アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熊本市○○区○○のホテル○○○で就寝中に盗難に遭いました。
気づいて警察を呼びましたが驚くべき事実…
警察官が本庁に報告する時に

「また同じ手口で同じ場所…」

と報告していました。何とそのホテルのその部屋、今回で盗難に遭うの2度目なんです。
ショックと同時にホテルの経営者、従業員、その事実を隠していた関係者に怒りを感じてしまいました。
当然、犯人にも、熊本県警から来た刑事は今回で2度目で同じ手口から考えて同一犯人であろうと…
皆さんの中でこのような経験の方いらっしゃったら回答宜しくお願いします。
ホテル側の責任って全く0なのか納得行かなくて今色々調査中です。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

どこまでのレベルでのセキュリティーをホテルが引く義務があるかについては非常に難しい問題だと思います。



完璧なセキュリティーを求めるならそれなりの名のある有名なホテルで宿泊するべきだったと思いますし、そこそこのお安いホテルで最高レベルのセキュリティーを求めるのもどうかのかと思います。

損害賠償請求はホテル側と直接交渉して相手がどこまで保障してくれるか話し合いするべきでしょう。
対応に納得できない場合は民事訴訟を起こすか、被害金額が60万円以下なら少額訴訟という方法で解決を図る方法もあります。

あと、ホテルの実名は挙げない方が良いと思いますよ。
ホテル側が100%責任あると確定しているならともかく、誰でも閲覧可能なこの場所に実名を挙げてホテルの信用を落としてしまったら名誉毀損で質問者さんが訴えられる可能性もありますからね。
    • good
    • 0

たった二度では、道義的責任はともかく


法的責任を問うのは難しいかも知れません。

これが何度も続いていたとか、その部屋に特別の
問題がある、というなら別ですが、そうでなければ
難しいと思います。
    • good
    • 0

ないと思います。

    • good
    • 0

別に法的に何等問題ないですが?



普通に考えても、いちいち告知の義務もありません。

鍵はしてましたか?
油断はなかったですか?

勿論犯人が悪いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!