dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第2子を授かりたい為、不妊治療中です。
私は体外受精の適応です。

ここ最近風疹が流行っている様なので、通院している不妊専門病院の医者からも、予防接種を受けておいた方がいいかもと言われました。(ここ1ケ月半前に初めて医者から言われました)抗体?数値は8です。


ただ採卵に適した状態じゃなかった場合は(卵の質等で)、採卵はお流れになるので予防接種を受けられると思うのですが、もし普通に採卵となった場合は2~3日後には胚移植になるので、その場合だと予防接種は受けられないですよね・・・?

今月はあと約1週間ほどで排卵時期なので、状態が良ければ採卵予定なのですが、風疹の予防接種の事が気がかりです。


あと、一昨日の晩から3歳の息子が水疱瘡になってしまい、大人になってからは私は水疱瘡の予防接種を受けてないので(幼少の頃に、水疱瘡にはなってますが)、この後をどうしたもんかと思っています。


今は予防接種の事で頭が一杯になってきて、若干わけがわからなくなってきました。

A 回答 (4件)

追加で失礼いたします




MRワクチンは「風疹」+「麻疹」のワクチン二種入っています。
私はこのMRワクチンの方を受けました。
で、2ヶ月妊娠を絶対しない様にと言われたので…

不妊治療の進行はよく分かりませんが
今ワクチンを摂取した場合、現在行われてる不妊治療を一旦中止しないといけないんじゃないかな?と思います。

私も医者では無いのでMRワクチンの何がどう妊婦によくないかとかが分からないのですが
風疹ワクチン単品でも、MRワクチンでも「妊娠していない事、摂取後2ヶ月妊娠しないこと」を強く念を押されると思います。
事前にかなりしつこく確認されるはず…です。

だから質問主さんが摂取するとしたら
妊娠計画を一回まるっと2ヶ月はお休みする必要があるって事だと思います。

今妊娠計画進行中で、それを止めるわけにいかないなら結果が出るまでは摂取しない方が良いって事かと思います。
    • good
    • 0

NO1さんへの回答をみて、追加です。



混合ワクチンでも問題ないですよ。
今は風疹単体のワクチンは品薄で、数ヶ月待ちだそうです。

混合ワクチンならどこでも打てますし、麻疹も防げるので良いと思います。
避妊期間は単体ワクチンと同じ2ヶ月です。
(医師によっては3ヶ月と言う人もいます)

私は混合ワクチンを打って、2ヶ月後から治療を開始しました。
授かったのは半年後でしたが。

ワクチンを打つ時はご主人も一緒に打った方が良いです。
あまり知られていませんが、風疹ワクチンを打つと男性も2ヶ月避妊が必要になります。

どうせ打つなら同時が一番おすすめです。
    • good
    • 0

不妊治療よりも風疹の予防接種を優先した方が良いですよ。



今の時点でも去年の35倍の患者がいるという、今年は異常事態です。
そして、風疹は夏に流行します。

いま移植をして妊娠したら、妊娠中はずっと風疹に怯えて生活する事になりますよ。
怯えるだけなら良いですが、風疹に罹ってしまったら後悔してもしきれないと思います。

将来のお子さんに、防げるリスクをわざわざ負わせるのは可哀想なので止めてあげて欲しいです。
    • good
    • 2

すみません不妊治療の行程等に詳しくは無いのですが


最近風疹の予防接種受けました。
ざっと流れを書いて行きます。

私が行った病院では風疹のみのワクチンが品切れで
風疹と麻疹の混合ワクチン 通称MRワクチンというのしかありませんでした。
ちなみにお値段12600円!高いです…
最近風疹のみのワクチン品切れらしくこちらぐらいしか手に入らないそうな。

で、病院に行ったら同意書みたいなのを書かされます。
最近手術をしたか、とか先天性の病気やアレルギーはあるか とか
そういう質問を答えて行きます。
不妊治療中に関する項目は確か無かった… と思います。

で、私は最初行った時「あれ、そういえばまだ今月生理来てないや」と思って摂取を受ける事が出来ませんでした。
妊娠の可能性がある場合は摂取を受けられません。妊婦も勿論受けられません

妊娠はしていなかったので後日もう一度行って無事摂取しました。
「摂取後2ヶ月は妊娠しない事」と念を押されました。

ワクチン自体が効き始めるのは2週間だそうで、まる2ヶ月は必ず避妊しろと言われます。


…と考えると
質問主さんが今摂取したとすると、向こう2ヶ月は「妊娠していない状態」を維持しないといけないはずです。
体外受精の流れを知らないのですが、流石に今摂取するとこれは難しいのでは? と。
一番良いのはMRワクチンをとりあつかってる病院に確認する事だと思います。
摂取が難しければ抗体検査って手もあるみたいですが…

あと水疱瘡は人間は一生に一回しかやらないので
質問主さんにうつるって事は無いと思いますが…
MRワクチンの在庫確認ついでに聞いてみてはいかがでしょうか

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。
やはり、在庫があったとしても風疹のみのワクチン接種は、私の治療の事を考えると無理そうですね。
MRワクチンは、現在の私の状態でも接種出来るという事でしょうか?
医者に言われるまでは、恥ずかしながら予防接種の事は頭に無かったので、今になって慌てています。

補足日時:2013/05/23 09:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!