プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前に2度モニターの質問をしてわたしは初めて接続コネクターのことを知りました。

1,モニターの接続コネクターというのはパソコン業界の人なら誰でも知っていてモニターと本体を繋ぐ接続ピンには色々な形状があり異なる種類のピンを繋ぐのに接続コネクターを使うというのはパソコン業界のじょうしきなんですか??

2,大手のパソコンサポートセンターで接続コネクターを使って20pinと24pinを繋ぐのを知らない相談員がいるのを信じられますか???

3、接続コネクターの使用だと完全動作が保証できないからその存在すら顧客に伝ず、「当社ではそのような製品は作っておりませんので回答できない」と回答するということを信じられますか???

A 回答 (5件)

パソコンには詳しいほうですが、コネクタの形状が何ピンだということまでは覚えていません。


大手のパソコンサポートセンターでも、相談員は一般のアルバイトがやっているところがほとんどで、全ての情報を認識しているわけではないと思います。
    • good
    • 0

1…


常識ですね。
あまり詳しくない店員さんですと、適切な変換コネクタを案内出来ない場合もありますが…
まあ、現在主流の汎用規格は2種類。
デジタル接続のDVI-I、DVI-Dコネクタ。(DVI-IはDVI-DにアナログRGB信号をプラスした規格)
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/87/5784087.html
それと、アナログ専用のミニD-Sub 15ピン・コネクタ(アナログRGB)になります。
これらは誰でも知っているかと。

後はこんな所でしょうか、汎用規格としては。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05di …
(DFPもあり)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/9 …

他には、メーカー製PCですと、モニタ電源、USB、サウンド等を一まとめにして、一つのコネクタで接続できる特殊なコネクタもあります。
メーカー独自の仕様ですので、汎用性は無く、殆どの場合は他のPCへの流用は不可です。(変換コネクタ、変換機が用意されている場合を除く)

2
まあ、いてもおかしくは無いかと…
サポセンの人もスキル、知識は千差万別。
当りの人もいれば、外れもありって事で…

3
信じられます。
カタログや仕様表に書いてありますね。
付属モニタを他の製品(PC)に流用した場合、及び、他社製モニタを自社のPCに接続した場合の動作保証は出来ない、との意の文が大抵あります。

自社で変換コネクタを用意していない場合は検証も行われていませんので、不用意に「変換コネクタを使用すれば利用可能です」とは答えないのが普通です。

その変換コネクタの存在を知らせないのは、ちょっと考え物かも知れませんが…
まあ、変なトラブルで「使えねぇじゃねえか!、ゴルァ!」を避ける意味もありましょう。

「変換コネクタ?ありますよ。でも、当社では用意しておりませんので、ショップにて他社製の物をご購入ください。ですが、動作検証は行っておりませんので、お客様の判断において使用してください」とするのが理想的ですね。
    • good
    • 0

1.デジタルモニタインターフェースの登場で、モニタ-パソコン間の接続ケーブルの種類は大幅に増えました。

一般ユーザーからみると、かなりわかりにくい体系になっており、知らない形状のコネクタが存在するのがふつうです。現在、ディスプレイ端子は各製品まちまちですので、これといって常識的なディスプレイ端子というものはありません。

2.MDR-20P は、あまり使われていないため、その存在すらまったく知らないメーカもあって当然だと思います。メーカーおよび機種によって採用しているコネクタは異なります。

3.あなたは質問先を間違えています。他社製品についてはその設計・仕様等まったくわかりませんから、メーカーはコメントしようがありません。VI-24P←→MDR-20P の変換コネクタを製造しているメーカー(わたくしもどこだか知りませんが)に直接お問い合わせください。

この回答への補足

>>3.同じ会社のパソコンを買おうとおもい相談したわけですね。モニターはあるから本体だけは買いたいと。すると、うちはセット販売だからセット以外は売らない。またそのモニターについてはセット以外の使用方法は想定していないから答えられないとの返答でした。コネクターなるものは当社では作ってないしあるかどうかもわからないし答えられない、パソコンを買うならセットで買ってくださいとケンモホロロです。

補足日時:2004/03/28 21:41
    • good
    • 0

なるほど、あなたはPC販売店の想定する使い方を超えて、別のモニタをくっつけたいわけですね。

それでくっつくかどうか販売店に問い合わせても、わからないとの返事だったということですね。

販売店の対応は正しいと思います。落ち度はありません。その販売店がセットで売っているモニタをつなげれば、必ず動作するということで売っているわけです。それを、ユーザーの都合で違うモニターをくっつけようとしているわけですから、販売店にとって想定外の改造を施そうとしていらっしゃるわけです。自分の都合で販売店の想定外のモニタをつけるわけですから、その結果について、販売店は保証できません。どんなトラブルが発生するか予測不能です。たとえ使用できなかったとしても、自己責任となります。返品などは受け付けてくれません。

このケースは、車の改造にたとえられます。ディーラー純正オプションの取り付けはディーラーが責任を持って行い、不具合があればディーラーの責任となりますが、自分で買ってきたオプションを自分で取り付ける場合、車の販売会社に保証を求めるのはお門違いです。それはあくまでも自己責任だからです。

パソコンを説明書に記載されている以外の使い方をする場合、すべては自己責任です。本体を壊してしまう可能性も常に意識する必要があります。それが嫌でしたら、説明書に無い使い方をすべきではありません。

この回答への補足

 相談したのはメーカーのサポート部門です。
またそのメーカーのパソコンを買うにあたりモニターはあるからどうすれば使えるか聞いたわけです。
 

補足日時:2004/03/29 19:30
    • good
    • 0

だからメーカーサポート外なんでしょう?


回答できないのは当たり前です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!