都道府県穴埋めゲーム

WinXPを使用中です。
WinXPでは動かないアプリを使いたくなったので、そろそろWin8のパソコンを購入予定です。
そこで質問です。

これまでは、
 Win984G
 Win2K8G
 WinXP16G
で、いずれもCドライブの使用率は50%程度で運用してきました。

Win8のCドライブにどの程度の容量を割り当てれば、実用上問題なく動くのでしょうか?
☆ Cドライブにインストールする予定のアプリは office だけです。
☆ 不調な場合はすぐリカバリするので、システム復元はオフ
☆ リカバリしても消えないよう、アプリはDドライブに入れて運用してきています。
というか、リカバリしても消えないDドライブにいれたアプリだけが生き残って、使い続けているといったほうが正確です。

同じようなPCの使い方の方の経験値を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

とは言ってもWin7からゴミ箱の容量はHDD全体の容量の10%になりました、Win8-64なら60GB程度Win8-32なら40G

BはWindowsフォルダーに取られるので、ユザーフォルダーを考えると32なら80GB64なら128GB位は最低ないと厳しいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予定ではHDDの容量は500GB以上の Win8-64 のノートPCの購入を考えていますので、
128GB程度でしょうか。回答ありがとうございます。

>ユザーフォルダーを考えると
質問の仕方が悪かったのかも知れませんが、
マイドキュメントなどのユーザファイルも今までとおり、Dドライブに割り当てる予定です。

お礼日時:2013/06/20 06:45

仮想メモリ→別ドライブへ移動(HDD)


休止状態→削除(UEFIや高速スタートアップが使えなくなる)
TEMP、TMP、ブラウザのキャッシュ→別ドライブへ移動(RAMDISK)
グラフィックソフト→環境設定で一時ファイルを別ドライブへ移動(RAMDISK)
マイドキュメント→別ドライブへ移動(HDD)
復元ポイント→容量を2GBに縮小

以上を行ったところ、Win8 64bit SSD:128GBの環境で、容量は半分程度開いています。
WORD、EXCEL、イラスタ、GIMP、Inkscape、Firfox、Google Chorome、Thuderbird、その他エディタやIDE(統合開発環境)などをインストールしています。
64GBでも、別ドライブとしてHDDを確保できるなら、おそらく大丈夫です。

あまり気にする必要はないとはいえ、SSDには書き込み回数の上限があります。
容量に余裕が無いと、頻繁に書き換えるファイルを再配置できないため、上限に達してしまう恐れもあります。また、更新プログラムなどでOSが肥大化してきても対応出来ません。現実的には、80GB以上は欲しいでしょう。

なお、最近のSSDでは、価格的には64GBも128GBも大差ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>64GBでも、別ドライブとしてHDDを確保できるなら、おそらく大丈夫です。
>更新プログラムなどでOSが肥大化してきても対応出来ません。現実的には、80GB以上は欲しいでしょう。

予定ではHDDの容量は500GB以上の Win8-64 のノートPCの購入を考えていますので、
当面は、64GB程度で大丈夫、お勧めは80GB ということですね。回答ありがとうございます。

>あまり気にする必要はないとはいえ、SSDには書き込み回数の上限があります。
SSDにする予定はありませんので、ご心配、無用です。配慮、ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/20 06:52

ユーザーフォルダが大きくならないように注意していれば60GB確保時の使用率50%程度(実使用量30GB)というのは可能かもしれません。


でも最近は大きなファイルを扱うことも多く、そういうときの作業用にも空きは多いに越したことはありません。
後から変更するのも面倒ですし、100GB程度は確保しておいたほうが無難かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

予定ではHDDの容量は500GB以上の Win8-64 のノートPCの購入を考えていますので、
最低60、お勧めは100GB程度ということでしょうか。回答ありがとうございます。

リカバリの時を考えると、あまり大きくはしたくないです。
100GBとなると、WinXPまでのように「ちょっとした休憩時間に気軽にリカバリ」がむずかしくなりそうですね。

