dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メタボを宣告されました。仕事が出来ず帰りが遅いため晩御飯を取る時間が10時過ぎです。ビールを止めたらいくらか痩せるのか・・・
しかし仕事上がりの一杯は欲しい。
太らないお酒は何がよろしいでしょうか。
もしくは遅い時間に食事と一緒にビールを飲んでも太らない方法がありましたら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

私もメタボみたいなもんですが、


ダイエット効果のあったものを
お知らせしましょう。
どこかでもあったように、基本
3食の内、2食は炭水化物は控えましょう。
とくに、夜は炭水化物は断つべきです。
ビールが必須ならが、糖質制限ものを
飲みましょう。
後は、運動です。
仕事で帰宅が遅いのであれば、朝に運動しましょう。
1時間早く起きて、運動すればいいじゃないですか。
慣れればやみつきになりますよ。
運動後の、シャワーは最高です。
運動内容ですが、私は家でエクササイズDVDをやっています。
これで、1ヶ月で1キロは痩せますよ。
継続は力なりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動と炭水化物ですね。
炭水化物好きなんです・・・
気持ち量を減らしてはいるものの。
ありがとうございました。
頑張ってみます。

お礼日時:2013/06/13 01:00

はじめまして、ダイエット経験者の男性です。



否定的な意見が多いですが、私自身、減量中も週に5回はビール1L以上飲んでましたから、やり方によっては減量も可能です。

アルコールのカロリーはエンプティーカロリーと呼ばれ、身体に蓄積されないので、アルコールだけでは太らないとされています。但し、ビールなどに含まれる糖質は、脂肪として蓄積されるので、注意が必要です。そのため、糖質オフの発泡酒がいいと思います。

メタボでしたら、内臓脂肪もかなりあるでしょうから、食事自体も糖質(炭水化物)オフにした方がいいです。野菜、海草、きのこ、肉、魚などを食事の中心にして、主食はなるべく避けて、菓子やスウィーツ系は禁止です。主食を食べる場合は、麺類やパンではなく「ごはん」です。出来れば冷や飯の方がいいです。温かいご飯をわざわざ冷ますこともありませんが、弁当などは温めずに食べることです。

それから、太る食べ合わせとして、糖質+脂肪がありますから、夕食時の揚げ物は禁止で、煮物も以外とカロリーが高いのでなるべく避けた方がいいです。それで夕食は主食は抜いて、ビールとおかず(つまみ)で終了です。

はじめは、物足りないかも知れませんが、慣れれば何の問題もないですよ。あとはなるべく動いて、少しでもカロリー消費を促すことです。

やる気があれば、大丈夫ですよ。頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答えいただきありがとうございます。
ビール、がんがん飲んでるんですね。
羨ましい。
揚げ物や炭水化物が大好きで・・・
頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 01:03

メタボを宣告したお医者さんに聞きましょう。

    • good
    • 0

私は毎日飲んでいたビールをやめても、毎日食べていた菓子パンをやめても一切痩せませんでした・・・



後でわかったことなのですが、ビールや菓子パンをやめてもその分口寂しいからと別のものを食べ飲みするようになったからです。
結局トータル変わらず、で痩せなかった。

ビールだけが太る原因ではありませんので、仕事あがりの楽しみの「1杯」は別にやめなくてもいいです。
そのかわり他のものは減らしてみて下さい。

おなかいっぱいだけど目の前にあるからつい全部食べちゃった。
なんとなく暇でコンビニ入ってなんとなく目についたから買って食べた。
付き合いだから仕方がないと行って外食や飲み会に行き、必要以上に食べまくり。

こういったものであれば削減可能かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビールだけが問題ではないのですね。
会社にお菓子たくさん有ってついつい食べてしまいます。
間食きっぱりやめてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 01:05

メタボ&仕事ができないんでは、ビールなんか飲んでる状況じゃない。

    • good
    • 0

メタボだったんですが、最近は毎日5km以上走って自転車練習を30分やっているせいか夜食も食べるし、ビール350ml一缶は呑んでますが痩せてきてますね。

体重で4kg、体脂肪も4%は減りました。
5km走るのは慣れると30分程度です。

トータルのカロリーを抑えるのに、昼は軽めというか、ほとんど食べないです。カロリーメイト1パックとか、そんなもん。
1日分のエネルギーを摂る感じで朝はガッツリ食べておくんで、そんなに腹も減らないし動きやすくていいかな。といった感じです。
夜食というか、夜勤で深夜に帰ってからも食べますが、腹いっぱい。は、たまにです。いつもは軽め。呑むだけ呑んで軽くつまんで寝ます。
時々、無性に腹いっぱいにしたいときがあるんで、その時はガッツリ食べますが。
基本、無理しないでやってるんで、気楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり動けば痩せるんですよね。現在78Kg
5年前は自転車通勤していたころ63kgでした。
車通勤になったとたん・・・
動いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 00:58

糖質制限ダイエットってのが流行っているから、試してみてはいかが。



白米とかパン、パスタのような主食系炭水化物をばっさり断つんです。もちろん夜だけではなく、朝も昼も同じように続ける必要があります。
もうラーメンやお寿司、丼物は食べられませんが、その代わり、肉とお酒はOK。

私は興味ないけど、あなたみたいにお酒は飲みたいわ、飯食うの止められないわ、という人には向いているかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酒と白米が大好きで・・・
でも炭水化物ダイエットはよく聞きますね。
機会があったらやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 01:07

メタノール増量したカストリ焼酎


なにしろ死んじゃうので太りません。

本当に痩せたい意思があるなら、お酒など簡単にやめられるはずです。
やめられないのは「この程度の太り具合でもまだいいか」という甘えがあるか、あるいはすでにアル中ということです。
    • good
    • 0

ビールはアサヒのスタイルフリーにしてからおなかポッコリ減りました!!



そして、朝日の黄色い(なんだっけ?)ビールにしたら元に…

私もビールが大好きで、朝日ドライ→黄色い朝日の第3のビール?→スタイルフリー
と、徐々に慣らして移行しました。

飲み比べると味はやっぱりビールが一番ですが、慣れてしまえばなんとやらです。

プラス、革靴出勤の方なら革靴は会社において、
会社まで小走りするとよいとこの前TVで進めてました。
汗をかかない程度に歩く速度でも良いとの事でした。
    • good
    • 0

アルコールはダイエットの天敵です。


飲んでいるうちは 痩せる事はほぼ無理です。
運動をしても そのあとアルコールをとると 脂肪を分解する前に先にアルコールを分解しようとするので効果が相殺されてしまうほど駄目な組み合わせなのです。
まさに天敵と仲良くするにはどうしたら良いか? という真っ向から衝突の課題です。
正直に言って 欲求を犠牲にする事でしかダイエットはできません、
缶ビール(350っc)で150カロリー 2本で 300カロリー です。
私が体重70KGですが 300KCALで静止自転車を45分 12KM漕いだのと同じです。体脂肪45グラムです。
毎日余分なものとして溜まれば 1ヶ月1.35KG 3ヶ月で4KG 1年で12KGの脂肪です。

どうしても飲みたいなら 晩ご飯は止めてビールだけにするしかないです。それもせいぜい 1缶を1日おきとか。
質問者様の余命と体重が二桁変わるほどの差が出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビールやめてご飯だけにしてみます。
どんなものでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!