:2013/05/22 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回虫の場合と考えて3週間後にした方が良さそうですね。

駆虫はきちんとしておきたいので、教えていただき助かりました。

お礼日時:2013/05/22 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!