
夏休みに九州旅行を考えています。幼稚園児づれの家族旅行です。
4泊で、内2泊は博多に宿泊することだけが決まっています。
1日目:お昼~夕方頃飛行機で博多入り
2日目:博多観光&友人と会う
3日目:未定
4日目:未定
5日目:最寄り空港から帰宅
3日目、4日目は海が目の前でお料理がおいしい温泉宿に連泊したいなと思っています。
博多から鉄道や船を使って2時間くらいで行けるおすすめの場所や宿を教えていただけないでしょうか?
普段激務の主人の疲れをいやすのが今回の旅の目的なので、移動手段にレンタカーを使うことは
極力避けたいなと思っています。(私が免許を持っていないので)
子供は心行くまで海で砂&水遊び、大人はおいしい海鮮料理と温泉を満喫できれば最高です。
なので近くに観光名所がなくてもいいです。
せっかくのお休みなのに激混みの観光名所に行ったり、大型ホテルに泊まって朝夕バイキング料理っていうのはちょっと避けたいね、と話しています。夏休みなので飛行機や電車等ある程度の混雑は覚悟していますが・・・
鉄道好きな子供のために博多から「ゆふいんの森」に乗って湯布院に行くことも考えたのですが
湯布院は海沿いではないので子供が退屈するかな・・・ということであきらめる方向にいます。
思いつくままわがままな希望ばかりを並べてしまいましたが、もちろん条件すべて当てはまる場所でなくても構いません、よい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
大分県人です。
九州各地を夫婦で観光してホテル好きの奥さんの希望であちこちの有名ホテルにも泊まっていますが
すぐ隣の市に住んでいながら、何度もリピートしている別府の「潮騒の宿 晴海」をオススメします。
http://www.seikai.co.jp/
お子さんと是非ゆふいんの森号で別府に向かわれると良いでしょう。
まず食は海鮮がとてもおいしく、特にえいたろうはいけすもありますからご希望なら
関アジや関サバも別に頼むことも出来、とにかくそれ以外の料理も大変美味しいです。
連泊するなら初日は海鮮のコースなどを申し込んでおいて、存分に大分の美味しい魚を堪能して
翌日は是非夕食をアラカルトにして「BANYA」で魚でもお肉でもお好きなものを頼むと
お子さんもご主人もきっと満足されると思いますよ。
私も以前はえいたろうの海鮮プランで泊まっていましたが、BANYAでアラカルトにして以来
こちらの方がいろんな種類が食べられて、好きなものだけ注文できコースより金額もグッと安く済みます。
それでも館内はすべて同じグループですからえいたろうの鮮魚も頼めますし、ここは何と言っても
ウニのクリームパスタが絶品でこれはお子さんも大喜びでしょう。
温泉に関しては文句なく別府イチと自信を持ってオススメできます。
各部屋にすべてに半露天が付き、最上階に眺望の良い宿泊者専用大浴場と海抜0mの
潮湯も併設した素晴らしい露天があり、特に部屋から朝陽を見ながらのんびり入る部屋風呂は最高です。
ちょっと散歩がてら海岸線を歩くと、指宿と同じ海浜砂湯がありますから指宿まで行かなくても
同じ海浜の砂蒸しを楽しむことが出来ます。
バスの便も良いのでうみたまごや高崎山、そのすぐ先には田ノ浦海水浴場もありお子さんを
遊ばせるにも最高のロケーションが固まってあります。
鉄輪に上がれば地獄巡りも楽しめますから観光にもことかきませんから、まず美味しい食
のんびり部屋や素晴らしい景観の露天風呂をいつでも楽しめ、宿の前からバスなどのアクセスも
良いのでご希望のプランにはピッタリだとオススメできますね。
ご回答ありがとうございます。
挙げていただいた旅館、たまたまチェックしていたところなんです。
海にも近いしすごくよさそうですよね。
あまりに素敵すぎて、子連れでも大丈夫かが心配なところですが、、、
ゆふいんの森で向かうことができるのもポイント高いねと、主人も
興味深そうです。
No.8
- 回答日時:
こんにちわ
飛行機ならマイレージカードはお持ちでしょうか?
