dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己嫌悪が治りません。

自分を好きな人なんて、ほんとうにこの世にいるんですか。
信じられません。
自分を好きだなんて・・・

ナルシストとは違うんですか。

変な話ですが、自分のことが好きな人は、自分の性器とかも、きたないとか思わないのですか。

失敗とかしたとき、「超バカじゃん、自分。死ね」とか思わないのですか。

自分を好きな人の思考回路がわかりません。

A 回答 (7件)

こんにちは。


No3です。
例えば自分の大好きな愛する彼女の欠点汚点弱点…全部含めて彼女で有り1個の人間です。
全部含めて欠点と略しますが利点と欠点は考え方や感じ方…生命状態で良くも悪くも紙一重です。
欠点が逆に自分に有利に働く事も有ります。

つまり自分の可能性を現在の自分だけ客観的に見て勝手に評価して…でも欠点は自分が何かを補えば逆に利点に生きて来ます。
走らせればビリばかりの人が自分は走るのが苦手…でもそのお陰で自然や動物の描写や観察をする様に成ったら見えなかった他人の心や社会や自然の動きが見える様に成った人も居ます。何故なら走るのが苦手だけど、歩かせれば、心にゆとりが出来て歩く事に価値を感じる喜びを感じる交流が出来るからです。
それでも、その人は走るのが苦手で嫌いで…克服してません。でも後悔も無いそうです。

人間は1人では生きられないなら利点欠点を補い合いながら心の絆を結ぶ…欠点が自己嫌悪が逆に同じ悩みの方々と交流に繋がれば自己嫌悪に感謝では?…

何事もポジティブに…

そうそう都合良く行かない?!…って言われるかも知れませんが所詮は心こそ大切!…心の絆を深く広く…自分の可能性を自己嫌悪を逆に利用し新たな自分の可能性を見出だしましょう。
自分の利点欠点可能性は自分が評価する物では無く他人が自分の行動を見て良くも悪くも評価します。
自分が自己嫌悪だからこそ自己嫌悪の方々の辛い辛い心の苦悩を理解出来るのでは?…

同じ悩みの方々に寄り添い支え激励し話を聞いてあげるだけでも相手には強い力添えに成る筈です。
問題点も見えて来ます。
一緒に悩み乗り越えたら知らず知らず自分の自己嫌悪も治ります。

自分しか見えないから深刻に成ります。
他人に広く心を開いて見ては?…

人間大なり小なり自己嫌悪は誰にも有る筈です。感じないか感じててもポジティブに展開するか…しないで現実に感情に流され自分に負けるか?…
違いは心の拠り所です。
何事も他人が自分の師とは成るとも自分を師匠とせざれ!…
是を完璧に実践出来れば自己嫌悪は必ず治ります。至難な技ですが…。

答えに成ってませんか?…。
    • good
    • 1

嫌い嫌いと言ってても意味ないからな。


意味ないからしないだけでは。

他人と比べるからいけないんじゃないの。

もし世界に人間が自分ひとりしかいなくて
他に誰もいなくても「自分死ね」と思うのか。
理由は?

他人におどらされてるだけでしょ。

この回答への補足

なぜ他人の存在が出てくるんですか?
自己嫌悪は相対的だっていうんですか?

補足日時:2013/05/30 10:43
    • good
    • 1

korashoです。

補足読みました。性器が穢れているとお考えなのは生殖器だからですか?性器と同様に、口も目も同じように考えられます。自分を好きだの嫌いだのと悩むのは、いろんな人間が廻りに居るからであり、ジャングルの奥地でたった一人で生活していたら、鏡を見てお化粧することも床屋にいって細かい注文をすることもないですから、自己嫌悪にもならないのではないでしょうか。要するに、他人と比べている自分がそういう感情を生んでいるのだと私は考えます。人間っちゅーのは私を含めていろんな悩みがありますねぇ。その点に限り、野生動物の方が精神面ではずっと健康的ですね。あ、お礼と補足は不要です。
    • good
    • 0

自分にしか味わえない自分自身だから自分自身を愛せるようには努力しています。


自分自身の中で心地良い感情を持っていると自分自身を許せます。
自分自身と上手く付き合っていれば自己嫌悪ともサヨナラ出来ます。
    • good
    • 0

こんばんは。


人間誰しも利点欠点有るから人間です。
失敗は成功の本、
質問に性器云々…有りましたが問題は質問者様のそのネジ曲がった生命状態です。
被害者意識が強く誰かに激励されたいチヤホヤされたい…から、出た質問?…と歪曲されても仕方無いのでは?…
自分に自信無ければ自信持ってる人の意見や考え方を素直に純粋に反発を絶対せず聞いて実践して見たら?…出来れば必ず変わりますが質問内容からするに質問者様には我見が強く他人の意見は聞けない様に私には感じます。違いますか?…

