プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外付けハードディスク 容量の何割まで保存できますか?
動画を外付ハードディスクに保存しています。
「HDD 何割」「HDD %」「ハードデスク 容量 何割」や「外付けハードディスク 何割まで保存できる」など・・・・。
思い付く色々なキーワードを検索して調べましたが・・・

Cドライブは20%~30%の空きが・・・。
一時ファイルの作成に空きが・・・。
システムの復元のための空きが・・・。
Cドライブがいっぱい・・・。
Cドライブの適正な空きは?・・・。

など、OSが入っているCドライブの容量不足のことばかり何千件も検索で出てきます。いかにCドライブの空き不足で苦労している人が多いかですが・・・。

【外付けハードディスクの空き容量はどれだけ空ける必要があるか?】。
について解説した記事は見つかりませんでした。

内蔵ドライブが故障してヒドイ目に遭ってからCドライブへのデーター保存をやめて同じ内容を2台の外付ハードディスクに書き込んでますが、人情としては目一杯詰め込みたい(2台に同じデーターを入れるので2倍のコストがかかる)です。

内蔵型のSATAハードディスクを差し替えて使えるロジテックのケースを使って500GB~160GBのハードディスク10台(同じデーターを保存するのに実質5台)使用していますので・・・容量の目安を知りたいです。
 【 ↓ 】
無駄が多いとコストがかかります>容量を節約しなければ・・・です。
時々、デフラグしたり、データーの移し替えなどもあります。

適正な容量について解説しているURLや記事を教えてください。

A 回答 (6件)

>時々、デフラグしたり、データーの移し替えなどもあります。


デフラグに必要な空き容量は15%+α、20%をめどにすればいいのでは
目一杯詰め込みたいのが人情ですが、データドライブでもデフラグは必要です

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …

この回答への補足

【書いては消し】をおこなうディスク(デフラグ必要)ということを教えて頂いたのでベストアンサーにします。
満タンに詰めるのは【一気保存】をするディスクだけにします。
みなさんのご回答を見ると、使い分けが必要なようです。

補足日時:2010/08/17 22:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満タンでも大丈夫(デフラグなしで満タンに詰めても大丈夫)
八分目(デフラグ領域を確保してデフラグをする)
になり、諸説あるようです。OS(Cなど)のドライブについてはいっぱい情報がありますが、外付けハードディスクを2台使ってデーターを保存することは一般的ではないのかな?>情報がないです。
DVDやCDへの書き込みは、動画のデーターが数テラバイトあるのでハードディスクより遥かに高くつきますので無理です。(悩ましいです)。

みなさんのご回答を拝見した結果・・・・(悩ましいです)
デフラグが必要な【書いて消し】ディスクはデフラグに備えて【腹八分目】。
デフラグが要らない【一気に書き込み】は【満タン近く】
でいこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:28

私は、1.5TBのHDDに残り数十MBまで書き込んだことがありますが、その後の読み出しには何の問題もありませんでした。



録画データのストレージ用なので消すことは考えていません。他のパソコンで録画したものを転送しましたのでフラグメンテーションもありません。

他の用途に使う場合は、領域削除からフォーマットする流れです。

と言う訳で、とことん詰め込んでも大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

満タンでも大丈夫(デフラグなしで満タンに詰めても大丈夫)
八分目(デフラグ領域を確保してデフラグをする)
になり、諸説あるようです。OS(Cなど)のドライブについてはいっぱい情報がありますが、外付けハードディスクを2台使ってデーターを保存することは一般的ではないのかな?>情報がないです。
DVDやCDへの書き込みは、動画のデーターが数テラバイトあるのでハードディスクより遥かに高くつきますので無理です。(悩ましいです)。

みなさんのご回答を拝見した結果・・・・(悩ましいです)
デフラグが必要な【書いて消し】ディスクはデフラグに備えて【腹八分目】。
デフラグが要らない【一気に書き込み】は【満タン近く】
でいこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:28