JALとANAはどちらも発行しています。
私はどちらかと言うとJALをメインに利用していますのでかなりマイルが貯まります。
イオンで買い物してwaonで支払いでマイルが貯まるし・・・
http://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/
勿論ファミマやミニストップでwaonで支払いでもマイルが貯まるのでANAよりもスゴク貯まりやすいですよ~
さて、何故私が天草をオススメしたのかと言うと・・・
電車(新幹線、A列車)、船、バスと色んな乗り物を楽しめるってことね~
ホントは私の生まれ故郷の佐世保をご案内しようと思いましたが、大浴場から海が見える天草の方が良いかな?って思ったんです。
ホテル竜宮の岩盤浴や貸し切り風呂もオススメですし、子供さんが寝た後でご夫婦で足湯バーでゆっくり語り合うのもいいのでは?
足湯バーのカクテルはお任せでやって貰った方が良いですよ~
美味しいカクテルだけど、半分くらい飲んだらちょっと手を加えてガラッと味を変えちゃうからね~
味の違い(甘さの違い)でビックリする私を見てバーテンダーさん大喜びなんですよ~
多分女性には甘い味のカクテルで男性にはどんな味のカクテルを出すのかは知らないけど(^^ゞ
なので3日目に天草のホテル竜宮に到着したら温泉に入ったり夕食後は岩盤浴や足湯バーを・・・
4日目は10時にホテルの桟橋から出る船でイルカウォッチングを楽しんで戻ったらホテルの人に海で遊べる場所を聞いて行けばいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
マイルはかなり貯めていますが、活用方法に疎く無駄にしてしまうことが多いです。。。
夏休み中でも航空券に変えたりできますかね。お盆以外なら大丈夫なのかしら。
天草のより詳しい楽しみ方を教えていただいて感謝です。
足湯バーって斬新ですね。主人が喜びそうです。
No.5
- 回答日時:
博多から2時間位子供海で遊べて.海鮮料理が食べのれる所といいますと唐津と呼子ですね。
呼子のいかて知っていますか?見んなこれ目当ていきます。
博多→【電車】→唐津 1時間22分
虹の松原 海遊び 【虹の松原日本3代松原】 唐津城
時間があれば宝くじで有名になった宝当神社のある高島へ
唐津→【バス35分】→呼子 泊まり
旅館3階建てエレべタ-なし 海辺の宿清力
大型ホテルは嫌いという事でこの旅館して見ました。
呼子朝市 呼子ぶらぶら
。呼子→【唐津→【高速バス】→博多
http://www.yobuko.net
http://www.yobuko-ika.com
http://www.seiriki.com
ご回答ありがとうございます。
独身の頃仕事で何度も博多には足を運んでいたのに呼子まで足を運べずじまいで
後悔していたんです。朝市もいいですね。検討したいと思います。
No.4
- 回答日時:
大分県別府なら博多駅から特急で2時間程度で行けます。
杉の井ホテルなら、プールなどの施設も充実してるので子供ずれでも楽しめるとおもいますけど、大型ホテルですからね
(一般利用も出来たとおもいます)
海沿いの宿をさがせばあると思います。
http://www.seikai.co.jp
http://www.bokai.jp
とか
鹿児島県 指宿温泉は博多駅から3時間+αぐらいでいけますよ
九州新幹線で鹿児島中央駅(1時間半)
鹿児島中央駅から指宿駅(1時間)
タイミングあえば特急 「指宿のたまて箱」をつかうもの良いかと
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/ibusukinotamate …
ご回答ありがとうございます。リンクも拝見いたしました。
ホテルは2軒ともわたし好みでテンション上がってしまいました。
杉乃井ホテルは旅行パンフ等で見たことがあり、施設的には子供の満足度は
高いだろうと思っているのですが親はもっと食にこたわりたく・・・(^-^;)
列車は子供が持っている電車図鑑的なものに載っていたと思います。
指宿も検討してみます!