周囲の方々に接して感謝や尊敬や誠実な人が上記の様な質問を感じる人は居ないと思います。
自分のカラに閉じ籠り自分の心を師匠とし自分以外の意見や考えは聞く耳すら…本当に有りますか?…

批判され叱咤され攻撃され無視され自分の考えは気持ちは通らない…

結果自分すら嫌いに成る。

自分の力の限界を感じた時が自分の真価が問われる時!…必死に逆境と戦い必ず乗り越えるんだ!と強く決意し実践し乗り越えたら今の自分からは信じられない様な物凄い自分が現れますよ。断言しても良いです。

自分を嫌い嫌悪感に苛まれてるのは自分に壁を作り留まり遣る気を無くして後退の敗退の気持ちが強いから!…だけでは?…

質問者様は生命が迷ってます。
人生に無気力で無責任で…自分の人生全て他人任せ…だから上記の様な質問を感じるのでは?…

もし興味本意からの他人の心を覗く様な質問なら、くだらない質問だと私は思いますね。

今までの、又は今の自分を嫌い否定し反発する前に逆境は苦難の始まりかも知れませんが長い人生へのチャンス.成長…と捉えてポジティブに生きるべきでは?…

寧ろ逆境に戦う必死の自分の生き方は誰が何と言おうが逞しく美しいのでは?…、

質問者様の根本的な間違いは自分も又、他人も…悪!罪!…その物を憎み嫌っても人格を生命を否定し嫌っては駄目です。
自分と言い他人と言っても同じ生命を持った大切な人間ですね。
悪を憎んで人を憎まず!…簡単な様で実際には物凄い至難な事です。
自己嫌悪は人格否定差別です。
悪を憎んでも人格は生命は絶対に救い尊敬し激励し支えるべきです。
今の中国に対する日本の歴史認識や中国の反日感情も同じだと私は思います。

質問内容から飛躍して申し訳御座いませんでしたが私の言わんとする趣意はお汲み取り戴ければ幸甚です。
他の御回答者は別にしても…

答えに成ってませんか?…。

この回答への補足

いえ・・・これでも人生前向きに頑張ってるんです。
仕事などでも、同僚のいいところは積極的に取り入れてるんです。上司からも信頼されてます。
映画を見ても感動しますし、音楽を聞いても心揺さぶられます。
なのに・・・自分が嫌いなんです。

補足日時:2013/05/30 00:09
    • good
    • 0

私はこの上なく自分好きですが


常に何をしてる時もというわけではないですし
はじめからそうではありませんでした。

自分を振り返る限り何が自分好きになっていくキッカケになったかというと

趣味に打ち込み
学問に打ち込み
ついに我流技術を開発したことですかね。
また、世の中を国をこう変えなければならないという使命感に目覚めたことでもあります。

ですので何かを継続し、技術や知識、知恵を修得する、開発することで自分を好きになるのではないかと思います。
    • good
    • 0

自分を好きな人、居ますよ。

私がそうですし。ナルシストとは違います。自分の性器を汚いとは思いませんよ。毎日お風呂に入って洗っていますから。自分を好きか嫌いか、それは状況によりどちらにもなります。失敗した時に「超バカじゃん、自分。死ね」と思ってもそれは普通ですが、本当に死ぬ人はいませんね、多分。自分が超バカだと常に思っている人は居るかもしれませんが。成功したり、優勝したり、人から褒められたり認められたりして、嫌だと思う人はあんまり居ないと思うのですが、貴方はどうでしょう。自己嫌悪というのは怒ったり笑ったりなどの感情のひとつなので、治るとか治らないとか、病気ではないと私は思います。怒ってばかりいる人、泣いてばかりいる人とおんなじで、自己嫌悪に常に苛まれているのは人間として有りだと思います。自分を好きな人の思考回路を貴方がわからなくても別にいいのではないでしょうか。自己嫌悪を直したい、というのがご質問でしょうか。ネガティブ思考の人も居ればポジティブ思考の人も居るように、貴方は自分について悩んでいる、ということが現在解っていて、それは貴方個人の見解だというだけです。

この回答への補足

>自分の性器を汚いとは思いませんよ。毎日お風呂に入って洗っていますから。
いえ、そういう意味ではなくて、穢れてないかって意味です。穢れば、洗ったって消えないでしょう?

>自己嫌悪を直したい、というのがご質問でしょうか。
いや、自分のことを好きな人が不思議な存在だってだけです。

補足日時:2013/05/29 23:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!