外付けHDDに98%までファイルを保存してた事がありますが。


Cドライブは仮想メモリのページファイルを保存するスペースと一時ファイル(テンポラリファイル)の容量が必要なので、ある程度の空き容量が必要になります。
(ページファイルやテンポラリファイルの場所を別ドライブに作成するように設定する事も可能ですが。)
なんといってもWindowsUpdateでシステムの更新をする必要があるので、Cドライブは空きが必要ですが、他のドライブもある程度の空きは必要ですね。
(エクセルやワードの一時ファイルは、何故かWindowsの設定を無視して同じフォルダ内に作成しますし)
使い方は人それぞれなので、適正な使用率はなかなかみつからないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満タンでも大丈夫(デフラグなしで満タンに詰めても大丈夫)
八分目(デフラグ領域を確保してデフラグをする)
になり、諸説あるようです。OS(Cなど)のドライブについてはいっぱい情報がありますが、外付けハードディスクを2台使ってデーターを保存することは一般的ではないのかな?>情報がないです。
DVDやCDへの書き込みは、動画のデーターが数テラバイトあるのでハードディスクより遥かに高くつきますので無理です。(悩ましいです)。

みなさんのご回答を拝見した結果・・・・(悩ましいです)
デフラグが必要な【書いて消し】ディスクはデフラグに備えて【腹八分目】。
デフラグが要らない【一気に書き込み】は【満タン近く】
でいこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:29

腹八分目。

それでいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満タンでも大丈夫(デフラグなしで満タンに詰めても大丈夫)
八分目(デフラグ領域を確保してデフラグをする)
になり、諸説あるようです。OS(Cなど)のドライブについてはいっぱい情報がありますが、外付けハードディスクを2台使ってデーターを保存することは一般的ではないのかな?>情報がないです。
DVDやCDへの書き込みは、動画のデーターが数テラバイトあるのでハードディスクより遥かに高くつきますので無理です。(悩ましいです)。

みなさんのご回答を拝見した結果・・・・(悩ましいです)
デフラグが必要な【書いて消し】ディスクはデフラグに備えて【腹八分目】。
デフラグが要らない【一気に書き込み】は【満タン近く】
でいこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:29

C: に空きが必要なのは、C:は何かと使われる(一時ファイルを書き込んだり消したり)からです。


Windows 本体やアプリケーションがそのように動きます。
作業領域が不足すると、アプリケーションは異常中断するくらいで済みますが、
Windows 自身の動作を妨げると正常に作業ができないので重要なのです。

なのでC:以外は空きは必要、というわけではありません。

モノによってC:でなく他のドライブに設定変更されてるなら要注意ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満タンでも大丈夫(デフラグなしで満タンに詰めても大丈夫)
八分目(デフラグ領域を確保してデフラグをする)
になり、諸説あるようです。OS(Cなど)のドライブについてはいっぱい情報がありますが、外付けハードディスクを2台使ってデーターを保存することは一般的ではないのかな?>情報がないです。
DVDやCDへの書き込みは、動画のデーターが数テラバイトあるのでハードディスクより遥かに高くつきますので無理です。(悩ましいです)。

みなさんのご回答を拝見した結果・・・・(悩ましいです)
デフラグが必要な【書いて消し】ディスクはデフラグに備えて【腹八分目】。
デフラグが要らない【一気に書き込み】は【満タン近く】
でいこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:27

ページファイルの変更等設定をいじっていなければの話ですが、


起動ドライブ以外でしたら、満タンまで使っていいかと思います。
またデフラグも(あまり?ほとんど?)気にしなくてもいいかと思います。
もし保存用ドライブが満タンで、動きが緩慢になってきたら。
一度半分くらいCドライブなり他のドライブに移動させてある程度空いた状態でデフラグをすればいいかと思います。

ちなみにどうでもいい話ですが、私の場合は古いHDDを必ず起動ディスクに用いて、
新しいHDDを保存用ドライブにしています。
そうすれば大体の確立で起動ドライブ側が先に壊れるので、
壊れたら新しく購入したHDDにデータを移動させ、
空いたところでこれにOSを入れます。

システムは壊れても入れなおせば済みますが、
データは消えたらお終いですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満タンでも大丈夫(デフラグなしで満タンに詰めても大丈夫)
八分目(デフラグ領域を確保してデフラグをする)
になり、諸説あるようです。OS(Cなど)のドライブについてはいっぱい情報がありますが、外付けハードディスクを2台使ってデーターを保存することは一般的ではないのかな?>情報がないです。
DVDやCDへの書き込みは、動画のデーターが数テラバイトあるのでハードディスクより遥かに高くつきますので無理です。(悩ましいです)

【名言です】システムは壊れても入れなおせば済みますが、データは消えたらお終いですから。
その通りです。システムは入れ直せばなんとかなりますが、失ったデータは取り戻せないです。

みなさんのご回答を拝見した結果・・・・(悩ましいです)
デフラグが必要な【書いて消し】ディスクはデフラグに備えて【腹八分目】。
デフラグが要らない【一気に書き込み】は【満タン近く】
でいこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!