アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めての投稿です。
よろしくお願いします。

 現在父(62歳・国民健康保険)、母(62歳・会社の健康保険)、息子の私(33歳ー未婚・会社の健康保険)の3人同居暮らしです。7年ほど前に両親が経営していた工場が倒産し両親は破産宣告をしたので、資産と言えるものはなく今は親戚の家で貸家暮らしです。
 
 父は足腰が悪く更に高血圧などの持病もあり2年ほど前から働いておらず、月々1万円程度の医療費がかかりますが、昔会社勤めをしていた頃の厚生年金(2ヶ月で3万円)収入も、タバコや酒でなくなります…やめてくれと言うと怒って暴れるのでもう言いません。母はパートで月々手取り約10万円、私は会社員で年収約400万で私と母の収入で父の面倒を含めた生活をしています。私のこれから先の事も考え(家を建てる、結婚など)私自身は少しながら貯蓄もしています。
 
 しかし、6月末で母がパート契約を切られてしまい現在アルバイトなども含め職探しをしていますが、年齢や父の事を考えると先の事を考えるのは非常に厳しい状況で、母が心身共に疲労しています。
母は健保と税について私の扶養にいれるつもりです。父に関しては今まで税の扶養にはいれてましたが、健保には入れておらず、住民税は現在免除になっている状態のようです。

 周囲に相談したところ、父の収入がほぼない状態なので、窓口負担を現在の3割を1割にする事ができるんじゃないか?と言われました。そこで少しでも負担を軽くしたく、父だけ世帯分離をし国民健康保険の減免を含め本当にそのような事ができるのか相談させてください。要点をまとめると…


1、父だけ世帯分離し、国民健康保険の減免ができるのか?(息子が税扶養)
2、もし減免ができると窓口負担が1割になるのか?(減免はできなくても1割にすることはできるのか?)


 父は足腰が悪く普通に歩く事ができないだけでなく、鬱(もしかすると認知症?)のような状態で、トイレに間に合わなくてそこら辺に垂れ流してしまう事もあります。そこで、病院に入院させ少しでも良くなればと思っていた矢先このような情報を聞いたので、できることは全てやってみようと思っています。

どうか知識のある方の助言お願いします。

A 回答 (3件)

ご両親と質問者さんを別世帯にする世帯分離は出来ますが、原則的に夫婦の世帯分離は出来ません。

特に質問のように「健康保険減免のための世帯分離」では無理です。
ただし、お父様が病院あるいは老人介護施設に入りし、住民登録を移動させることが出来るなら世帯分離は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

調べたところ、世帯分離は住民票の移動という当たり前の権利だとありました。
ただ、回答者様の言う通り夫婦間の世帯分離は同居の場合どうなのだろうと疑問に思っていました。

やはり無理なようですね…

とりあえず、なんとか病院へ受診させようかと考えています。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 18:38

No.1の続きです。



●住民票の移動という当たり前の権利だとありました。
○「権利」ではなく「義務」ですね。義務なので実体に合っていないと過料という罰則が科せられるのです。
 夫婦は「相互扶養義務」があるため、同一世帯が原則です。
    • good
    • 0

1)減免はともかくとして、世帯主であるお父様が転居などで住民票を移さない限り世帯分離は無理です。


#1さんの仰る通り、夫婦間での世帯分離は出来ません。

2)窓口負担が1割になるのは、高齢受給者証がもらえる70歳からです。
69歳以下である現在ならば、窓口負担は3割のままです。
保険料減免が出来ても、窓口の負担が1割に変更になるというようなことは残念ながらありません。
一定の障害をお持ちの方であれば、65歳から後期高齢者医療制度に加入し
その時点から1割負担にはなりますが、まだそこまでの年齢ではないですからね…。
残念ながらお父様に関しては3割負担で行くしかないと思われます。

期待外れの回答で申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

期待はずれだなんてとんでもありません。
ある程度予想はしていました…

「一定の障害」とありますが、とりあえず病院になんとか連れて行って診察をしてもらおうと思っています。

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/05 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!