No.3
- 回答日時:
九州国立博物館はどうでしょうか。
何を展示してるかは時期次第ですが、常設もおもしろいかもしれません。
1Fのあじっぱは珍しいアジアのおもちゃが遊べるし、太宰府天満宮まで徒歩5~10分の上隣に小さな遊園地もあります。
ただ展示内容と日によってはものすごく混むこともあります。
有名なのが阿修羅展で入場2時間待ちとかありましたね~
ツイッターやブログなどでどれくらい混んでるか確認するといいかもしれません。
アクセスは 博多→地下鉄(バス)→天神→西鉄→大宰府(乗り換えがひっつような場合有)
前売り券や西鉄で入場券付のセットチケットでいくらか安く買えることもあります。
ちなみに内陸ですが夏の福岡市の海辺は死ぬほど混んでいます。
私は近いけど行きたくありません(笑)
海にこだわるのであれば福津市(JR鹿児島本線 福間駅最寄り)の海岸が九州の湘南と呼ばれいろいろなマリンアクティビティを利用できます。
ただ駅からちょっと離れてます。
温泉でいえば大分県別府や黒川温泉などいろいろありますが私は北部でちょうどいい場所を思いつきません。
むしろ開通した鹿児島まで新幹線で移動し、指宿なんてどうでしょうか。
砂蒸し温泉もありますし。
観光名所もあたくさんありますよ。
屋久島まで足を延ばすことになると大変ですが、巨大な水族館や九州新幹線も見れます。
さっそくのご回答ありがとうございます。
新幹線なら鹿児島まで足を延ばせそうですね。九州新幹線は家族全員乗ったことがないですし
砂蒸しも気になるので(鹿児島はちょっと遠いかなと候補から外していたのですが)再検討
してみようと思います。
博物館の情報もありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
天草は如何でしょうか?
海もありますし、イルカウォッチングも出来ますよ~
天草までの行き方はこちら
http://www.seacruise.jp/teiki/jikoku/index.html
ホテルまではこちら
http://www.seacruise.jp/teiki/bus/panhu2.pdf
お勧めホテルはこちら
http://www.ryugu.net/index.html
さっそくのご回答ありがとうございます。
リンクもすべて拝見いたしました。
ホテル素敵ですね。海の真ん前で子供も喜びそうです。
「A列車」を利用したら更に喜んでくれそう。
もう少し自分で詳しく調べてみようと思っています。
No.1
- 回答日時:
博多からそんなに遠くない場所に、「休暇村 志賀島」という宿があります。
福岡市東区になります。温泉もありますし、海水浴場もあります。また、「海の中道海浜公園」や「マリンワールド海の中道(水族館)」も隣接しています。
それから、長崎県の佐世保なんかはどうでしょう?
西鉄高速バスで、博多から佐世保まで片道1時間46分で行けます。
温泉宿となると、「山暖簾」という宿がありますが、その名のとおり山にありますので、お子さんは退屈かと。
温泉宿ではありませんが、「夕張の丘ホテル」と「西海橋コラソンホテル」というリゾートホテルがあります。こちらは二つとも、海水浴場こそ近くにはありませんが、ホテルの敷地内にリゾート風のプールがあり、客室からは海が見えます。
私は以前西海橋コラソンホテルに宿泊したことがあるのですが、ホテルの従業員さんがとても感じが良く、友人と「また来たいね」と話していました。
佐世保には、「ハウステンボス」、「海きらら(水族館)」、「森きらら(動植物園)」、「西海パールシーリゾート(海賊船風の遊覧船などに乗れます)」などがあり、また佐世保市内の街もちょっと散策するのにいいかと。
※ただ、ハウステンボスは屋外をかなり歩かないといけませんので、夏はあまりオススメしません。
九州は全県が海に接していますので、ご希望に沿う場所はもっとあるのでしょうが、とりあえず私が知っている中でオススメを挙げさせていただきました。
ご旅行、楽しまれて下さいね。
早速のご回答ありがとうございます。
具体的な場所と細やかなアドバイスに感謝しています。
確かに、九州はどの県も海沿いでそれぞれ魅力にあふれているので
なかなか絞り切れず悩んでしまっていたので本当に助かります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報