プロが教えるわが家の防犯対策術!

天皇の王冠ってありますか?
日本だと玉座(椅子)に座って、天皇の地位に就くと思います。(中国もそうでしたか?)
天皇の王冠のイメージがありません。
菊花文立纓冠というのがあるみたいですが、どういう時に被るのでしょうか?
天皇の地位に着く時、王冠より椅子の方が大事なような気もします。どうでしょうか?

A 回答 (6件)

西洋でも、「王冠」というのは、めったに着用するものではありません。

イギリス国王の王冠は、ロンドン塔の中の厳重に警備された宝物館に収められて貴重な観光資源になっていますが、これが実際に国王(女王)の頭に載るのは、一生に一度の「戴冠式」の時だけでしょう。英国国教会の最高位聖職者であるカンタベリー大主教が、新国王の頭に載せ、その瞬間に正式に王になります。

日本で、王冠に相当するものは何かと言えば「三種の神器」でしょう。

現在は前の天皇が崩御した後に、新しい天皇が宮中で儀式を行って「三種の神器」を継承し、皇位を継承する「践祚」と言う儀式を行います。「三種の神器」は、長い歴史の間にオリジナルが失われたり、オリジナルは皇居とは別の神社に保管されていたりと素人には理解し難いのですが、「三種の神器を持つ者が天皇である」というのは現在も生きています。西洋の「王冠をかぶったものが王である」と概ね一致しています。

なお、シナの天子は、前後に長い板の両端に房が垂れているような冠をかぶり、天子の地位を明らかにしたようです。

三国志に出てくる蜀の皇帝の劉備を後世に描いた想像画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

日本の天皇も、シナの皇帝の真似をして、似たような変わった冠をかぶっている肖像画を残した人がいます。
後醍醐天皇の肖像画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

ただし、このような「シナの皇帝の真似」をした肖像画を残しているのは後醍醐天皇くらいで、他の天皇がこのような変わった冠をかぶった肖像は見たことがありませんし、現在の天皇が平安時代から続く「衣冠束帯」を儀式で着る場合も、普通の冠をかぶります。

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/5942824 …
のブログ記事に掲載されている、朝日新聞社が刊行した書籍のカバー写真が、今の天皇陛下・皇后陛下の「伝統にのっとった衣冠束帯姿、十二単姿」ですが、ご覧になれば分かるように、ひな人形の「お内裏様・お雛様」と同じ形の、ごく普通の冠をかぶっておられます。
「天皇の王冠とは? イス?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろい情報ありがとうございます

西洋でも冠はめったにかぶらないんですか。
意外です。
天皇の冠って、冠っぽくないですね。

三種の神器の方が大事そうですね

お礼日時:2013/06/24 20:16

    #2です。

補足です。

    今朝起きて、あ「たかみくら」という大和言葉があったな、と思いましたが、もう他のご指摘があるようで、安心いたしました。

    王冠などのかぶり物は、外国の話ですが、あの上に突っ立ったのが折れないように、特注のロールスロイスを作らせたとか作らせなかった、という噂は聞いたことがあります。

    僕は「三種の神器」が皇位の象徴であると言う#1さん他のご意見に賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冠は大事ではなくて、三種の神器が大事ということで、納得しました

お礼日時:2013/09/04 01:08

こんにちは。



すみません、私も交ぜてください。

天皇の位につかれる時に最も大切なものは、やはりNo.4様の仰る「三種の神器」でしょうね。
皇位継承の儀式の中に「剣璽等承継の儀」というものがあります。
この儀式では、剣=天叢雲剣(複製品。本物は熱田神宮)・璽=八尺瓊勾玉(本物とされる)・国璽(こくじ・国家の表徴として押す印)・御璽(ぎょじ・天皇の印)を継承するものです。

王冠に関しては、No.3様のご説明以上のものはできないかと。
こちら中央辺りに「孝明天皇の礼冠」の写真を見つけました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A0

「高御座」は、椅子ではなくて、正確には「輿」だったと記憶しています。
「高御座」に乗って高天原より降臨されたという神話が元です。

あと、「禁色」というのがあります。
「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」という色の袍は、天皇以外が身に着ける事は決して許されなかったそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%AB%A8% …

こう見ると、欧州の様にあまり派手な象徴品はない様に感じますね。
けれど、その歴史はどの国にも負けないものです。

すみません、ただの皇室マニアです。
参加させて頂き、とても楽しかったです。
どうもありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やっぱり三種の神器なんですね

イスじゃないという意見があるんですが、
奈良の大極殿とか大阪の歴史博物館でみると、
イスに見えたように思うんですが、
あれって、輿なんですか?
chairじゃなくてfloat?