お礼日時:2013/06/20 07:01

Cパーティションの容量を気にする必要はないです。



Windows VISTAから、ディスクの管理から、自由に拡張、縮小はできるし、こうした操作は、サポートしていなかったXPが本当はおかしな仕様ですけど。
ただ、コントロールパネルから、管理ツール→コンピュータの管理で右クリックして、管理者として実行を押し、ディスクの管理で行うことです。
心配ご無用、後でご自由にということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>心配ご無用、後でご自由にということです。
おっしゃるとおりですが・・・
初期値としてどれだけ割り当てたら当面、修正が必要ないのか知りたくて、質問しているのです。

>Windows VISTAから、ディスクの管理から、自由に拡張、縮小はできるし、こうした操作は、サポートしていなかったXPが本当はおかしな仕様ですけど。
XPでも、EaseUS Partirion Master でサイズ、変更できますし、使ってますよ。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …


私は「調子悪ければ、迷わずリカバリ」するタイプです。経験上、一番ロスタイムが少ない運用方法と思っています。

パーティションサイズを変更してしまうと、リカバリ時にトラぶった経験があるので、できるだけ変更はしたくありません。Win8ではトラぶらないのでしょうかね。

お礼日時:2013/06/20 20:47

再回答です


購入予定はノートPCですね。
そして、ドライブ自体ではなくパーティションを分けるのに、ドライブレターCの容量をどれくらいにするかということですね。それを先に・・・。

そういうことでしたら、休止状態は削除しないほうが良い。
仮想メモリの別ドライブへの移動も無駄。大容量メモリでRAMDISKも出来ない。

Cの容量は、128GB程度は確保してください。
復元のオフは、更新時の失敗などがあるため、お薦めしません。
少なくとも2GB程度は確保しておいてください。

マイドキュメントをDドライブに移動して、復元ポイントの容量を削減するだけに留めるほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
>それを先に・・・。
ごめんなさい。
Win8のCドライブに「どの程度の容量を割り当てれば」、と質問したので、HDD容量ではなくパーティションを分けると伝わると思ってました。

>そういうことでしたら、休止状態は削除しないほうが良い。
>仮想メモリの別ドライブへの移動も無駄。大容量メモリでRAMDISKも出来ない。
そのつもりです。Win98、Win2K、WinXP、すべてそのように運用してきています。

>復元のオフは、更新時の失敗などがあるため、お薦めしません。
そうですか。今までそのようなトラブルに遭遇したことありませんが、Win8は未経験ですので、参考にします。

で、お勧めは128GB程度ですね。
重ねて、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/20 20:30

> 同じようなPCの使い方の方の経験値を教えていただきたいです。


当方の場合は、もっと雑でして、C:\ 直下に姓のローマ字フォルダを作り、その中に分類用のフォルダを作成して保存しています。
例えば、鈴木という姓であれば、
C:\suzuki\word
といったTree構造を作成し、Microsoftが用意した、ドキュメントフォルダは使用しないことにしています。
データのバックアップは、主にこのsuzukiフォルダだけということにしています。
大きくなれば、捨てるものと、保存するものに分け、別パーティションに、世代管理して保存していくことにしています。

この方法で、80GB程をCパーティションに割り当てています。
最悪のことを考えて右横に同じサイズの「未割り当て」というか、未割り当てに何時でもして良いようなパーティションを作っています。
前回も記載しましたが、ディスクの管理から、簡単にCパーティションの増減は可能なので余り心配しないことです。

貴殿の言われるように、常にリカバリするのが苦にならないようにしておくことだと思います。
当方の場合は、それに加えて、Cパーティションのエラーチェックを早く終わらせたいためにできるだけ小さくしておきたいと思っています。
電源ボタン長押ししての強制終了させたときは、必ず早めにCパーティションのエラーチェックをするようにはしています。

パーティション分けすることの大切さを十分理解している人はたくさんいることで安心しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
Cドライブにデータをおきながら、80GB程をCパーティションに割り当てて運用ということですね。
私はCドライブには極力、アプリはインストールせず、データはすべてDドライブに保存しますので、60GBを割り当てれば、何とかなりそうですね。

>貴殿の言われるように、常にリカバリするのが苦にならないようにしておくことだと思います。
賛同ありがとうございます。リカバリは15分程度ですので、皆さん、もっと気楽にリカバリされればよいのにと常々思っています。

お礼日時:2013/06/21 18:41

今4台128のSSDを使用していますが概ね半分の容量で間に合っています。


ですから128を当てておけば十分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

128GBですね。
4台のPCで実働中とのこと、説得力のある回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/21 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!