お礼日時:2013/09/04 01:07

天皇を天皇たらしめているのは、3種の神器です。



儀式についていえば、即位式ですね。

いすとか関係ないです。

そもそも、椅子じゃないし・・・

おひなさまみたことありますか?

おひなさまののっている台のようなもの、十二単な
どをきる儀式のときはあれにすわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
イスがイスじゃないとは・・・
お雛様、チェックしておきます

お礼日時:2013/09/04 01:04

こんにちは。


私は、自称「歴史作家」です。

>>天皇の王冠ってありますか?

「はい、あります」

正式には「冕冠」(べんかん)と言います。

中国からと言うよりも、朝鮮半島から伝えられたようです。
天皇の「即位」や「詔」(みことのり)を発する時、あるいは、特別な儀式の時に着用されたようです。

江戸時代の孝明天皇までは、着用されたようですが、明治天皇からは「立纓の冠」(りゅうえいのかん)に簡略化されたようで
す。

立纓の冠は、やはり公式な行事(結婚式とか、即位式など)で着用されるようです。

冕冠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%95%E5%86%A0

立纓の冠
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AB%8B%E7%BA …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …


>>日本だと玉座(椅子)に座って、天皇の地位に就くと思います。(中国もそうでしたか?)

「玉座」(ぎょくざ)と呼ばれますが、日本では、正式には「高御座」(たかみくら)と呼ばれます。
やはり、公式な行事の時に使用されるようですね。

高御座
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BE%A1% …

この玉座の発祥は古代ギリシャのようですが、
私が推測するには、長い歴史の中で、シルクロードを経て中国や朝鮮半島に伝わり、それが日本にも伝わったのではないかと考えます。
また、中国や朝鮮、日本などは床に座る習慣でしたが、早い話が、やはり畳に座るよりもイスの方が楽だったと思います。
それに日本では、主に、戦国時代などで戦の折は、折り畳み式の「床几」(しょうぎ)を用いていますが、機敏に立ったり座ったりできることから、イスの文化も徐々に取り入れられるようになったのではないでしょうか。

床几
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A%E5%87%A0

玉座
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%BA%A7

中国では、かの有名な「西太后」が、清朝最後の皇帝「愛新覚羅 溥儀」(あいしんかくら ふぎ)と初めて顔合わせをした時に「玉座」に座って見下ろした・・・と言われています。

西太后(写真でも、玉座ら座っているように見えますね)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%A4%AA% …

最近の天皇家でも、黒船来航により、日本人の文化の中にもイスが定着したことから、神前ではともかく、民間人との公式な行事では「玉座」に座る習慣となったのではないでしょうか。

面白いところでは、13代将軍徳川家定がハリスと面会する時、畳を山のように積み上げてイスに座って、上から見下ろしながら応対したと言われています。


>>天皇の地位に着く時、王冠より椅子の方が大事なような気もします。どうでしょうか?

う~む。
それぞれの人の考え方もあろうかとは思いますが、
やはり、私は直接目に触れて「威厳」や「権威」の象徴としては、冠を被った方が、何か偉そう・・・に見えますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

天皇であるシンボルって何かなと思ったんですが、
帽子がなんかちゃっちいですよね

お礼日時:2013/06/24 20:18

    王冠も、椅子も、西洋の考えです。



1。  王冠をかぶる式、が戴冠式とかコロネーション系統の言葉で表され、即位式と同義になっています。これは王冠が自動的に頭に載るわけではありません。

    王冠を王の頭に載せる人間が居て初めて成り立ち、往々にしてこの役目は宗教組織の代表が行い、ここで暗黙のうちに、教会が王権より上だと言うことを見せつける儀式でした。

2。  椅子の方は、ただ自分で座ればいいので、西洋式の throne や、中国の「玉座」に、他が与えると言う意味はありません。

3。ご質問の1
    菊花文立纓冠というのがあるみたいですが、どういう時に被るのでしょうか?

    何か写真を撮るときでしょう。

4。  ご質問の2
    天皇の地位に着く時、王冠より椅子の方が大事なような気もします。どうでしょうか?

    腰掛ける時は椅子があった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/06/24 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!